hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > メーカー情報 > 【速報】<追記あり>八重洲無線、日本の公式サイトに「FTX-1シリーズ」の製品情報を掲載


【速報】<追記あり>八重洲無線、日本の公式サイトに「FTX-1シリーズ」の製品情報を掲載

八重洲無線株式会社は2025年5月14日夕方、日本の同社公式サイトにHF~430MHz帯オールモード運用に対応した新製品「FTX-1シリーズ」の製品情報を掲載した。これによってFTX-1シリーズの特徴、オプション類と価格、詳細のスペックなどが判明したが、現時点でPDF版のカタログや取扱説明書は未公開となっている。

 

 

八重洲無線の公式サイトに掲載された「FTX-1シリーズ」製品情報トップページより

 

 

 八重洲無線のFTX-1シリーズは、2024年の「ハムフェア2024」会場で、ポータブル機の「FTX-1F」として電撃的に参考出品され注目を集めた製品だ。

 

 その後2025年5月3日に、日本では「FTX-1シリーズ」として3モデル(ポータブルタイプで最大10W運用が可能な「FTX-1 Field」、ポータブル運用+50W運用が可能な「FTX-1 optima-50」、100W/50W運用に対応する固定機「FTX-1 DX」)がラインアップされ、2025年6月に発売開始となることが無線ショップなどに伝えられた。

 

 そして、米国デイトン・ハムベンションの開幕が2日後に迫った2025年5月14日、同社の日本向け公式サイトで、FTX-1シリーズの製品情報ページが公開になった。同ページにはFTX-1シリーズ共通の特徴をはじめ、3タイプそれぞれの特徴、オプション類、詳細なスペックなどが掲載されている。同製品の購入を検討中の無線家にとっては必見の内容だ。

 

 

FTX-1シリーズの特徴を詳しく掲載

詳細なスペックも公開された

 

 

 なお、公開された製品情報によると、FTX-1シリーズはインターネット通信のWIRES-X、FTX-1シリーズ単体によるノード運用/ルーム運用(デジタル/アナログ対応)、さらにAPRS通信にも対応しているが(GPSアンテナユニットはオプション)、WIRES-Xについては2025年8月(予定)のファームウェアアップデートによって対応となる模様だ。

 

 

【hamlife.jp追記 5月15日】米国の一部無線ショップには、早くも「FTX-1 Field(米国仕様)」が入荷し始めた模様だ。

米国の大手無線ショップ、Ham Radio OutletのXポストより。カリフォルニア州アナハイムの同店に、現地時間で5月14日(水)の昼12時頃に到着したようだ

 

 

 

こちらの記事も参考に↓
<国内では2025年6月に発売開始!>八重洲無線、HF~430MHz帯のオールモード機「FTX-1シリーズ」3タイプを正式発表

 

 

 

●関連リンク:
・FTX-1シリーズ(八重洲無線 製品情報)
・【米国仕様】FTX-1シリーズの取扱説明書各種(英語)、カタログ(英語)ダウンロード(YAESU USA)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)