hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > メーカー情報 > <東京都青ヶ島村にヘリコプターで移動運用ほか>「月刊FBニュース」2018年5月1日号きょう公開


<東京都青ヶ島村にヘリコプターで移動運用ほか>「月刊FBニュース」2018年5月1日号きょう公開

「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”で掲載記事数のバランスを考慮するようになった。きょう2018年5月1日にはニュース2本が掲載されたほか、「Masacoのむせんのせかい」「FB LABO」「楽しいエレクトロニクス工作」「海外運用の先駆者達」「FB Girlsが行く!!」など9本の連載記事を更新した。また英語版の「FB NEWS Worldwide」ではIC-7300でFT8モードを運用する場合の設定方法を説明している。

 

 

 

 

 今号のニュースは「JARL通常選挙の開票結果発表、全国の社員と理事候補者が出揃う」「JT65-DX.comが、Hamvention2018でFT8/JT65のデモとパンフレットの配布を実施」の2本。

 

 ほかに連載記事9本を掲載、このうちシンガーソングライターMasaco(JH1CBX)による「Masacoのむせんのせかい~アイボールの旅~」では神奈川県のアンリツ厚木アマチュア無線クラブ(JE1YEM)を訪問した。またJO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」では日本で最も人口が少ない村とされる離島、東京都の青ヶ島村(10006B)へ定期便のヘリコプターを利用して訪れたリポートを掲載。「楽しいエレクトロニクス工作」ではパーソナル無線用のモデムICを使って音声帯域モデムを製作している。なおトップページ左上にある「FB NEWS Worldwide」コーナーではIC-7300を使用したFT8モードの設定方法を英語で解説している。

 

 

 月刊FBニュース2018年5月1日号へは下記関連リンクより。

 

 

 

●関連リンク:
・月刊FBニュース2018年5月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)