12月7日付けのARRL NEWSによると、日本時間の1941(昭和16)年12月8日未明に、アメリカ合衆国ハワイ準州オアフ島真珠湾に停泊中のアメリカ海軍太平洋艦隊への日本軍からの攻撃、いわゆる「真珠湾攻撃」、アメリカでは「真珠湾の日」のメモリアルイベントとして、ノースカロライナ州からAZALEA COAST AMATEUR RADIO CLUB(NI4BK)、メリーランド州からNational Electronics Museum Amateur Radio Club(K3NEM)、USS Midway CV-41 COMEDTRA(NI6IW)の3局が特別運用を行う。
「AZALEA COAST AMATEUR RADIO CLUB(NI4BK)」は、7.050MHzと14.227MHzでオンエアー。特別QSLをカードが発行される。
一方の「AZALEA COAST AMATEUR RADIO CLUB/国立電子博物館アマチュア無線クラブ(K3NEM)」は12月(1300-2200 UTC)いっぱいまで、7.041/7.241/14.041/14.241MHzで。「USS Midway CV-41 COMEDTRA(NI6IW)」はカリフォルニア州から(1700-2359 UTC)7.250/14.070/14.320MHzでそれぞれ運用する。(ARRLニュース 12月7日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
↓昨年はこのようなイベント運用が…この記事もチェック!
<真珠湾攻撃75周年を記念>12月7日(水)16時から8時間(UTC)、「戦艦アイオワ」の船上から「NI6BB」が特別運用
●関連リンク:
・Pearl Harbor Commemorative Special Events on the Air(ARRL NEWS)
・真珠湾攻撃(ウィキペディア)
●いったん広告です: