hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > トピックス > <金沢市在住の田村さん(JA9OI)を訪問>石川テレビ、ワイド番組「石川さんパレット」のコーナーで自慢のシャックやQSLカードなどを交えながら紹介


<金沢市在住の田村さん(JA9OI)を訪問>石川テレビ、ワイド番組「石川さんパレット」のコーナーで自慢のシャックやQSLカードなどを交えながら紹介

石川県金沢市の「石川テレビ」(フジテレビ系列)は2025年5月26日、ワイド番組「石川さんパレット」内のコーナー「てくてくしゃべり隊」で「金沢市・大野町をお散歩、住宅街にそびえ立つ謎の鉄塔」というサブタイトルを付け、同市在住のアマチュア無線家・田村さん(JA9OI)の自宅を紹介した。リポーターの2人が街歩き中に大きなタワーを発見し家主を訪ねるという形で、“金沢市大野町で世界中と交信する男性” として、長くアマチュア無線を楽しんできた田村さんの自慢のシャックやQSLカードなどを交えながら紹介。その模様が石川テレビの公式YouTubeチャンネルでも公開されている。

 

 

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

 

 アマチュア無線歴は約65年で、高校3年生のころからアマチュア無線を始めたという田村さん(JA9OI)。軍用無線機器が好きらしく、シャックは軍用トラックの荷台に積む通信コンテナのような形状で、ベトナム戦争時代の米軍無線機などが数多く映っていた。男性リポーターは「中継車の中みたい!」と一言。

 

 シャックからモールス信号が聞こえてくると、「誰かと交信しているんですか?」「でっ、デンシン…?」「モールス信号って何ですか?」「いま、ちなみに何って言ってるんですか?」など、リポーター2人はチンプンカンプンの様子。

 

 田村さんは交信した局から届いたQSLカードのコレクションを見せ、海外と交信できることも説明したが、リポーターたちにはこれも意外だったようだ。「スタイルはいろいろ違うけど、電波を使うという意味では同じ仕事をしているということで…」とまとめていた。

 

 

 

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

(YouTube「石川テレビ公式チャンネル」から)

 

●住宅街にそびえ立つ謎の鉄塔…金沢市大野町で世界中と交信する男性(2025年5月26日)(石川テレビYouTube公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

●関連リンク:
・住宅街にそびえ立つ謎の鉄塔…金沢市大野町で世界中と交信する男性(2025年5月26日)(石川テレビYouTube公式チャンネル)
・石川テレビ てくてくしゃべり隊

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)