hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > コンディション > <気になる秋のコンディション>一時は200を越えた太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)、1週間で100台を割り込む


<気になる秋のコンディション>一時は200を越えた太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)、1週間で100台を割り込む

9月24日は「76」だった太陽黒点数(SSN)は、9月25日は「139」、9月26日は「203」と、たった2日間で127ポイントも上昇したと伝えたばかりだが、「太陽黒点情報 – 宇宙天気情報センター」の発表によると、9月28日の「200」を最後に数値が徐々に下がり、10月7日は「75」と、ついに100台を割り込んでしまった。

 

 

太陽黒点数(SSN)が次第に下がり、10月6日に「86」、10月7日に「75」と、この2日間はついに100台を割り込んだ

太陽黒点数(SSN)が次第に下がり、10月6日に「86」、10月7日に「75」と、この2日間はついに100台を割り込んだ

 

 

 9月の終わり、久しぶりに200台まで回復した太陽黒点数=サンスポットナンバー。ところが10月に入ってからまた冴えない状態が続いている。10月6日に「86」、7日に「75」と、この2日間はついに100台を割り込んでしまっている。

 一方、「サンスポットナンバー」が太陽側のコンディション数値ならば、HF帯には15以下が望ましいと言われる地球側の地磁気活動を表す「A-Index」が「6」、HF帯には3以下が望ましいと言われる「K-Index」が「2」という状況だ。

 

 実際のコンディションは100台以下でも、YJ0X(バヌアツ共和国)、T30D(キリバス共和国)など、南太平洋方面のパスは良好で、この2局は50MHz帯でも入感リポートがある。また21MHz帯SSBで8J1RL(昭和基地のJARL局)などが弱いながらも安定して聞こえている。とは言っても、DXerが期待する“秋のFBなコンディション”には程遠い現状ではある。

 

 

2014年通期で見ると、実に80日(約3か月弱)ぶりに200を越えたが、一瞬で下降傾向へ逆戻り

2014年通期で見ると、実に80日(約3か月弱)ぶりに200を越えたが、一瞬で下降傾向へ逆戻り

 

「太陽黒点情報 - 宇宙天気情報センター」のWebサイトに表示されている2014年10月7日の太陽黒点映像

「太陽黒点情報 – 宇宙天気情報センター」のWebサイトに表示されている2014年10月7日の太陽黒点映像

 

10月6日に「86」、7日に「75」といういう数値を記録した(同Webサイトから)

10月6日に「86」、7日に「75」といういう数値を記録した(同Webサイトから)

 

 

●関連リンク:
・太陽黒点情報 – 宇宙天気情報センター

・宇宙天気ニュース

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)