hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > BCL > <国産初のトランジスタ、BCLラジオなど歴代製品730点を展示>東京・銀座のソニービルで「It’s a Sony展」開催中!!


<国産初のトランジスタ、BCLラジオなど歴代製品730点を展示>東京・銀座のソニービルで「It’s a Sony展」開催中!!

東京・銀座(数寄屋橋交差点)のランドマークである「ソニービル」は、開館50年とソニー株式会社の創業70周年を記念して、ソニーが歩んできた歴史を振り返る「It’s a Sony展」を開催中だ。2017年2月12日までの“Part1”の期間中は、同社の前身である「東京通信工業株式会社」の誕生から現在に至るさまざまな製品などおよそ730点を展示している。お正月休みに足を運んでみてはいかがだろうか。

 

 

「It's a Sony展」会場風景

「It’s a Sony展」会場風景

 

 

 東京・銀座の数寄屋橋交差点に1966年に竣工したソニービル(地上8階、地下5階)は、らせん状につながった各フロアで、ソニーグループの製品を多数展示していることで知られている。同ビルは改築が決まり今年4月1日から解体が始まる。その後2020年秋の新ビル着工まで一時的に地上部分が空地の「銀座ソニーパーク」になるという。それに先立ち、ソニー創業70年とソニービル開館50年を兼ねたイベント「It’s a Sony展」が同ビルで開催されている。

 

 2月12日まで行われている“Part-1”では「ソニービル竣工当時の柱や床、設計意図である“花びら構造”を体感できる空間に歴代のソニー商品やエンタテインメント (音楽、映画、ゲーム) の作品など時代時代で皆さんと共に歩んできたソニーとソニービルの歴史的展示物を一挙集結します」とし、「1946年のソニーの前身である東京通信工業株式会社の誕生から70年の歳月を経て、過去の歴代のアーカイブを6つの年代に分けて、一堂に展示」する企画が行われている。

 

 会場では、同社の前身となる会社が最初期に発売した電気炊飯器(木製のお櫃を使用)から、磁性体を塗布した紙テープで録音再生を行うテープレコーダー、国産第1号のトランジスタ、日本初のトランジスタラジオ、トリニトロン式ブラウン管テレビ、エルカセット、ベータマックス、ウォークマン、CDプレーヤーなど、懐かしいソニー製品がおよそ730点展示されている。

 

終戦直後の1945年、東京通信研究所として第1号製品がこの電気炊飯器。木製のお櫃にアルミの電極を貼り合わせただけの構造

終戦直後の1945年、「東京通信研究所」として発売した第1号製品がこの電気炊飯器。木製のお櫃にアルミの電極を貼り合わせただけの構造

東京通信工業時代の1950年に開発された国産初のテープレコーダー、G型。磁性体を塗った紙テープを使用。速記者不足に悩んでいた裁判所などに納入されたという

「東京通信工業」時代の1950年に開発された国産初のテープレコーダー、G型。磁性体を塗った紙テープを使用。速記者不足に悩んでいた裁判所などに納入されたという

国産初のトランジスタもソニーが開発した

国産初のトランジスタもソニーが開発した

 

 展示の中にはBCLラジオの「スカイセンサー」シリーズやCBトランシーバー(ICBシリーズ)などもある。このお正月休みに足を運んでみてはいかがだろうか。なお、きょう1月1日(日・祝)は休館日のため開館は明日2日から。詳細は下記のとおり。

 

 

●It’s a Sony展 概要

 

◆会期:
 Part-1 2016年11月12日(土)~2017年2月12日(日)
 Part-2 2017年2月17日(金)~2017年3月31日(金)
 ※2017年1月1日(日)、2月20日(月)は休館日

 

◆会場:ソニービル 1~4F
 東京都中央区銀座5-3-1 TEL.03-3573-2371
 東京メトロ「銀座」駅B9出口直結

 

◆開場時間:11:00~19:00
 ※2017年1月2日(月)と3日(火)は11:00~18:00

 

◆入場料:無料

 

 会場に展示されている懐かしいソニー製品の一部を紹介しよう。

 

日本初のトランジスタラジオ、TR-55(1955年)

日本初のトランジスタラジオ、TR-55(1955年)

世界初、オールトランジスタのポータブルテレビ、TV8-301型(1959年)

世界初、オールトランジスタのポータブルテレビ、TV8-301型(1959年)

真空管電圧計、NP-4(1960年)

真空管電圧計、NP-4(1960年)

トリニトロン方式のブラウン管を採用したカラーテレビ、KV-1310型(1968年)

トリニトロン方式のブラウン管を採用したカラーテレビ、KV-1310型(1968年)

カメラ部分とビデオレコーダーが一体型になったベータムービー第1号機(1983年)

カメラ部分とビデオレコーダーの一体型タイプとしては当時世界最小だったベータムービー第1号機(1983年)

「パスポートサイズ」の8mmビデオムービー、CCD-TR55(1985年)

「パスポートサイズ」の8mmビデオムービー、CCD-TR55(1985年)

ベータマックス方式のビデオデッキ、SL-7300(1975年)

ベータマックス方式のビデオデッキ、SL-7300(1975年)

懐かしいエルカセットデッキも展示(EL-7、1976年)

懐かしいエルカセットデッキも展示(EL-7、1976年)

「世界最高級、ラジオの王様」がキャッチフレーズのCRF-230B(1971年)

「世界最高級、ラジオの王様」がキャッチフレーズのCRF-230B(1971年)

BCLブームの初期に登場したICF-5800(1973年)

BCLブームの初期に登場したICF-5800(1973年)

BCLラジオの定番モデル、ICF-5900(1975年)

BCLラジオの定番モデル、ICF-5900(1975年)

1972年発売のCBトランシーバー、ICB-650。ソニーは1964年からCBトランシーバーを発売していた

1972年発売のCBトランシーバー、ICB-650。ソニーは1964年からCBトランシーバーを発売していた

ソニー販売店の店頭を飾った「ソニー坊や」も展示

ソニー販売店の店頭を飾った「ソニー坊や」も展示

膨大なテープ類

膨大なテープ類

ウォークマン、ディスクマンなどは壁面にも展示

ウォークマン、ディスクマンなどは壁面にも展示

 

 

 

●関連リンク:
・It’s a Sony展(ソニービル)
・ginza_sony_park(Instagram)
・Sony History 目次(ソニー)

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)