<参加無料!申し込み順定員80名>東北総合通信局、11月23日(金・祝)に「電波の安全性に関する説明会 in 郡山」を開催 一般を対象に、東北総合通信局は電波の安全性に関する知識を深め、安心・安全に電波を利用してもらえるように専門家がわかりやすく説明する「電波の安 […] (2018/10/29 17:30)
<無線局等情報検索データ、10月29日に更新>2018年10月6日現在のアマチュア局は前回から476局減少し「419,805局」、パーソナル無線局は「1,115局」の免許情報が登録 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2018/10/29 12:30)
<すべての人を救いたいという阿弥陀(あみだ)様の本願のために>朝日新聞ニュースサイト、「熊本県の僧侶たちがアマチュア無線のネットワークを構築」と報道 2018年10月27日付けの朝日新聞社のニュースサイト「朝日新聞デジタル」は、アマチュア無線の趣味を持つ熊本県の10人の僧侶と6人の門徒が、 […] (2018/10/29 12:05)
<今回をもって終了!!>JARL東海地方本部、11月1日(木)0時から1週間「第7回D-STARコンテスト」開催 JARL東海地方本部は、2018年11月1日(木)0時から7日(水)24時までの1週間、28~1200MHz帯の各アマチュアバンドで「第7回 […] (2018/10/29 11:30)
<「参加賞」「完走賞」「東海マラソン賞」を進呈!>JARL東海地方本部、11月1日(木)から1週間「第43回東海マラソンコンテスト」を開催 2018年11月1日(木)0時から11月7日(水)24時までの1週間にわたり、JARL東海地方本部主催「第43回東海マラソンコンテスト」が、 […] (2018/10/29 09:30)
<特集は「HFに出てみたい!」>「ハムのラジオ」第304回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2018/10/29 08:30)