IARU(International Amateur Radio Union、国際アマチュア無線連合)が主催するコンテストとして世界的に有名な「IARU HF Championship Contest」。日本時間の2020年7月11日(土)21時から12日(日)21時までの24時間にわたって開催される。連盟本部局(HQ局)としてJARLが募集した「8N1HQ」3チーム、「8N2HQ」1チーム、「8N6HQ」1チーム、「8N8HQ」1チームの合計6チームが割り当てられた各バンド、各モードで参戦する。
IARU主催の「2020 IARU HF Championship Contest」が、日本時間の7月11日(土)21時から12日(日)21時まで24時間にわたり、160/80/40/20/15/10mの各アマチュアバンドの電信・電話で開催される。
ナンバー交換は「RS(T)」+「ITUゾーン番号(日本は45)」となる。ログ提出締切日はコンテスト終了後30日以内まで。電子ログも受け付けている。詳しくは下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、「2020 IARU HF Championship Contest規約」を確認してほしい。
なお、「IARU HF Championship Contest」は、国際アマチュア無線連合に加盟する各国から連盟本部局として、主に「**HQ」という特別コールサインを割り当てられた局が参加することでも有名だ。JARLが募集した「8N1HQ」3チーム、「8N2HQ」1チーム、「8N6HQ」1チーム、「8N8HQ」1チームの合計6チームが参加する各バンド、各モードの詳細も下記の関連リンクで確認できる。
・8N1HQ(東京都港区):160m(1.8MHz/1.9MHz)CW
・8N1HQ(東京都八王子市):80m(3.5MHz)CW、20m(14MHz)Phone、15m(21MHz)Phone
・8N1HQ(栃木県芳賀郡芳賀町):10m(28MHz)CW
・8N2HQ(愛知県知多郡東浦町):40m(7MHz)Phone
・8N6HQ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村):15m(21MHz)CW
・8N8HQ(北海道札幌市南区):80m(3.5MHz)Phone
※160m(1.8MHz/1.9MHz)Phone、40m(7MHz)CW、20m(14MHz)CW、10m(28MHz)Phoneを運用するグループはない。
※一部のJARL Webサイト上では、このコンテストを「IARU HF World Championship Contest」と「World」付きで表記している。

「2020 IARU World HF Championship Contest」の規約(一部抜粋)
●関連リンク:
・2020 IARU World HF Championship Contest規約(JARL Web)
・2020年、HQ各局のラインナップ(JARL Web)
・IARU HF Championship(ARRL)
・国際アマチュア無線連合(IARU)(ウィキペディア)
●いったん広告です: