hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > 特集/企画/連載 > 企画 > お役立ち豆知識 > <大正末期の短波実験局「JHBB」が世界と交信!!>90年前のQSLカード約80通、平磯無線100周年等記念局「8N100ICT」のWebサイトで公開中


<大正末期の短波実験局「JHBB」が世界と交信!!>90年前のQSLカード約80通、平磯無線100周年等記念局「8N100ICT」のWebサイトで公開中

大正末から昭和初期にかけて、茨城県の「平磯無線(逓信省電気試験所平磯出張所)」に開設されていた短波無線実験局「JHBB」。当時、世界各地のアマチュア無線局と交信して受け取ったQSLカードや受信報告書約80通が、平磯無線100周年等記念局「8N100ICT」の実行委員会メンバーによって発見された。これらは2015年1月1日の「平磯無線100周年記念日」に合わせてWebサイトで公開が始まった。

 

 

1925~1928年ごろの平磯の短波無線実験局「JHBB」(同資料から)

1925~1928年ごろの平磯の短波無線実験局「JHBB」(同資料から)

 

 

 90年前に世界中から届いた貴重なQSLカードや受信報告書を発見したのは、平磯無線(逓信省電気試験所平磯出張所)創立100周年/標準電波JJY開局75周年/情報通信研究機構(NICT)国立研究開発法人化記念局として運用している「8N100ICT」の運用メンバーだ。

 昨年、現在は独立行政法人情報通信研究機構の平磯太陽観測施設となっている、旧「平磯無線」の建物内で、大正末から昭和初期にかけて開設していた短波無線実験局「JHBB」と交信した相手局のQSLカードや受信報告書を発見。短波帯通信の黎明期を物語る貴重な資料として、このほど同記念局のWebサイトで公開を開始した。

 

 

jhbb-qsl-1-02-01 jhbb-qsl-1-07-01 jhbb-qsl-1-08-01

jhbb-qsl-1-20-01 jhbb-qsl-1-31-01 jhbb-qsl-1-40-01

jhbb-qsl-1-55-01 jhbb-qsl-1-67-01 jhbb-qsl-1-80-01

当時のQSLカードの数々。1枚1枚整理されており、貴重な資料といって間違いない(同資料から)

 

 

 

 

 以下、8N100ICT実行委員会の資料から。

 

 

●平磯無線について

 

 無線技術は、およそ120年前の1895年にイタリアのマルコーニが初めて実用化に成功し、我が国ではその翌年の1896年(明治29年)から逓信省電気試験所(現在の独立行政法人情報通信研究機構、独立行政法人産業技術総合研究所、NTTグループのR&D部署などの共通の前身)において実験研究が始まりました。電気試験所での無線研究は、当初は東京の市街地にあった本部で行われていましたが、無線にとって重要なアンテナの研究に広い敷地を必要としたことや、太平洋をまたぐ長距離無線通信の研究を本格化するために、1915年(大正4年)1月1日に現在の茨城県ひたちなか市に、無線技術専門の研究拠点「平磯出張所」(通称「平磯無線」)が設けられました。そのことから平磯無線は、「無線通信研究の故郷」あるいは「電波研究の本当の意味での発祥の地」と言われています。

 

 開設当初から無線電話の実用化研究に注力していた平磯無線では、我が国における中波ラジオ放送の誕生(JOAKなど)のための調査研究が一段落したころから、当時のアマチュア無線家が開拓した短波帯の通信に着目し、無線電話に主力を置いた短波実験局(コールサインJHBB)を、1925年(大正14年)に開局しました。

 

 JHBBは、国内各地で受信試験を行ったほか、1926年(大正15年)ころから世界に向けた送信試験を繰り返しました。短波帯の黎明期は、官設局とアマチュア局とはボーダーレスであり、送信試験の際にアマチュア無線家から受信レポートを募ったのみならず、アマチュア局との交信も行っていました。

 

 

 

jhbb-qsl-2 jhbb-qsl-3

左画像のコールサインプレートに掲げられている「JAPANUJO」は、エスペラント語で日本の意。右は「JHBB」のダブルボタンマイクロホン(同資料から)

 

jhbb-qsl-4 jhbb-qsl-5

平磯で発見された「JHBB」のQSLカード発受簿(同資料から)

 

 

 

↓ここをクリックするとPDF形式のリリースがダウンロードできる
●約90年前のQSLカード群を、平磯無線100周年等記念局8N100ICTのWebサイトで公開

~短波帯黎明期の無線実験局JHBBの交信実績の詳細が明らかに~

 

jhbb-qsl-pdf-1 jhbb-qsl-pdf-2

 

 

 

●関連リンク:

・平磯無線(逓信省電気試験所平磯出張所)創立100周年/標準電波JJY開局75周年/情報通信研究機構(NICT)国立研究開発法人化記念局「8N100ICT」

・平磯短波無線実験局JHBBのQSLカード発受簿(1926~28年)

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)