<新年を迎えるタイミングでのコンディション上昇に期待>太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)が一時「300」に迫る勢いに急上昇 来年(2025年)前半に “サイクル25” のピークを迎えると言われている太陽活動だが、それを物語るように、2024年12月中旬から太陽黒点 […] (2024/12/31 12:05)
<2024年のアマチュア無線界10大ニュース>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第78回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコ […] (2024/12/31 10:30)
<2024年に発売されたアマチュア無線機の振り返り>CQ ham for girls、第545回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2024/12/31 09:30)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(12月27日時点)、アマチュア局は4日間で344局(86局/日)減少して「347,827局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2024/12/30 12:25)
<2025年1月1日(水・祝)から1年間の交信が有効>我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)、アワード「我孫子市 市制施行55周年記念賞(A賞とB賞)」を無料(PDF版)で発行 千葉県我孫子市を中心に活動する「我孫子アマチュア無線クラブ(JS1YOR)」は、2025(令和7)年に同市が市制施行55周年を迎えるにあたり […] (2024/12/30 12:05)
<昨年は18分で完売!メーカー非売品グッズを詰め合わせ>CQオーム、1月1日午前0時から「オリジナル福袋2025」を個数限定で通信販売 全国通販を手掛ける岐阜県の無線ショップ「CQオーム」は、2025年1月1日の午前0時から、アイコム、JVCケンウッド、八重洲無線など無線機器 […] (2024/12/30 11:30)
<特集は「2024年の振り返り」>ハムのラジオ、第626回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2024/12/30 08:30)
<144MHz帯の電話のみに変更など、ゲーム性の高いルールに変更>JARL胆振日高支部、1月2日(木)9時から「第17回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」開催 2025年1月2日(木)9時から1月3日(金)21時までの36時間にわたり、JARL胆振日高支部主催による「第17回 胆振日高ニューイヤー2 […] (2024/12/29 11:00)
サンタさんがやってきた! 恒例の「今どこ? サンタクロース追っかけサイト」記事に関心集まる--12月22日(日)~12月28日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は、毎年恒例の「サンタクロース追っかけサイト」を紹介する記事だった。12月24日(火)のクリスマス・イブに、トナ […] (2024/12/29 09:30)
<50MHz帯以上の電信電話&各デジタルモードで競う>JARL秋田県支部、1月2日(木)9時から12時間「第34回 VUオール秋田QSOパーティー」開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部は、JARL主催の「第78回 QSOパーティ」に併催する形で、2025年1月2日( […] (2024/12/29 08:30)
<特集1「新春特別座談会-アマチュア無線万歳!-」、特集2「体験運用を広げよう」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2025年冬号を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年12月28日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子 […] (2024/12/28 20:35)
<ルール一部改訂、参加賞やアワードを発行>JARL十勝支部、1月2日(木)9時からJARL主催「QSOパーティ」と併設して「JARL十勝支部QSOパーティー」開催 2025年1月2日(木)9時から1月7日(火)21時まで、JARL主催「第78回 QSOパーティ」と併設する形で、同期間中にJARL十勝支部 […] (2024/12/28 10:30)
<144MHz帯SSBモードのみで、QSOパーティ参加の交信も含む>1月2日(木)から72時間、滋賀2mSSB愛好会「第39回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト」開催 滋賀2mSSB愛好会が主催する「第39回 滋賀2mSSBアクティブコンテスト」が、全国のアマチュア個人局(社団局は除く)を対象に、2025年 […] (2024/12/28 09:30)
1エリア(関東管内)で発給進む---2024年12月28日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2024年12月28日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発 […] (2024/12/28 09:30)
<JARL会員でなくてもOK! 1年に一度の出会い&生存確認の場に…>1月2日(木)9時から1月7日(火)21時まで、JARL主催「第78回 QSOパーティ(NYP)」開催 お正月恒例、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催「第77回 QSOパーティ(NYP)」が、2024年1月2日(火)9時から1 […] (2024/12/27 12:05)
<デジタル簡易無線の個別通信+秘話設定時の復調に対応ほか>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV1」新ファームウェア v2412Aを公開 株式会社エーオーアールは2024年12月25日、各種デジタル無線に対応した広帯域受信機「AR-DV1」の新ファームウェア「v2412A」を同 […] (2024/12/27 11:30)
<専用掲示板開設&参加証用の画像募集>6mAM愛好会主催、1月2日(木)9時から7日(火)20時59分まで「6mAM QSO Party(New Year Party)」開催 6mAM愛好会は「アマチュア無線の健全な発展と、無線愛好家相互の親睦を深め6mAMのアクティビティー向上に貢献すること」を目的に、50.40 […] (2024/12/27 10:30)
<「すべての期間が対象の部門」と「任意で選ぶ連続7日間部門」で競う>6mAM愛好会、1月1日(水・祝)から6か月間にわたり「6mAMマラソンコンテスト」を開催 6mAMのアクティビティー向上のため毎日継続して電波を出すことを目的に、毎年1月から6月までと7月から12月までの2回に分けて、6mAM愛好 […] (2024/12/27 09:30)
<リスナーからのメール紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第218回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2024/12/27 08:30)
<プロの資格を持つ無線従事者3人に対して>東北総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局などを開設した電波法違反行為で42日間の行政処分 12月26日、東北総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設した福島県いわき市在住の無線従事者A(63歳・第二級海上特殊無線技士、レー […] (2024/12/26 18:00)
<参加局数は前回から18局少ない1,478局>JARL、「第67回(2024年)フィールドデーコンテスト」の結果発表 2024年8月5日(土)から4日(日)まで開催された「第67回(2024年)フィールドデーコンテスト」の結果が、12月26日に一般社団法人 […] (2024/12/26 17:45)
<記念QSLカードを規定数取得してプレゼントをもらおう>2025年1月1日(水・祝)から1年間、ふじのくに静岡アマチュア無線グループ「25周年記念QSOパーティー」を開催 アマチュア無線活性化と静岡県の文化を発信に向けて「静岡県アマチュア無線移動愛好会」として発足後、さまざまなイベントやアワードを発行してきた「 […] (2024/12/26 12:50)
<全国のキャンプ場と無線通信できるかを確認>三河防災アマチュア無線クラブ(JJ2YQT)、「COTA(Campbases On The Air)アワード」を2025年1月1日から発行 三河防災無線クラブ(JJ2YQT、JARL登録クラブ20-4-61)は「近年、市町村合併により地域が広くなり、同一市町村内でもその災害時の被 […] (2024/12/26 12:05)
<コンテスト紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第658回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチ […] (2024/12/26 08:30)
<2024年1月1日から2年間の交信限定>ぷくぷくハムクラブ(JL3ZFR)、「電子基準点アワード(略称「基準点(KI)アワード」)」を無料(PDF版)発行 新年を迎える1月1日から、毎年ユニークなアワード発行で知られる「ぷくぷくハムクラブ(JL3ZFR)」は、2025年1月1日(水)から 202 […] (2024/12/25 12:25)