hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > 特集/企画/連載 > 特集 > ハムフェア2025 > 【ハムフェア2025】<締め切りは6月26日(木)まで>ハムフェア実行委員会、1枠を昨年の30分から15分に変更して「サテライトステージ登壇者」(2日間で20枠を予定)を募集


【ハムフェア2025】<締め切りは6月26日(木)まで>ハムフェア実行委員会、1枠を昨年の30分から15分に変更して「サテライトステージ登壇者」(2日間で20枠を予定)を募集

ハムフェア実行委員会は、昨年(2024年)初めて設置して人気を博した「サテライトステージ(サブステージ)」を、2025年8月23日(土)と24日(日)の2日間、「有明GYM-EX(ジメックス)」で開催する「ハムフェア2025」の会場において今回も引き続き設けるとして、登壇者の募集を6月9日(月)から6月26日(木)23時59分まで行っている。

 

 

 

 

立見ができるほど盛況なプログラムもあった(昨年の「ハムフェア2024」から)

 

 

 昨年の「ハムフェア2024」では、メインステージとしての「イベントコーナー」とは別に、新たにサブステージとなる「サテライトステージ」を設けて、公募で集まった登壇者が、個々の発表などを行い大いに盛り上がったことから、今年の「ハムフェア2025」会場にも同様のステージを用意するとして、2025年6月9日(月)から6月26日(木)23時59分まで、登壇者の募集を行う。

 

 昨年は1枠が30分だったが、今回は多くの登壇者に利用してもらおうと、15分に変更された(2日間で20枠を予定)。ステージ客席数は30名程度。無料で誰でも応募できる。

 

 

 以下、ハムフェア実行委員会の募集案内から一部抜粋して紹介しよう。

 

 


 

1日目(8月23日)は11時~15時40分(11枠)予定
2日目(8月24日)は11時~14時40分(9枠)予定

 

持ち時間は15分(1枠)です。原則、どなたでも 応募いただけます。無料です。

 

6月9日(月)~6月26日(水)23:59(日本時間)まで

 

※期間終了後、発表の内容を確認させていただいた上で、登壇者を決定致します。メールにてご連絡いたしますので、メールアドレスのお間違えにご注意ください。

 

注意事項:
・登壇する際はスタッフの案内・指示に従っていただきますようお願いします。
・パソコンは、各自登壇者側でご用意ください(プロジェクターへはHDMI接続を用意しています)。
・パソコンのトラブルなど発生して時間が使われた場合でも、15分の枠は延長しません。
・入場券はご用意がありません。ご入場をご自身でお手配ください。
・お申し込みはお一人または1団体につき1つまでとなります。
・やむえない事情で登壇が難しくなった場合は、早めにハムフェアJPへご連絡ください。

 

設備:マイク&スピーカー、プロジェクター

 


 

 

 なお「当件についてもご質問やご不明がある場合は、JARL事務局ではなく、ハムフェアJPにお問い合わせください」と案内している。

 

 

昨年(2024年)、ハムフェア会場に初めて設けられた「サテライトステージ」コーナー

 

 

 

●「ハムフェア2025」情報提供のお願い(このバナーをクリック!)

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・ハムフェア2025 サテライトステージ登壇者公募
・第47回ハムフェア サテライトステージ登壇者公募フォーマット
・ハムフェア2025(JARL Web)
・ハムフェア.JP
・ハムフェア@HamfairJP(X/旧Twitter)
・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)
・有明GYM-EX(ジメックス)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)