hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > トピックス > 【追記あり】<太陽活動が活発化!大規模フレアが発生>9月8日(金)午後、太陽風が地球に到達しHFなど通信に影響を与える可能性ありと注意喚起


【追記あり】<太陽活動が活発化!大規模フレアが発生>9月8日(金)午後、太陽風が地球に到達しHFなど通信に影響を与える可能性ありと注意喚起

宇宙天気ニュースによると、日本時間の2017年9月6日(水)18時に太陽の南西(右下)の2673黒点群でX2.2の大規模フレア(爆発)が発生。Xクラスのフレアの発生は、2015年5月5日のX2.7以来2年4か月ぶりのことで、その直後の6日21時にはさらに激しいX9.3の大規模フレアが発生したとの発表があった。X9に達するフレアは2006年12月5日のX9.0以来、実に11年ぶりという。今回のフレアは“サイクル24で最大規模のフレア”だと伝えている。この影響で太陽風(コロナガス)が地球に到達。国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT )では「人工衛星の障害やGPSを用いた高精度測位の誤差の増大、短波通信障害や急激な地磁気変動に伴う送電線への影響などが生じる恐れがある」と注意を呼び掛けている。

 

 

【追記】2017年9月11日(月)16時45分

 

 宇宙天気ニュース(2017/9/11 10:46更新)によると、「9月11日0時半(世界時10日15時半)に太陽の西に沈んだ2673黒点群で、X8.2の大規模フレアが発生しました」「GOES衛星のX線データでは、6日に発生したX9.3に次ぐ規模のフレアになっていますが、 発生領域が太陽のこちら側にあれば、もう一段高い規模のフレアとして観測されたかもしれません」「太陽の第24活動周期の第一位、第二位の規模のフレアが、この一週間に連続して発生したことになります」と伝えている。

 


日本時間の9月11日(月)午前0時半、西の端に沈んだ2673黒点群で発生したX8.2の大規模フレア(C) SDO (NASA)(動画加工 : 宇宙天気ニュースから)

 

 

 

 以下、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のプレスリリースから。

 

 


 

 

通常の1000倍の大型太陽フレアを観測 ~11年ぶり、地球への影響は9月8日午後の見込み~

 

 

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、日本時間2017年9月6日(水)に、太陽面中央に位置する黒点群2673における2回の大型の太陽フレア現象の発生を確認しました。このうち、日本時間20時53分に発生した現象の最大X線強度は、通常の1000倍以上に及ぶ大型のものです。この現象に伴い、高温のコロナガスが地球方向に噴出したこと及び高エネルギーのプロトン粒子の増加が確認されました。コロナガスは日本時間9月8日(金)15時から24時ごろにかけて、到来することが予測されています。

 

 この影響で、地球周辺の宇宙環境や電離圏、地磁気が乱れる可能性があり、通信衛星、放送衛星などの人工衛星の障害やGPSを用いた高精度測位の誤差の増大、短波通信障害や急激な地磁気変動に伴う送電線への影響などが生じる恐れがあり、注意が必要です。

 

 

9月6日(水)の太陽黒点(宇宙天気情報センターの画面から)

 

 

 今回発生したXクラスのフレア(爆発)とは、小規模な順にA→B→C→M→Xとクラスが分けられている最大クラスを表している。しかも2回続けて発生したのだ。また、サイクルの低迷期で太陽活動がほとんど見られないこの時期に、これだけ大きなフレアが発生したことに、関係者は驚きを隠せないでいる。

 

 

 

●関連リンク:
・宇宙天気ニュース
・通常の1000倍の大型太陽フレアを観測~11年ぶり、地球への影響は9月8日午後の見込み~(国立研究開発法人情報通信研究機構)
・黒点情報(宇宙天気情報センター/NICT)
・大規模な太陽フレア発生=GPS、通信影響の恐れ-情報機構(JIJI.com)
・宇宙天気ニュース フレアの自動検出
・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
 

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)