世界最大規模のアマチュア無線イベント「ハムベンション(Hamvention)2018」が、米国オハイオ州ジーニア市で現地時間の2018年5月18日(金)から5月20日(日)まで開催されている。同イベントのJVCケンウッドブースには、HF/50/70MHz帯の新製品「TS-890S」が展示されている。
●New kenwood hf rig ts-890s
※クリックすると動画がスタートします。
会場展示によると、TS-890SはHF/50/70MHz帯のオールモード機(100W出力)。ただし70MHz帯は50W出力でヨーロッパ向けの“Eタイプ”のみが対応。ディスプレイはTS-990シリーズと同様7インチのカラーTFTを採用し、バンドスコープや各種情報を表示できる。
受信部は全周波数帯をダウンコンバージョン方式でカバーし、500Hz/2.7kHz/6kHz/15kHzのルーフィングフィルタを標準搭載(ほかに270Hzのフィルタをオプション設定)。また最近話題になることが多いRMDRは112dB、3次IMDは110dB(2kHz離聴、14.1MHz CWモード BW500Hz、プリアンプOFF時)と発表されている。
またTS-890はAC電源は非内蔵(外部電源が必要)。背面には2系統のM型アンテナ端子を装備しているほか、USB端子(タイプA、タイプB各1つ。フロントパネルにもタイプAが1つある)、LAN、COM、外部ディスプレイ端子(DVI-I)、外部スピーカー端子(1系統)、その他リニアアンプ接続用の端子などを装備している。
JVCケンウッドは今年3月初旬、海外で「To be unveiled at Dayton Hamvention(デイトン・ハムベンションで公開)」と書かれたティーザー広告を掲載し話題となったが、その製品が今回展示された「TS-890S」のようだ。日本での発売予定は現時点で不明だが、会場の掲示物には「Coming this Summer」とあり、今後日本で行われるアマチュア無線イベントでも、何らかの発表や展示があるかもしれない。
↓この記事もチェック!
【追記あり】<海外で意味深なティーザー広告>JVCケンウッド、5月開催の「デイトン・ハムベンション2018」でHF/50MHz帯の新製品を発表か?
【米国ハムベンション2018】<SDR技術を採用、デュアルレシーブ機能搭載>八重洲無線、HF/50MHz帯の固定機「FTDX101D」を参考出品!!
【米国ハムベンション2018】まだあった!! 日本メーカーの新製品&新機能発表
●関連リンク:JVCケンウッド(5月18日現在、TS-890Sに関する情報は掲載されていない)
●いったん広告です: