hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ハムフェア2013 > 動画 > 【動画あり】<「無線電話の父」鳥潟右一博士の出身地を広く紹介>4月14日(火)と15日(水)の2日間、秋田県大館市で「8N100ICT/7」を公開運用


【動画あり】<「無線電話の父」鳥潟右一博士の出身地を広く紹介>4月14日(火)と15日(水)の2日間、秋田県大館市で「8N100ICT/7」を公開運用

独立行政法人通則法などの改正に伴い、4月1日より従来の「独立行政法人」から「国立研究開発法人」に名称が変更された「国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)」では、「無線電話の父」である鳥潟右一博士が開設した「平磯無線(逓信省電気試験所平磯出張所)」の100周年等を記念するアマチュア無線局「8N100ICT」を、博士の無線通信研究の歴史と、出身地でもある秋田県花岡村(現・大館市)を紹介するため、秋田県大館市の「立鳥潟会館」において4月14日(火)と15日(水)の2日間にわたり公開運用を行う。

 

 

 

鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)の外見(大館郷土博物館Webサイトから)

鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)の外見(大館郷土博物館Webサイトから)

 

 

 

 今回、「8N100ICT/7」の公開運用が行われる大館市立鳥潟会館は、旧花岡村に江戸時代から続く鳥潟家の邸宅で、建造物が秋田県指定有形文化財に、庭園が秋田県指定名勝(記念物)に、それぞれ指定され、現在は大館市立の施設として公開されている。

 

 

 

●大館市立鳥潟会館における「8N100ICT/7」 の運用概要

 

 

運用日時:2015年4月14日(火)13時~17時、15日(水)9時~12時

(無線設備の設置調整に要する時間により、運用時間は前後する場合がある)

 

運用場所:大館市立鳥潟会館(秋田県大館市花岡町字根井下156)

 

趣旨:無線通信研究の歴史にゆかりのある場所で無線記念局を運用し、その歴史的意義を広く紹介します。

 

内容:

(1)平磯無線100周年アマチュア無線記念局(コールサイン8N100ICT)の公開運用

※特別なコールサインを使い、交信相手に対して特別な交信証(QSLカード)を発行します。

(2)平磯無線や鳥潟右一博士の功績に関する資料展示

(3)実行委員会によるミニ講話(15日/10時~10時30分)

 

参加料 :無料

 

 

 

●【動画】鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)建物(大館郷土博物館Webサイトから)

 

 

 

鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)案内図(大館郷土博物館Webサイトから)

鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)案内図(大館郷土博物館Webサイトから)

 

 

 

●関連リンク:

・大館市立鳥潟会館における公開運用のお知らせ(8N100ICT実行委員会サイト)
・鳥潟会館で、アマチュア無線記念局の公開運用と資料展示・講話を行います(大館郷土博物館)
・鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)の概要(大館郷土博物館)
・国立研究開発法人・8N100ICT

・無線通信研究アニバーサリー アマチュア無線記念局リレー

・国立研究開発法人 情報通信研究機構
・鳥潟右一(ウィキペディア)

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)