前ページからの続き
◆クラブブース その他

4階ホールでは無線機器メーカーやクラブ、関連団体、JARL各支部などがブースを出展

JARDブースではスプリアスの測定実演と解説、保証業務の相談などを行った

総務省東海総合通信局もブースを出展。来場者の無線局免許申請や電子申請届出システムの利用などの相談に応じた

監査指導委員会はJARLのガイダンス用無線局(予備機)を展示

伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブ(JJ2YSU)は、宿泊者のハムならホテル内に設置されたクラブ局のゲスト利用ができることをPR。今後は宿泊者の個人局移動運用に対応するため、アンテナ貸し出しも検討していくという

伊良湖ホテル&リゾートアマチュア無線クラブの説明パネル

クラブ・スリーAのブース

KCJのブース

VoIPデジタルネットのブース

3階の第4集会室にはH&Cハムショップなどがブース出展

2階の第3集会室には輸入商社のラジオパーツジャパンなどがブースを出展

2階の第2集会室に出展した豊田合成アマチュア無線クラブ

月刊FB NEWSのブース。シンガーソングライター MasacoのCDとカレンダーを販売

2階の第1集会室に出展した三河防災無線クラブ(写真左)とあばうとどあ(写真右奥)

6mAM愛好会のブース

JR2XFP 近藤さんは「宇宙に飛ばそう リーマンサットプロジェクト(rsp)」の「願いを叶える宇宙ポスト」をPR

春日井アマチュア無線クラブのブース

QSLカード用のゴム印多数を販売する晴心社のブース

JO2ASQ局はポータブル化したIC-9700に自作の144/430MHz帯ビームアンテナを取り付け。このシステムでサテライトQSOにも成功したという

電化パーツのブース
◆無線機器メーカーのブース

アイコムのブースではIC-705も展示

アルインコのブース

八重洲無線のブース

第一電波工業のブース
●関連リンク:
・東海ハムの祭典(JARL東海地方本部)
・「第51回東海ハムの祭典」、名古屋市公会堂で開催される(JARL Web)