前ページからの続き
★米国メーカーのブース写真、その他の会場内写真
エレクラフトのブース
注目の新製品「K4」を展示
K4の展示では2波同時受信やリモートコントロールの実演も行われた
K4のディスプレイ
FlexRadioのブース
FlexRadio「Maestro」「FLEX-6500M」の展示
FlexRadioのリニアアンプ「Power Genius XL」の展示。価格は6999ドル
屋外では各所でアンテナの展示が行われていた
フォーラム5は仮設テントの中で行われている
屋外の目立たない場所に仮設のATMが登場。いかにも無防備だが!?
フリーマーケットでは、さまざまな掘り出し物が登場
モービル機やオールモード機をポータブル化できるキットを販売する、iPortableのブース
QSLカードだけでなく、ハム用の各種看板や額、自動車用プレートを販売(KB3IFH QSL CARDS)
八重洲無線のゴールデンシリーズ「FT-301D」「FT-221」などをまとめて販売中
非常に美しい状態の受信機、コリンズ「75A-4」を2500ドルで販売
ARRL EXPOブース
ARRL EXPOブース
↓この記事もチェック!
<300枚以上、写真リポート第1弾!>広くて1日でくまなく見てまわるのは無理、5月16日(金)から3日間にわたり米国「ハムベンション2019」開催
<300枚以上、写真リポート第2弾!>メーカー&クラブ展示のほか、日本では珍しい多彩な無線周辺グッズを探索「ハムベンション2019」
●関連リンク:
・Hamvention 2019
・Hamvention 2019(Facebook)