hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > JARL > <「オール東北コンテスト」に併催、岩手県内在住のアマチュア局が対象!>JARL岩手県支部、4月21日(土)21時から18時間「第39回岩手県支部通信コンテスト」を開催

<「オール東北コンテスト」に併催、岩手県内在住のアマチュア局が対象!>JARL岩手県支部、4月21日(土)21時から18時間「第39回岩手県支部通信コンテスト」を開催

JARL岩手県支部は2018年4月21日(土)21時から4月22日(日)15時までの18時間、JARL東北地方本部の「第67回オール東北コンテスト」に併催する形で、岩手県内在住のアマチュア局を対象とした「第39回岩手県支部通信コンテスト」を1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。

 

 

 

 参加資格は岩手県内在住のアマチュア局。呼び出し方法やナンバー交換などは、すべて「オール東北コンテスト」に準じる。得点は岩手県内の局との完全な交信で1点、マルチプライヤーはコールサインのラストレター(A~Zの26文字)となる。

 

 部門は「個人局マルチバンド」「個人局VHF・UHFマルチバンド」「個人局CWマルチバンド」「社団局マルチバンド」「JARL登録地域クラブ対抗」の5つを用意。

 

 新規開局者を対象に「新人賞」が発行される。平成29年4月1日以降に開局した参加者は免許年月日を記入してほしいと呼びかけている。コンテスト委員会で審査のうえ、数名に新人賞が贈られる(新人賞は一度のみで昨年の受賞者は対象外)。

 

 なお、ログの締め切りは5月12日(土)消印有効。詳しくは「第39回岩手県支部通信コンテスト規約」を確認してほしい。

 

 

「第39回岩手県支部通信コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第39回岩手県支部通信コンテスト規約
・JARL岩手県支部

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック
充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)