神奈川県の県央と県北部を中心に活動しているアマチュア無線クラブ「SAGAMI-NET」(相模原アマチュア無線クラブ、JARL登録11-4-60)は、今年もハムフェアにクラブブース(ブース番号:C-102)を出展し、さまざまな企画を行う予定だ。
SAGAMI-NETから届いた出展内容の情報から抜粋で紹介する。
●銀河連邦建国30周年記念アマチュア無線局「8J1GINGA」の移動サービス
銀河連邦は1987(昭和62)年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設が縁で交流をはじめた自治体からなる組織。現在、5市2町が宇宙への夢とロマンを育むために、子どもたちの留学交流をはじめ、スポーツ交流や経済交流など「宇宙」をテーマに、さまざまな交流事業を行い、友好を深めています。
銀河連邦サガミハラ共和国では今年30周年を迎えることを記念し、アマチュア無線特別局「8J1GINGA」を開設し運用中で、今回ハムフェア会場へ出張し移動運用サービスを行います。
●SAGAMI-NETクラブ報「日汗工業新聞」200部 無料配布
日々、クラブ員が研究? 遊び? 娯楽と汗の結晶をハムフェアで報告するクラブ報をブースで配布します。
●「SAGAMI-NET DVD-ROM 2017」 20部 500円で販売
同、クラブ員の日々に研究を動画などで収集した内容をDVD-ROMで販売します。
●無線ガール「詩音(しおん)ちゃん」来訪
当クラブのメイドさん「詩音ちゃん」が今年もブースへ来訪いたします。今年の彼女は違うらしいです…。詳細はハムフェア当日にあきらかに。
●その他展示
・SHF高周波展示
・“お手軽版”電子海図表示システムの展示
・まいどおなじみ縁日
詳細は下記関連リンクのSAGAMI-NETのWebサイトで確認のこと。
なお「SAGAMI-NET」のブース番号「C-102」は、「【追記:出展団体ブース番号が確定】<事前にチェック!会場内のブース配置図>今年は1階から4階へ 『ハムフェア2017』における企業、クラブ出展ブースの小間割りが判明」の既存記事(7月25日記事)で場所の確認ができる。
【追記:出展団体ブース番号が確定】<事前にチェック!会場内のブース配置図>今年は1階から4階へ 「ハムフェア2017」における企業、クラブ出展ブースの小間割りが判明
●関連リンク:SAGAMI-NET
●いったん広告です: