hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > 新刊情報 > <最盛期の1977年から円熟期の2000年までの国産リグ、1,035機種を収録!>CQ出版社、6月17日に「日本アマチュア無線機名鑑II」を刊行


<最盛期の1977年から円熟期の2000年までの国産リグ、1,035機種を収録!>CQ出版社、6月17日に「日本アマチュア無線機名鑑II」を刊行

CQ出版株式会社は昨年4月、月刊誌「CQ ham radio」の通巻900号を記念し、戦後から1970年代後半までに発売された日本のアマチュア無線機を同誌上からすべて集めた書籍「日本アマチュア無線機名鑑」を刊行し大好評を得たが、このほど続編としてアマチュア無線が最盛期を迎えた1977年から円熟期の2000年までに発売された1,035機種を掲載した「日本アマチュア無線機名鑑II」を2022年6月17日に刊行する。筆者はJJ1GRK 高木誠利氏。B5版304ページで価格は3,630円(税込み)。同書の予約購入は本記事末尾のAmazonリンクから可能。

 

 

「日本アマチュア無線機名鑑II」表紙。1977年から2000年までに発売された国産アマチュア無線機、1035機種を収録

 

 

 以下、CQ出版社からの案内を抜粋して紹介する。

 

 

「日本アマチュア無線機名鑑II ~最盛期(1977)から円熟期(2000)へ~」

 

 戦後、日本で発売されたアマチュア無線機を網羅するアマチュア無線機名鑑シリーズの第2弾です。本書ではアマチュア無線機が全盛期を迎えた1977年を皮切りに、アナログからデジタル回路に変貌を遂げた円熟期の2000年までの機種を掲載しています。この時代は日本国内を吹き荒れたバブル景気に乗ってアマチュア無線局も140万局に迫る勢いとなり、アマチュア無線機も毎月のようにモービル機、ハンディ機の新製品が登場するという活況を呈しました。本書の対象期間14年間での収録機種は1,035を数え、これは前作「日本アマチュア無線機名鑑」の収録数の1.6倍にもなり、アマチュア無線機がいかに隆盛を誇った時代であったかを物語っています。当時、カタログを見てあこがれた機種、アマチュア無線運用で使い込んだ機種など思い出の機種を本書で心行くまで味わってください。

 

<概要>
・仕様:B5判 304ページ
・定価:3,630円(税込)
・筆者:JJ1GRK 高木誠利/著
・発売予定日:2022年6月17日

 

ページ構成>
※第1章〜第8章は「日本アマチュア無線機名鑑 〜黎明期から最盛期へ〜」に掲載されておりますので、そちらをご覧いただきますようお願いいたします。

 

★第9章 HF機はデジタル制御に
 時代背景
 免許制度
 送受信機
 電源について
 ワドレーループ受信機について
 HF機はデジタル制御に【機種一覧】
 HF機はデジタル制御に【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:28MHz帯の50W規制

 

★第10章 V/UHF固定機は高級化路線に
 時代背景
 免許制度
 送受信機
 V/UHF固定機は高級化路線に【機種一覧】
 V/UHF固定機は高級化路線に【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:FMナロー化の意義

 

★第11章 V/UHFモービル機は多チャネル化 1977~1986年
 時代背景
 免許制度
 送受信機
 V/UHFモービル機は多チャネル化 1977~1986年【機種一覧】
 V/UHFモービル機は多チャネル化 1977~1986年【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:DCL対AQS

 

★第12章 ハンディ機はスティック型へ 1977~1986年
 時代背景
 免許制度
 機器の変化
 ハンディ機はスティック型へ 1977~1986年【機種一覧】
 ハンディ機はスティック型へ 1977~1986年【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:ハンディ機のアンテナ

 

★第13章 GHz帯を目指して
 時代背景
 免許制度
 1.2GHzの機器
 GHz帯を目指して【機種一覧】
 GHz帯を目指して【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:1295MHzの混信問題

 

★第14章 ちょっと変わったモノバンド機たち
 時代背景
 免許制度
 モノバンド機の動き
 ちょっと変わったモノバンド機たち【機種一覧】
 ちょっと変わったモノバンド機たち【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:親機、子機問題の難しさ

 

★第15章 HF機はマルチバンドへ
 時代背景
 免許制度
 機器の変化
 HF機はマルチバンドへ【機種一覧】
 HF機はマルチバンドへ【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:メニュー画面の登場

 

★第16章 V/UHF固定機は多機能化
 時代背景
 免許制度
 機器の変化
 V/UHF固定機は多機能化【機種一覧】
 V/UHF固定機は多機能化【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:マルチバンド機のファイナル事情

 

★第17章 車載機はハイパワー志向へ
 時代背景
 免許制度
 機器の変化
 車載機はハイパワー志向へ【機種一覧】
 車載機はハイパワー志向へ【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:パケット通信とリグの設計

 

★第18章 ハンディ機はどんどん小さく
 時代背景
 免許制度
 機器の変化
 ハンディ機はどんどん小さく【機種一覧】
 ハンディ機はどんどん小さく【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:やけどするハンディ機

 

★第19章 ATV、レピータなどの特殊なリグたち
 時代背景
 免許制度
 ATVの機器
 レピータ機器
 トランスバータ
 特殊モードのトランシーバ
 ATV、レピータなどの特殊なリグたち【機種一覧】
 ATV、レピータなどの特殊なリグたち【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:レピータ機の難しさ

 

★第20章 リニア・アンプの変遷
 時代背景
 免許制度
 回路の変化
 よく使用された送信管について
 リニア・アンプの変遷【機種一覧】
 リニア・アンプの変遷【各機種の紹介(発売年代順)】
 Column:フロンティアエレクトリック製品の不思議な出力表記について
 Column:リニア・アンプと真空管

 

 なお「日本アマチュア無線機名鑑II」に掲載されている1,035機種の「メーカー別 掲載機種さくいん」は、下記リンクにある「見本PDF」で見ることができる。

 

 同書は予約購入をおすすめする。下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

↓昨年刊行の「日本アマチュア無線機名鑑」のAmazonリンク

 

 

 

●関連リンク:
・日本アマチュア無線機名鑑II(CQ出版社 WebShop)
・日本アマチュア無線機名鑑II 見本PDF ※メーカー別 掲載機種索引あり(CQ出版社 WebShop)
・日本アマチュア無線機名鑑(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)