<野口宇宙飛行士が交信にサプライズ参加>全国のケーブルテレビで放映! 国際宇宙ステーション(ISS)と神奈川県の中学生たち(8N1ZH)の交信の様子が15分番組に 2021年1月20日(水)の夕方、神奈川県逗子市立久木中学校の生徒たち(8N1ZH)と国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士がアマチュア […] (2021/4/7 12:25)
<2021年4月1日から1年間の交信が有効>青梅アマチュア無線クラブ(JA1ZYG)、「青梅市市制施行70周年記念アワード」を発行&記念局「8N1OME」開局 青梅アマチュア無線クラブ(JA1ZYG)は、東京都青梅市が2021(令和3)年4月1日に市制施行70周年を迎えたことを記念して、アマチュア無 […] (2021/4/2 18:00)
<アマチュアバンド(2.4GHz帯や5.7GHz帯)内でも電力を伝送>総務省、4月22日(木)まで「空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム」パブコメ募集 総務省は「空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの運用調整に関する検討会」が取りまとめた「空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの運用調整に関す […] (2021/3/26 12:05)
<3月31日(水)までオンデマンドで無料配信中>被災地で通信を確保し災害情報を伝えようと懸命な奮闘が…。非常通信セミナー「東日本大震災から10年 あの日の情報通信」 「10年前のあの日、未曾有の大災害に直面し、災害情報を伝えようと、被災地で通信を確保しようと、多くの情報通信関係者の懸命な奮闘がありました」 […] (2021/3/24 18:00)
<災害時など情報収集の拠点に>KSB瀬戸内海放送、香川大学の学生たちによるアマチュア無線を活用した地域防災活動の様子を取材 香川県と岡山県を放送エリアにもつKSB瀬戸内海放送は、「東日本大震災から10年が経ちました。アマチュア無線を地域の防災に生かそうと活動してい […] (2021/3/15 18:00)
<パソコンやスマホで利用可能>ライセンスフリー無線ファンのための「コールサイン検索データベース」が登場 合法CB無線(市民ラジオ)、特定小電力無線、デジタル小電力コミュニティ無線、デジタル簡易無線登録局は、特別な資格を必要しないライセンスフリー […] (2021/3/3 12:05)
<バッジやTシャツなども販売>アマチュア無線家が定年を機に起業! QSLカードのオリジナル企画/製作「ham-design.com」オープン DXerとしても知られる群馬県前橋市のJF1OCQ 三宅広幸氏は、2020年1月に大手電機会社のIT部門を定年退職したのを機に、“After […] (2021/3/2 12:05)
<無線を誰にでもわかりやすい取扱説明書の表現で>長岡造形大学の卒業展示、「無線のトリセツ」の冊子と動画が話題に 公立大学法人長岡造形大学視覚デザイン学科4年生の太田朝陽さんが、研究テーマ「無線を人々に分かりやすく伝えるためのデザインの研究」の集大成とし […] (2021/2/10 12:05)
<2月15日から3月31日まで>ARISS、米国の教育関係者に向けて「スクールコンタクト」への参加を呼び掛け アマチュア無線の資格を持つ国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちがアマチュア無線を利用して交信を行うプロジェクト「 […] (2021/2/9 12:25)
<JARL沖縄県支部、記念運用や記念アワード発行も…>沖縄にアマチュア無線局が誕生してから60年! 沖縄アマチュア無線60周年記念ロゴマーク制定 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)沖縄県支部は、2021(令和3)年、沖縄でアマチュア無線局第1号が誕生して60周年を迎えたこ […] (2021/2/2 12:05)
<鋭意!「キーリング」製作中>Bonnie Pennyオリジナル商品、モールス符号をあしらった手作りイニシャルペンダントが話題 Bonnie Penny(ボニーペニー)というオリジナルブランドから、モールス符号をあしらった手作りのイニシャルペンダントがECサイト(ネッ […] (2021/1/29 12:05)
<希少度ランキング1位は「7L3」>7コールアマチュア無線クラブ(JS1YEY)が「2020年末版 7コール白書」を公表 「7」で始まるプリフィックスのコールサイン(7K/7L/7M/7N)発給を開始した日から、ちょうど30周年にあたる2020年4月23日を記念 […] (2021/1/8 12:05)
<電波監視の取り組みを月ごとに見える化へ>関連総合通信局、リアルかつ積極的な公表を目的に「電波監視NOW」をホームページ上にオープン 総務省関東総合通信局は、従来から行っているホームページなどを通じた電波監視の概要や電波監視設備、装置などの紹介、電波法違反による摘発・告発・ […] (2021/1/6 18:15)
<オプションで2種類の交換用スプリングを用意>CRkits共同購入プロジェクト、超小型ストレート電鍵「K20-AF」を有料頒布 これまでに、アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けてきた「CRkits共同購入プロジェクト」。多彩なフィールド運用を […] (2021/1/5 12:05)
<探していた記事が見つけられるかも!?>1980年6月号(創刊号)から2009年12月号まで、目次ページだけをまとめた「総目次集PDF」無料配布 株式会社三才ブックスは、ワクワクするタイトルが誌面にあふれていた、ヤバかった時代の月刊誌「ラジオライフ」を電子書籍としてKindleや楽天k […] (2020/12/29 12:25)
<アマチュア無線の過去 そして 未来を見据えて>創刊から20年を経てデザインやコンテンツなどを刷新! 読者参加型オンラインマガジン「QTC-Japan」 アマチュア無線関連ニュースサイトのパイオニアとして、20年前の2001年からインターネット上で情報発信を続けている、アマチュア無線家の読者参 […] (2020/12/28 12:25)
<Xmas2020! 今宵はマスク姿のサンタさんを追跡しよう>「サンタクロース・トラッカー」「Google サンタを追いかけよう」「フライトレーダー24」で居場所を探し出せ WHO(世界保健機関)が「サンタクロースには新型コロナウイルス感染症に対して免疫力があり、例年通りプレゼントを届けてくれます」という、世界中 […] (2020/12/24 12:05)
<「サイクル25」の太陽黒点数が上昇>太陽活動が活発に推移! コンディション良好でハイバンドDX通信に期待膨らむ 2020年11月27日付けのARRL NEWSは「この1週間、太陽活動は非常に活発で太陽黒点(SSN=サンスポットナンバー)の数が増え、太陽 […] (2020/12/1 12:05)
<成城中学校・成城高等学校科学部無線班が制作>オンライン文化祭「2020成城祭」(2020年11月14日と15日開催)へ向けて予告動画を公開 135年の歴史を誇る中高一貫教育を行う学校法人成城学校の成城中学校、成城高等学校(東京都新宿区)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響 […] (2020/11/12 12:05)
<We win when we work willingly(進んで働けば我々は勝利する)>カナダ造幣局、第2次世界大戦終結の連合軍勝利75周年記念コインにモールス符号を刻印 カナダのブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバー在住の樋口典彦氏(VE7JYH)からの情報によると、カナダ造幣局が第2次世界大戦終結の連 […] (2020/11/5 12:05)
<IC-705予約者に贈呈された「オリジナル缶入り煎餅」>その空き缶を再利用した「手動QRPアンテナ・チューナー」組み込み製作記 発売前から大きな話題になっていたアイコム株式会社のHF/50/144/430MHz帯オールモードポータブル機「IC-705」。発売前に同モデ […] (2020/11/4 12:05)
<特小、デジコミ、デジ簡機で実験>アルインコ、通信距離テストの様子を収めたシリーズ動画6本をYouTubeで公開 アルインコ株式会社電子事業部は、同社が発売している資格が不要なライセンスフリー無線機(特定小電力無線、デジタル小電力コミュニティ無線、デジタ […] (2020/11/2 12:05)
<IC-705の楽しみ方の1つを提案>アイコム、スマホ設定から画像受信まで「IC-705で画像伝送にチャレンジ」動画を公開 アイコム株式会社が発売している、人気のHF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」。コンパクトな形状にも関わらず、多機能な装備を有してい […] (2020/10/30 12:25)
<10月30日(金)16時から31日(土)の運用先駅の最終列車出発予定時刻まで>“駅前で無線運用を楽しむ”をテーマに「第1回 駅前QRVデー」開催 アマチュア無線や資格のいらないライセンスフリー無線など、無線のジャンルにこだわらず“駅前で無線運用を楽しむ”をテーマに、通勤、通学、買い物な […] (2020/10/27 12:05)
<自作を楽しみませんか?>CRkits共同購入プロジェクト、ミニパドル/シンプルSDR/ワイヤーアンテナ/受信機のキットや完成品を限定頒布 2011年スタートした「CRkits共同購入プロジェクト」は、中島潤一氏(JL1KRA)とその仲間がアマチュア無線の自作活性化を目指した非営 […] (2020/10/22 12:05)