hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > イベント > <会場から8N100ICT/2が公開運用>三重県の鳥羽市立図書館、12月20~21日に「TYK無線方式運用開始100周年記念展」を開催


<会場から8N100ICT/2が公開運用>三重県の鳥羽市立図書館、12月20~21日に「TYK無線方式運用開始100周年記念展」を開催

三重県鳥羽市の鳥羽市立図書館は、12月20日(土)、21日(日)に「TYK無線方式運用開始100周年記念展」を開催する。これは1914(大正3)年12月に鳥羽・答志島・神島間に無線電話機が設置され、離島間の連絡や名古屋港・四日市港を航行する船舶の情報交換が実用化され100年となるのを記念したもの。当日はこの会場から「平磯無線開設100周年記念局」である8N100ICTの公開運用も行われる。

 

 

当日展示されるTYK式無線電話機のレプリカ(NICT Webサイトより)

当日展示されるTYK式無線電話機のレプリカ(NICT Webサイトより)

 

 

 2014年は日本で無線電話機が実用化されてから100年となる。1914(大正3)年12月16日、三重県の鳥羽・答志島・神島間に、1912年に開発された「TYK式無線電話機」が設置され、離島間の連絡や名古屋港・四日市港を航行する船舶の情報交換などを行った。これが世界初の無線電話機の実用化とされている。
 これを記念して三重県鳥羽市の鳥羽市立図書館で「TYK無線方式運用開始100周年記念展」が開催されることになった。

★TYK無線方式運用開始100周年記念展

・主催:東海無線会「無線史研究会」

・日時:12月20日(土)10~17時、12月21日(日)10~15時
 ※鳥羽市ホームページに記載の開始時刻「午前9時」は誤記で上記が正しい

・場所:鳥羽市立図書館
 三重県鳥羽市大明東町1-6

・展示内容:
 最初に作られたTYK無線電話機1号のレプリカ(アンリツ株式会社所蔵)および、TYK無線電話機に関する資料の展示

★記念局8N100ICTの公開運用について

・会場から運用する記念局:8N100ICT/2
 「平磯無線(逓信省電気試験所平磯出張所)開設100周年/標準電波JJY開局75周年/情報通信研究機構(NICT)国立研究開発法人化記念局」

・記念局の運用時間:
 12月20日(土)昼頃から17時まで
 12月21日(日)10時頃から15時まで

・参考:
 TYK無線電話機と同記念局の関係
 同記念局が100周年を記念する平磯無線(1915年開設)は、TYK無線電話機の開発者たちが主導して開設され、同機の真空管化などの実用化に多大な貢献をした組織であり、現在もNICT平磯太陽観測施設として研究観測業務を継続しています。

 

 

●関連リンク:
・TYK無線方式運用開始100周年記念展(鳥羽市ホームページ)
・鳥羽市立図書館
・世界初の実用無線電話「TYK式無線電話機」の誕生100年を記念したアマチュア無線「記念局」の運用をNICT本部において実施(NICT 2012年プレスリリース)

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)