hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > アワード情報 > <交信は2021年1月1日から有効>JLRS、新アワード「JLRSトップレターアワード」を2021年11月から期間限定で発行

<交信は2021年1月1日から有効>JLRS、新アワード「JLRSトップレターアワード」を2021年11月から期間限定で発行

アマチュア無線を楽しむ女性で組織したクラブ「JLRS」(Japan Ladies Radio Society)では、女性局のアクティビティを高めることを目的に、このほど新アワード「JLRSトップレターアワード」を立ち上げた。発行は2021年11月1日から3年間(2024年10月31日まで)だが、申請可能な交信は2021年1月1日以降と規定されている。

 

 

 

 

 JLRSのメンバー数は2021年4月現在で174名(国内135名、DX39名)。かつては「YL-Alphabet」「YL-JCC」「YL-JCG」「YL-JCK」「YL-CW-WAJA」などさまざまなYL局関連アワードを発行してきたが、最近は電信・電話それぞれの「YL-10局賞」のみ(10局単位で追加申請可能)発行継続となっていた。

 

 このほど久しぶりの新アワードとして発行が決まった「JLRSトップレターアワード」について、JLRSでは次のように案内している。

 

 

★「JLRSトップレターアワード」立ち上げについて

 

 女性のアマチュア無線クラブJLRS(Japan Ladies Radio Society)では、女性局のアクティビティを高めることを目的に、新しく「JLRSトップレターアワード」を立ち上げました。

 

 当クラブ名「Japan Ladies Radio Society」の23文字を、交信した局のコールサインのサフィックスのトップレターで完成させるもので、23文字中7文字はJLRSメンバー5局以上を含む女性局が必須の【A賞】と、23文字中5文字はJLRSメンバー3局以上を含む女性局が必須の【B賞】の2種類の賞を設けました。

 

 詳しくはJLRSホームページに規約の掲載、さらに、申請書・交信リスト表等もダウンロードできますのでご覧ください。また、どの文字にも代用できるボーナス局として、JLRS社団局「JA1YWM」も、現在日本各地を回っております。JA1YWMの運用スケジュールは、JLRSブログにて順次お知らせいたしますので、こちらも合わせてご覧ください。皆様どうぞご参加を宜しくお願いいたします。

 

 

 

 JLRSトップレターアワードの詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・JLRSトップレターアワード規約 PDF(JLRS)
・JLRSトップレターアワード申請書 PDF(JLRS)
・JLRSトップレターアワード交信リスト PDF(JLRS)
・JLRSメンバーリスト PDF(JLRS)
・JLRSホームページ
・JLRSブログ

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック
充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)