株式会社エーオーアールは2018年4月13日、各種のデジタル通信とアナログオールモードに対応したハンディタイプの広帯域受信機「AR-DV10」を4月20日(金)から出荷開始することを発表した。同モデルは昨年の「ハムフェア2017」で参考出品された際、年内の出荷開始がアナウンスされていたが、その後、諸事情から発売延期になっていた。標準価格は128,000円(税別)。同社WebサイトにはAR-DV10の製品情報ページが開設され、PDF版カタログのダウンロードも可能になった。
●Atlas Communications presents the AOR AR-DV10
エーオーアールは発売が延期されていたAR-DV10について、今年3月末から各無線ショップに「4月中旬に出荷開始する予定」とのアナウンスを行ってきたが、4月13日に同社Webサイトでカスタマー向けに発売の正式告知を行った。
★新製品AR-DV10発売のお知らせ
ハムフェア2017にて発表したデジタルレシーバー「AR-DV10」を2018年4月20日より出荷を開始いたします。
「AR-DV10」は世界初(2018年4月現在)、9種類のデジタル無線に対応したデジタルハンディレシーバーです。
筐体は握りやすいデザインを採用し、防水性能IPX5相当に対応しました。操作面ではタイル構成のメニュー画面を採用することで、各種操作キーと一体感のある操作性を目指しました。
ホビーから業務までアクティブな受信活動をサポートします。
同日、AR-DV10の製品情報ページも公開された。特徴などを抜粋で紹介しよう。
<特徴>
★広帯域受信
100kHz~1300MHzの広帯域周波数に対応。
長波帯からVHF/UHFの航空無線、各種デジタル無線、1200MHz帯アマチュア無線までカバーします。
★アナログ・オールモード
ハンディ型でありながらCW/SSB/AM/FM/WFMの全てのモードに対応します。
AM/FM放送局や、短波帯CW、SSBアマチュア無線、AMのVHF/UHF航空無線、FM方式の盗聴器発見など、さまざまなアナログ無線の受信に使用することができます。
★デジタル受信はオートモードにおまかせ
未知のデジタル無線を受信するためには、受信モードを適切に設定する必要があります。
AORは受信したデジタル無線を自動で適切な受信モードにしてくれる(TETRAモード除く)[デジタルオートモード]を開発しました。周波数を合わせるだけの簡単操作が可能になり、数多くのデジタル無線に対応するAR-DV10ならではの機能で快適な受信をお楽しみいただけます。
さらに、[デジタルオートモード]ではNFMモードの受信も可能なため、同一バンド内でアナログとデジタルが混在するアマチュア無線の受信に便利です。
★多彩なデジタル復調モード
アマチュア無線は各社のデジタル方式(GMSK、C4FM)に対応。
人気のデジタル簡易無線(登録局/免許局)や、日本国内でも使用され始めているDMRやNXDNなどの業務無線にも対応。あらゆるフィールドで受信する楽しみを広げます。
★ソフトウェアによって処理されるSDR(Software Defined Radio)構成を採用
アンテナから入力された100kHz~1300MHzの信号は、スーパーヘテロダインで47.25MHzのIF信号に変換後、A/D変換器でデジタル化されます(FM放送およびAM放送に関してはダイレクトコンバージョンI/Q化後にデジタル化されます)。デジタル化された信号は、アルテラ社CycloneⅣ-FPGAやアナログデバイス社Blackfin-DSPによって復調までデジタル信号処理されます。
これらの最新デジタル処理技術によって、さまざまな受信モードに対応するデジタルレシーバーを実現しました。
★2.4インチ大型LCD搭載
160×160ドットマトリクスに、受信機としての表示の他、各デジタル無線のデジタル情報まで同時に表示できるように2.4インチの大型LCDを採用しました。バックライトには白色LEDを採用。前面部のキートップにはオレンジ色の照明で暗所での視認性を確保しています。
★イヤホンアンテナ対応(FM放送帯)
FM放送を受信する際に便利なイヤホンアンテナに対応。電車内など移動中でも、付属のラバーアンテナを使用することなくFM放送を受信することができます
(AM放送用受信アンテナは内蔵していません。別途ご用意をお願いします)。
★音声出力250mWの大音量
大型内蔵スピーカーの出力は余裕の250mW(イヤホン出力200mW)。空港や市街地などの屋外でも快適な受信が可能です。
★micro SDカードスロット搭載
microSDカードは受信した音声録音の他に、AR-DV10のメモリーデータバックアップやファームウェアデータの更新に利用します。
<おもな機能>
★選択受信機能
デジタル無線の秘話コードやRAN、NAC、COLOR CODEなどの各種選択受信に対応。
[DIGITAL CONFIGURATION]メニューでこれらの機能を設定することができます。また、アナログモードでは、[VFO EDIT]メニューにてトーンスケルチや、逆トーン/DCS/音声反転の機能を設定することができます。
★デジタル無線の情報を表示
D-STARのfrom/toやレピーターのコールサイン表示、デジタル簡易無線のユーザーコードなど様々な付随情報を表示する[DIGITAL INFORMATION]機能を搭載。聞くだけでなく見ることができます。
★ファームウェア更新機能
AORウェブサイトにアップされる最新のファームウェアをmicroSDカード経由で本体の更新が可能です(※ファームウェアは継続的に提供する事をお約束するものではありません)。
★長時間運用&多電源対応
大容量2000mAhリチウムイオンバッテリーを採用して、デジタル無線対応受信機としては約6時間の長時間運用ができます。
充電は、付属のACアダプタの他に急速充電台やシガーライター電源からも可能です。さらに、外出時の急な電池切れ時に便利なアルカリ電池トレーを付属。屋内から屋外、モービル運用など、どんなシーンでも安心して運用することができます。
★IPX5相当の防水性能
防水性能IPX5相当に対応(バッテリー装着時)。突然の雨や水しぶきにも安心してご使用いただけます。
<定格>
AR-DV10の詳細は下記関連リンク参照。
●関連リンク:
・ニュースリリース 新製品AR-DV10発売のお知らせ(エーオーアール )
・AR-DV10 製品情報ページ(エーオーアール)
・AR-DV10 カタログPDFダウンロード(エーオーアール)
●いったん広告です: