アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2020年6月15日には新たにニュース2本が掲載されたほか、お馴染みの連載「FB Girlsが行く!!」「Summits On The Air (SOTA)の楽しみ」「FBのトレビア」「テクニカルコーナー」など合計8本の連載記事が公開された。
6月15日、新たに公開されたニュースは「JAIAが第50回定時総会を文書で開催」「JARLが最新のバンドプランを発表」の2本。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。
★FB Girlsが行く!!
シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)とFB Girlsのエリーが新発売のポータブル機IC-705をマルチバックのLC-192に入れて奈良県の大和葛城山に移動運用を行った。IC-705でFB Girls Radio Club(JL3ZGL)に発給された1.8MHz帯SSBモード(J3E)の記載がある無線局免許状も初公開。
★今月のハム
香港のVR2XMC Johnny Siu氏を紹介。
★FBのトレビア 第13回
Dr.(ドクター)FB氏が電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をやさしく提供。13回目は「ゲルマラジオはなぜ“シリコンラジオ”と呼ばれないか」を実験から考察した。
★テクニカルコーナー
IC-705の内蔵ゲートウェイ機能でD-STARのターミナルモードを楽しむ方法を解説。
★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第32回
JH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回はSOTA MapをSOTAデータベースと連携させて、データベースのプレゼンテーションツールとして使用する方法を説明。
★新企画 Short Break
日本ではモールス通信の音を「トン・ツー」または「ト・ツー」と表現するが、海外ではどうだろうかという素朴な疑問を解決。英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、韓国語、アラビア語での表現と発声を紹介している。
★FB Monthly Fashion 第42回
ママブロガーとして活躍するSioAi氏による「楽で可愛い!! ワンピースコーデ3つ」を掲載。
★頭の体操 詰将棋
それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は7月1日を予定している。
●関連リンク:
・月刊FBニュース2020年6月号
・月刊FBニュース Facebookページ
●おすすめ記事: