hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > JARD > 【写真リポート】<32名の子供たちがモールス符号ゲームや無線交信体験、ラジオ製作に挑戦!!>JARD、「第7回 小中学生向けアマチュア無線入門講座」を開催!!


【写真リポート】<32名の子供たちがモールス符号ゲームや無線交信体験、ラジオ製作に挑戦!!>JARD、「第7回 小中学生向けアマチュア無線入門講座」を開催!!

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2019年6月30日、東京都千代田区の科学技術館で「第7回 小中学生向けアマチュア無線入門講座~アマチュア無線ってどんなもの?~」を開催した。関東各県から32名の子供たち(平均年齢10歳)が集まり、アマチュア無線の楽しみ方に関する講演を聴いたり、モールス符号当てゲーム、特小トランシーバーによる交信体験、AM/FMラジオの製作などを楽しんだ。

 

 

作り上げたAM/FMラジオキットを手にした子供たちの記念写真

 

 

 JARDは「情報通信月間」(総務省、情報通信月間推進協議会が制定)の行事として、若年層へアマチュア無線の楽しみを伝える「小中学生向けアマチュア無線入門講座~アマチュア無線ってどんなもの?~」を、毎年この時期にJARL東京都支部、JAIA(日本アマチュア無線機器工業会)などの協力で開催している。

 

 6月30日(日)午後、東京都千代田区の科学技術館6階に、7歳から13歳まで32名の子供たち(平均年齢10歳)が集合した。開会までは会場内に展示されたアマチュア無線機器やモールス通信機器に触れて楽しみ、開会後はベテランのアマチュア無線家による「アマチュア無線の楽しみ方」の講演や特定小電力トランシーバーを使った交信体験、モールス符号を覚えて当てるゲームなどに熱中した。また後半ではハンダ付け不要のAM/FMラジオキットの製作を父兄と共に行った。

 

今年は7歳から13歳まで32名の小中学生とその保護者など合計80名が参加

 

 では、当日の模様を写真で紹介していこう(写真協力/JARD)。

 

 

イベントの冒頭で挨拶する、三木JARD会長(JA1CIN)

今年のアシスタントは秋葉原の観光ガイド兼、電子工作スペース「アセンブラージュ」を開設しているJH1RNQ 槇野汐莉さん

会場にはJAIA加盟各社のアマチュア無線機やアンテナなどが展示された

休み時間には展示されているモールス発振器や電鍵に子供たちが集まり、思い思いに符号を打って楽しんでいた

ベテランのアマチュア無線家のお話を真剣な眼差しで聞く参加者たち

特小トランシーバーを使った交信体験に挑戦

モールス体験の時間では、1人に1台配布された練習機を使って、実際にモールス符号を打ったり、符号当てゲームを楽しんだ

後半は父兄も一緒になって楽しむAM/FMラジオキットの製作タイム

イベントで使用したAM/FMラジオキット「はこらじ」

JARDとJARL東京都支部のスタッフが父兄と子供たちをサポートし、全員が1時間でラジオを組み立てた

モールス符号当てゲームの賞品を争奪し、槇野汐莉さんとジャンケンを行う

 

 

 なおJARDでは、8月の夏休みシーズンに子供(18歳以下)とその保護者を対象とした「夏休みコース」の第四級アマチュア無線技士(4アマ)の養成課程講習会を東京都内で実施する。子供たちが無理なく学習できるよう、1コマの授業時間を60分とし、通常2日間で実施する授業を2日半に分けて実施するほか、90分間の楽しく充実したビギナーズセミナーが特徴だ。

 

<“余裕のある授業時間配分”と“楽しいビギナーズセミナー”が特徴>JARD、8月に「夏休み子供向け4アマ養成課程講習会」を東京都内で開催

 

 

 

●関連リンク:第7回アマチュア無線ってどんなもの?(JARD)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)