hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > JARL > <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2025年7月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報


<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2025年7月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報

2025年7月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。7月からは新たに、東京都江東区有明の「有明GYM-EX」で2025年8月23日(土)と8月24日(日)に開催される(2023年3月31日記事)「ハムフェア2025(第47回 アマチュア無線フェスティバル)」PR局「8J1HAM」と、日本時間の2025年7月12日(土)21時から13日(日)21時までの24時間にわたって「IARU(International Amateur Radio Union/国際アマチュア無線連合)」主催により開催される「IARU HF Championship Contest」に参戦するため、JARLが公募した5チームの「連盟本部局(HQ局)」が、さらに毎年この時期に開局する受信環境クリーン月間PR局「8N5CLEAN」の運用などがそれぞれスタートしている。

 

 

 

●2025年7月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 

 上記リストは2025年7月4日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<万博会場でゲスト運用したい人、交信したい各局へ>大阪・関西万博のアマチュア無線特別記念局「8K3EXPO」最新情報

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・記念局:2024年度総括(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)
・いわゆる記念局について(総務省 電波利用ホームページ)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)