hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > JARL > <27年ぶりのJARL会員数増加など…>日本経済新聞、コロナ禍で「アマチュア無線」や「文通」などアナログコミュニケーションが復権の兆しと伝える


<27年ぶりのJARL会員数増加など…>日本経済新聞、コロナ禍で「アマチュア無線」や「文通」などアナログコミュニケーションが復権の兆しと伝える

日本経済新聞は2021年7月10日付夕刊に、「無線・文通…アナログ復権、電報も利用増 適度な距離感が心地よく」と題した記事を掲載した。一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の会員数が27年ぶりに増加したことなどを伝え、コロナ禍で対面でのコミュニケーションが制約されるなか、デジタル化に疲れた中高年やSNSやスマートフォンの情報機器に慣れた若い世代にとって新鮮に感じられるアマチュア無線、文通といったレトロでアナログなやり取りが見直されだしたと伝えている。

 

 

27年ぶりのJARL会員数増加や、新たにアマチュア無線技士の資格を取ったハムなどを取材した記事を掲載(日経新聞夕刊 2021年7月10日付夕刊誌面)

 

 

「オンラインによる物足りなさから、手書きの文通や電報の利用など、“昔ながらの…”を感じさせるアナログコミュニケーションの復権の兆しを見せている…」

 

 記事では、小学生のころから憧れていたアマチュア無線を楽しもうと、1月に第四級アマチュア無線技士の資格を取得。2月には第三級アマチュア無線技士の試験に合格した、東京大田区に住む田中さん(JM8QVA)を取材。

 

 コロナ禍の前は、日本とオーストラリアを行き来することが多かったが、それが困難になったことから、幼いころに親戚がアマチュア無線で海外と交信していたことを思い出し、外出自粛の時間を利用して無線従事者試験の準備をしたと田中さんは語っている。

 

 また、髙尾義則JARL会長(JG1KTC)が、2020(令和2年)度末の会員数が1994年以来、前年同期比で27年ぶりに増加したこと。すでにアマチュア無線を楽しんでいる人たちの交信時間が増加していること。知らない相手との新鮮な出会い、同じ趣味を持つ仲間との交信が安心感を与えるだろうと、アマチュア無線の魅力を語っている。

 

 詳しくは、下記関連リンクから記事を参照のこと。なお記事購読には毎月決められた本数まで有料会員限定記事を閲覧できる無料会員と、有料会員(初回1か月間は無料)がある。本記事は無料会員になると閲覧可能。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<おうち時間が増えて新たな愛好家を獲得>産経新聞、「JARL会員増加、アマチュア無線人気に復調の兆し」と伝える

 

<ジャーナリスト柳澤秀夫氏(JA7JJN)が“ハムの魅力”をたっぷり解説>27年ぶりのJARL会員増、フジテレビのニュース番組「News イット!」で紹介

 

 

 

●関連リンク:
・アマ無線・文通・電報 アナログな出会い、コロナで復権-中高年に懐かしさ、若者には新鮮-(日経電子版)
・JARL会員数が27年ぶりに前年度比増加に(JARL Web)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)