hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > <待つこと半年!! ついに我が家にやってきた>アイコム「IC-705」開封リポート


<待つこと半年!! ついに我が家にやってきた>アイコム「IC-705」開封リポート

HF~430MHz帯をオールモードでカバーするポータブル機、アイコムの「IC-705」。既報のとおり6月19日(金)の午後、和歌山アイコム有田工場から全国に向けて初出荷が行われ、早い地域では6月20日(土)の午前中に無線ショップに入荷したようだ。hamlife.jpスタッフも地元ショップで受け取ってきたので、恒例となった“開封リポート”を掲載する。

 

 

6月20日の朝一番に、地元の無線ショップで受け取ってきたIC-705。箱のサイズは270W×225H×175Dmmと小さめ

 

 

 IC-705の本体サイズ(突起物を除く)は200W×83.5H×82Dmm、本体重量(付属バッテリー含む)は約1.1kg。そのせいか無線ショップで渡されたIC-705の箱は意外に小さく(実測で約270W×225H×175Dmm)また軽く(実測で約2.14kg)感じた。

 

 上部の蓋を開けると薄いトレイがあり、保証書、取扱説明書、ユーザー登録用ハガキ、取扱説明書の正誤表、免許申請記入ガイド、JARL入会案内が入っていた。

 

蓋を開けると、最上部のトレイに保証書、取扱説明書、JARL入会案内などが入っていた

トレイに入っていたものを並べた。保証書、取扱説明書、ユーザー登録用ハガキ、取扱説明書の正誤表、免許申請記入ガイド、JARL入会案内などがあった

 

 トレイとその下の保護用ボール紙を外すと、IC-705本体、バッテリーパック(BP-272)、スピーカーマイク(HM-243)、DC電源ケーブル、予備ヒューズ(4A×2)、CW用キープラグ、マイク取付用プレートなどがポリ袋に小分けされて収まっていた。

 

トレイと保護用のボール紙を外すとIC-705本体が見えた

IC-705本体、バッテリーパック(BP-272)、スピーカーマイク(HM-243)、DC電源ケーブル、予備ヒューズ(4A)、CW用キープラグ、マイク取付用プレートなどを箱から取り出して並べたところ

IC-705の大きさはこんな感じ。高さと幅は500mLのペットボトルに近い。付属のバッテリーパックを含む重さは約1.1kgなのでペットボトル2本分(500mL+600mL)といったところだ

 

 付属のバッテリーパック(BP-272)の容量は1880mAh、出荷時には1/3程度の容量が入っていた。バッテリー自体は日本製だが「ASSEMBLED IN CHINA」と書かれている。また手にすっぽり収まるスピーカーマイクは中国製。背面のアイコムのロゴ入りクリップは角度が変えられる。PTTは意外にバネが強い印象だ。

 

バッテリーパック(BP-272)

スピーカーマイク(HM-243)の背面

 

 本体背面のバッテリーパック取り付け部分には製造番号などが記されたステッカーが貼られている。工事設計認証番号(技適番号)は002-200001、アイコムが1.8MHz帯SSBに対応のため認証を取り直したものだ。バッテリーパックの爪がパチンと音がするようにしっかり取り付けないと電源が入らないので注意が必要だ。

 

本体背面のバッテリーパック取り付け部分には製造番号や技適番号などが記されたステッカーが貼られている

製造番号などが記されたステッカー部分

バッテリーパックの取り付けはしっかり行う必要がある

 

 バッテリーパックを取り付け、フロントパネルのPOWERボタンを押すと電源が入り、オープニング画面に続いて14.100MHzの表示が出る。すぐにGPSの測位が始まった。ちなみに導入されているファームウェアは「Version1.08」。6月19日にアイコムがWebサイトで公開したものと同一バージョンなので、現時点ではファームアップの必要はない。

 

バッテリーパックを取り付け、電源を初投入! すぐにGPSの測位が始まった

 

 一緒に受け取ったマルチバッグ「LC-192」はこちら。意外に軽く、コンパクトな印象だった。

 

オプションのマルチバッグ、LC-192も受け取り。取っ手のところに小袋があり本体取り付け用のカメラネジが入っていた

 

 ちなみにIC-705予約者特典の瓦煎餅(せんべい)は、まだ開封していない。「IC-705の発売延期で瓦煎餅の賞味期限は大丈夫か?」と心配する声も聞かれたが、記載された賞味期限は2020年9月15日と十分な日数があることを確認した。

 

IC-705予約者特典の瓦煎餅(せんべい)も受け取り。賞味期限も十分だった

 

 Twitterでは20日の昼頃から「無線ショップでIC-705を買った」「さっそく電源を入れてみた」といったツイートが続々と書き込まれている。早くも内部を分解したり、電源電圧による送信出力の違いをリポートする人、アンテナを接続してフィールドテストをする人もいる。こうした情報は購入を検討中の人にも役立つだろう。Twitterのキーワード「IC-705」で検索してみてはいかがだろうか。

 

 

 

●関連リンク:
・IC-705 製品情報(アイコム)
・IC-705取扱説明書 PDF(アイコム)
・IC-705活用マニュアル PDF(アイコム)
・Twitter「IC-705」キーワード検索結果

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)