アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2018年7月17日には新たにニュース2本が掲載されたほか、お馴染みの連載「Summits On The Air (SOTA)の楽しみ」「今月のハム」など8本が更新され、新たに「Masacoのはじめようよ!電子工作」の連載がスタートした。
7月17日、新たに公開されたニュースは「JARD“スプリアス確認保証可能機器リスト”を更新」「“ハムフェア2018”5つのトピック」の2本。
また今号から新連載として「Masacoの“はじめようよ!電子工作”」がスタート、コンパクトに分割できる430MHz帯6エレ八木アンテナの製作に挑戦し、4時間半かけて無事完成した模様をリポートしている。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。
★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第9回
JH0CJH・JA1CTV 川内徹氏がナビゲートする連載。第9回目は高校生のJI1UPL 平井玲緒氏による「SOTA運用の楽しさ 」がテーマ。
★今月のハム
東京都調布市のJH1ASG/JH0CEO 中村 誠氏を紹介。
★FB KIDS ~無線の世界探検隊~ 第9回
大阪の「でんでんタウン」で行われている、アマチュア無線に特化した“FBキッズ”の活動を紹介。今回は電子ホタル基板の製作。
★Masacoの美味しい旅とQSO 第4回
シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)がD-STARハンディ機を持って旅する企画。今回は奈良県の若草山を探訪。
★FB Monthly Fashion 第19回
ママブロガーとして活躍するSioAi氏による「暑い日でも涼しげに見える麻混生地のお洋服を使ったコーデ」を掲載。
★熊野古道みちくさ記 第54回
熱田親憙氏による連載。今回は「難行苦行の始まり(滝尻王子周辺 田辺市)」がテーマ。
★頭の体操 詰将棋
★JAIAコーナー
アイコムから発表されたIPリモートコントロールソフトウェア「RS-BA1 Version2」を紹介。
それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は8月1日を予定している。
●関連リンク:
・月刊FBニュース2018年7月号
・月刊FBニュース Facebookページ
●おすすめ記事: