hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > JARL > 【KANHAM2014】「JARL そこまで言って委員会」「電波監視官としての体験談」--小ホールのイベントいろいろ


【KANHAM2014】「JARL そこまで言って委員会」「電波監視官としての体験談」--小ホールのイベントいろいろ

7月19日(土)、20日(日)に大阪府池田市で開催された「第19回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2014)」は無事閉幕となった。ここではメイン会場となった池田市民文化会館内にある小ホールで行われた、さまざまなイベントの模様を紹介しよう。

 

 

 KANHAM2014の特徴のひとつは、メイン会場である池田市民文化会館内の「小ホール」や各「会議室」「イベントスペース」を使用し、さまざまなイベントが切れ目なく開催されていることにある。その数は2日間で15以上にのぼるという。
 ここでは、小ホールで行われたイベントのいくつかを紹介しよう。

 

★笑福亭瓶太(JO3KHA)の落語とMasacoのトークショー

 落語家でJO3KHAのコールサインを持つ笑福亭瓶太(笑福亭鶴瓶の弟子)が、アマチュア無線ネタをちりばめた落語を披露するのは最近のKANHAMの恒例行事で、開始時刻になると小ホールは超満員となる。今回は兵庫県出身の歌手であるMasaco(JH1CBX)とのトークショーも行われ、軽妙な2人のやり取りに会場内は大いに盛り上がった。

 

笑福亭瓶太とMasacoのトークショーは、笑いの渦に包まれた

笑福亭瓶太とMasacoのトークショーは、笑いの渦に包まれた

 

 

★第3弾 JARLそこまで言って委員会

 タイトルは関西で放送されている人気番組「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)をもじったもの。関西地域のJARL関係者(理事、支部長、社員など)が登壇し、JARLのさまざまな問題についてを「(録音、録画はNGの)ここだけの話」としてパネルディスカッションをしてもらうというもの。「当たり障りのない話はダメ」とする司会者のキャラクターと力量が物を言う人気コーナーでもある。
 今年もJARLの現職理事、監事、元理事(元副会長)、社員、支部長など14名が登壇。「JARL会長が理事互選の際に“7対8”の僅差で決まった事情」「新会長、新副会長はどんな人?」「2名の理事候補者が社員から就任を拒否された背景」「JARLが抱える2つの裁判について新執行部はどのように舵を切るか」などのテーマで関係者が本音で語った点が注目される。
 今回のパネルディスカッションで出た具体的な内容は、毎年、一般参加者としてこのコーナーを傍聴している JJ1WTL・本林氏が今年もブログで子細に紹介している。

 

「第3弾 JARLそこまで言って委員会」。関西を中心としたJARL関係者が登壇して行われたパネルディスカッション

「第3弾 JARLそこまで言って委員会」。関西を中心としたJARL関係者が登壇して行われたパネルディスカッション

 

司会者からの指名を受けた出席者は、答えなくてはいけないというルールで進行

司会者からの指名を受けた出席者は、答えなくてはいけないというルールで進行

 

 

★電波監視の概要と不法局の現状 電波監視官としての体験談を語る

 総務省の東海総合通信局 電波監視部で現役の「電波監視官」として活躍する野口徹也氏が、不法無線局の現状や電波監視の方法、取り締まりの方法など、普段は知る機会の少ない“取り締まる側の活動”を1時間半にわたってわかりやすく講演。不法電波の発射源を突き止め、警察と合同で取り締まる際の苦心や、電波法を守る重要性についてを語った。また講演の最後には質問コーナーも設けられ、音楽や放送を延々と垂れ流すアマチュア局の問題など、さまざまな意見や要望が出された。

 

現役の電波監視官として講演する東海総合通信局の野口徹也氏。不法無線局の現状や80条報告の件数などは普段あまり知ることが少ない

現役の電波監視官として講演する東海総合通信局の野口徹也氏。不法無線局の現状や80条報告の件数などは普段あまり知ることが少ない

 

講演の最後には質問と感想コーナーを設けた。「後日私に電話で質問してくれても構いません」と、東海総通の電話番号も表示

講演の最後には質問と感想コーナーを設けた。「後日、私に直接電話していただいても結構です」と、東海総通の電話番号も表示

 

 

★南極教室「夢・希望・つながり 南極からのメッセージ」

 南極の昭和基地と結んだライブ中継のほか、南極観測隊員として越冬観測を経験し、また8J1RLの運用も精力的に行った近藤 巧氏と野口徹也氏をゲストに「南極ってどんなところ?」「観測隊員の活動とは?」といった内容を語ってもらうという、親子で楽しめるイベント。アマチュア無線技士の資格を持つ小学生も多く来場していた。

 

南極の昭和基地と結んだライブ中継や、越冬隊員として参加した2名をゲストにイベントが展開

南極の昭和基地と結んだライブ中継や、越冬隊員として参加した2名をゲストにイベントが展開

 

8J1RLの運用も行った元越冬隊員がゲスト。左はこのイベントの直前に電波監視官としての体験談を講演した東海総通の野口徹也氏、右は今秋から5回目の南極行きが決定しているNICTの近藤巧氏

8J1RLの運用も行った元越冬隊員がゲスト。左はこのイベントの直前に電波監視官としての体験談を講演した東海総通の野口徹也氏、右は今秋から5回目の南極行きが決定しているNICTの近藤巧氏

 

 

●関連リンク:第19回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2014)

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)