hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > <世界初!>山形カシオ「長波帯SSB(LSB/USB)トランシーバー」を発売、ただし“水中会話用”


<世界初!>山形カシオ「長波帯SSB(LSB/USB)トランシーバー」を発売、ただし“水中会話用”

山形カシオ株式会社は、超音波を使用し水中で音声会話ができるポケットサイズの「ダイブトランシーバー」としてLogosease(ロゴシーズ)を昨年から発売中だ。使用周波数は32/36/40kHzという長波帯(メーカーは「超音波」と表記)が採用され、帯域はチャンネルによってLSBとUSBが切り替わるSSBモード。同社の説明によると、「日本国内での超音波水中利用の法規制はない」という。

 

水中で音声コミュニケーションが楽しめる「Logosease」(同社Webサイトから)

水中で音声コミュニケーションが楽しめる「Logosease」(同社Webサイトから)

 

 Logosease(ロゴシーズ)は、多機能と拡張性のアドヴァンスドモデルの「LGS-RG004」(59,800円+税/1台)と、会話に特化した2台セットのベーシックモデルの新製品「LGS-RG005BA」(76,000円+税/2台)の2タイプが用意されている。どちらも骨伝導マイクが採用され、スピーカーはマグネチック型骨伝導タイプ、アンテナはセラミック圧電素子。送受信切り替えにVOX機能も装備している。

 同社が発表したスペックによると、水深40m以上まで使用でき、水中では対向時最大50~100mの音声通話が可能。使用周波数はタイプによって32kHzのみの1chモデルと、32/36/40kHzの3ch搭載モデルがある。いずれも電波型式は帯域4kHzのSSB-AM方式を使用している(32/36kHzがUSBモード、40kHzがLSBモード)。カタログには「日本国内での超音波水中利用の法規制はありません」との文言があるが、陸上では使えないのか(※水検知で電源ON、1分間水に入っていないと電源は自動的にOFF)は記載されていない。

 なお30kHz以下の超長波(VLF)帯は、対潜水艦通信に使われてきた歴史がある。超長波は海中深度10m程度まで到達するので、水面付近の潜水艦との通信に有効とされている。

 同社ではこの製品を“世界初”として、一般的なレジャーダイビング装備(マスク/レギュレーター/スノーケル)のまま水中で会話ができると説明している。なお、実際の会話にはトレーニングが必要だということだ。またこの技術を応用し、警察や消防の水難救助隊向けに、通話可能範囲を1.5倍に拡大した製品や、アンテナを水中に投入することで陸上から水中との通話が可能な「陸上機」の販売も行っている。

 

 ●Logosease動画~技術説明編~(同社Webサイトから)

 

「Logosease」カタログの一部

「Logosease」カタログの一部

 

 

●関連リンク:

・山形カシオ「Logosease(ロゴシーズ)」

・カシオ公式オンラインショッピング「Logosease(ロゴシーズ)」

・製品スペック「Logosease(ロゴシーズ)」

・カタログ「Logosease(ロゴシーズ)」(PDF形式)
・レスキュー仕様モデル~消防・警察の水難救助隊向け/水中と交信できる陸上機も発売~

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)