hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > JARL > <JARL沖縄県支部が公開運用や衛星通信デモを実施>「NICT沖縄電磁波技術センター」(沖縄県恩納村)、11月23日(土・祝)に施設を一般公開!!


<JARL沖縄県支部が公開運用や衛星通信デモを実施>「NICT沖縄電磁波技術センター」(沖縄県恩納村)、11月23日(土・祝)に施設を一般公開!!

沖縄県国頭郡恩納村にあるNICT(国立研究開発法人 情報通信研究機構)沖縄電磁波技術センターは、2019年11月23日(土・祝)に「NICTオープンハウス2019 in 沖縄」と銘打った施設一般公開イベントを実施する。イベントにはJARL沖縄県支部も協力し、JARL局であるJR6RLの公開運用をはじめ、衛星通信デモンストレーション、特定小電力トランシーバーを使った無線体験や、ハム各局による交流会(アイボールQSO)なども計画されている。入場は無料で事前の参加申し込みも不要だ。

 

 

NICT沖縄電磁波技術センターのゲート。立派なシーサーが両サイドで睨みをきかせている

NICT沖縄電磁波技術センターの建物外観

 

 

 NICT沖縄電磁波技術センターは、大気と海洋の動きを観測し、気象の変化を予測するための研究開発を推進する施設で、短波(9.2MHz帯)を使った「遠距離海洋レーダ」、5340MHz帯の「沖縄偏波降雨レーダ(COBRA)」、上空の風向風速や気温を測定する「400MHz帯ウィンドプロファイラ」などの設置と観測を行っている。また近年は「フェーズドアレイレーダ・ライダー融合システム」や「宇宙光通信施設」も設置されている。なお電離層観測は大宜味村の別施設で行っている。

 

広い敷地内には観測用の各種アンテナが設置されている。これは短波(9.2MHz帯)の遠距離海洋レーダのアンテナ群

広い敷地内にはパラボラからワイヤーまで各種アンテナが設置されている

 

 

 同センターは2019年11月23日(土・祝)に「NICTオープンハウス2019 in 沖縄」と銘打った施設一般公開イベントを実施する。おもな内容は次のとおりだ。

 

 

「NICTオープンハウス2019 in 沖縄」案内チラシより

 

 

<開催日時>
2019年11月23日(土・祝)10:00~16:00

 

<開催場所>
NICT沖縄電磁波技術センター
(沖縄県国頭郡恩納村字恩納4484 TEL098-982-3705)
※駐車場あり

 

<電波学習コーナー>
●おもしろ電波教室
・ラジオ作り 14:00~16:00(小学校4~6年生および中学生)先着25名
・総務省沖縄総合通信事務所による「不法無線局探索車」&「電波発射源可視化装置」の展示

 

<実験・体験コーナー>
●レーダ鉄塔見学ツアー
 小学生以上(子供は保護者同伴、ハイヒールや草履は不可)
●ラジオゾンデ放球実験(琉球大学理学部)10:30~、13:00~、15:30~
●紙コップスピーカー製作(小学生以上先着10名)11:00~
●オルゴール製作(小学生以上先着10名)15:00~
●宇宙天気予報と地球磁場イメージ観察工作
●ひまわり衛星のデータをゲームで体験
●実はレーダだった?スピードガン
●レーダで観測された雨のパラパラまんが作成

 

高さ20mのレーダ鉄塔に登り、フェーズドアレイ気象レーダやドップラーライダーなどの機器を目の当たりにできる。すぐ向こう側には美しい砂浜と海が広がっている

 

 このイベントにはJARL沖縄県支部も協力し、以下の展示などを行う予定だ。

 

<JARL沖縄県支部関係のイベント>
●JARL局「JR6RL」の公開運用
●衛星通信デモンストレーション
 当日、通過する衛星をキャッチして無線交信をします
●「無線交信をやってみよう!」
 特定小電力トランシーバーを使って無線交信を楽しみます
●モールス信号送信模擬体験
●交流会(アイボールQSO)   
 各局との情報交換・懇親の場としてご活用ください
●JARL入会、継続会費受付

 

 

 なおNICT沖縄電磁波技術センターには広い展示室があり、一般公開されている。4つのゾーンに分かれたコーナーはどれも見どころ満載だ。広帯域受信機(AR5001D)とディスコーンアンテナを使った電波受信実験コーナーや、「CQ ham radio」「トランジスタ技術」などのバックナンバーが読めるコーナーは他にはない特色といえるだろう。

 

NICT沖縄電磁波技術センターの展示室入口

展示室内部の例。無線や電波に関するコンテンツの一部にはITジャーナリストの三上洋氏(せたがやV15)も関わったという

広帯域受信機(AR5001D)とディスコーンアンテナを使った電波受信実験コーナーは自由に操作可能

CQ誌やトラ技、科学雑誌などのバックナンバーも閲覧可能

 

 この機会にNICT沖縄電磁波技術センターを訪れてみてはいかがだろうか。同センターとイベントの詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク:
・国立研究開発法人 情報通信研究機構 沖縄電磁波技術センター
・NICTオープンハウス2019 in 沖縄のお知らせ
・令和元年度 ハム教室&公開運用 ご案内(JARL沖縄県支部)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)