<話題の受信機の特徴がわかる!>アルインコ、新製品デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」のPDF版カタログを公開 アルインコ株式会社電子事業部は2023年3月29日、各種デジタル波に対応した30~470MHzハンディ受信機「DJ-X100」(4月中旬発売 […] (2023/3/29 18:45)
【追記:4月19日メーカー出荷開始】<標準価格(税込)は99,000円、4月中旬発売予定>アルインコ、デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」の製品情報を掲載 アルインコ株式会社電子事業部は、昨年「ハムフェア2022」会場で発表した各種デジタル波対応の30~470MHz帯ハンディ受信機「DJ-X10 […] (2023/3/13 12:45)
<釜石漁業用海岸局(JFT)、船舶向け無線電報サービスを終了>読売新聞オンライン、新年を迎える遠洋乗組員に向け“最後の年賀電報”の様子を伝える 2022年12月20日付の読売新聞社のニュースサイト「読売新聞オンライン」は、「遠洋漁船漁師への年賀電報、今季で最後…モールス信号で打電」と […] (2022/12/20 12:05)
<人気モデルにブラックタイプが登場>第一電波工業、351MHz帯デジタル簡易無線用モービルアンテナ「AZ350RB」「AZ350SB」を新発売 「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2022年12月6日、351MHz帯デジタル簡易無線(登 […] (2022/12/6 12:25)
<災害時でも落ちにくいauとNTTドコモのデータ通信回線領域を使用>アルインコ、IP無線トランシーバー「DJ-CP100」を新発売 アルインコ株式会社電子事業部は2022年10月21日、携帯電話回線を介して通信するIP無線ビジネスの分野に参入し、同社初のIP無線トランシー […] (2022/10/21 19:00)
<停電時にも使用可能、24時間運用開始>「スカイタワー西東京」(東京都西東京市)の151m地点に特小レピータ設置 東京都西東京市にある高さ195mの電波塔「スカイタワー西東京」の151m地点に、このほど440/421MHz帯の特定小電力レピータ(10mW […] (2022/10/12 13:30)
<同時通話対応の10mW/1mW切り替え式>アイコム、ハンディタイプの特定小電力無線機「IC-5020」を新発売 アイコム株式会社は2022年8月24日、復信方式で同時通話に対応したハンディタイプの特定小電力無線機「IC-5020」を8月末から新発売する […] (2022/8/24 14:10)
<A5サイズで見やすさ抜群、過去最高の476ページ>三才ブックス、6月29日に「周波数手帳ワイド2022-2023」を発売 株式会社三才ブックスは、2022年6月29日に「周波数手帳ワイド2022-2023」を刊行する。毎年12月末に発売される月刊誌「ラジオライフ […] (2022/6/18 12:20)
キューシーキュー企画、2022年9月からアマチュア無線技士の養成課程講習会を四国エリアでも実施へ 1、2アマの通信教育講座と3アマ、4アマの養成課程講習会開催などで知られる株式会社キューシーキュー企画は2022年5月18日、総務省認定のア […] (2022/5/23 14:00)
<Bluetooth方式のワイヤレスマイクに対応>アルインコ、467MHz帯デジタル簡易無線(免許局)のトランシーバー「DR-BU61D」を発表 アルインコ株式会社は2022年4月28日、話題の467MHz帯デジタル簡易無線(免許局・3B)トランシーバーの新製品「DR-BU61D」を4 […] (2022/4/29 13:30)
<現行価格を維持するのが困難な状況>アンテナメーカーのRadix、2022年5月21日から製品価格を改定 「Radix」ブランドのアンテナ製造販売で知られる有限会社ラディックスが、2022年5月21日(土)から製品価格を改定すると発表した。同社は […] (2022/4/25 11:30)
<“アンテナ一体型の無線部”と“車載無線機型の操作部”で構成>アルインコ、車載・基地局用の特定小電力トランシーバー「DR-PM300SE」新発売 アルインコ株式会社は2022年3月22日、車載・基地局用として使える421/422/440MHz帯(全47ch)の特定小電力トランシーバー「 […] (2022/3/23 10:00)
<デジ簡「FTM320R」と業務機「SRMシリーズ」に対応>八重洲無線、ハンドマイクを付けたままアドニス製フレキシブルマイクが接続できる「SCU-320AD」新発売 八重洲無線株式会社は、351MHz帯デジタル簡易無線登録局(車載機)の「FTM320R」と業務用無線機「SRMシリーズ」の各機種で、本体付属 […] (2022/2/17 11:30)
SIAA抗菌認証を取得したコンパクトな5W機--JVCケンウッド、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「TPZ-D563BT」「TPZ-D563」を発表 株式会社JVCケンウッドは2021年9月8日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)のトランシーバー「TPZ-D563BT」「TPZ-D5 […] (2021/9/13 11:30)
<A5サイズで見やすさ抜群、過去最高の分厚さ460ページ>三才ブックス、7月28日に「周波数手帳ワイド2021-2022」を発売 株式会社三才ブックスは、2021年7月28日に「周波数手帳ワイド2021-2022」を刊行する。毎年12月末に発売される月刊誌「ラジオライフ […] (2021/7/22 11:30)
<抗菌・抗ウイルス加工材を採用>JVCケンウッド、特定小電力トランシーバー「UBZ-M51LE/SE」「UBZ-M31E」を発表 株式会社JVCケンウッドは2021年7月12日、同社の特定小電力トランシーバー“DEMITOSS mini(デミトスミニ)”シリーズの新製品 […] (2021/7/13 12:05)
<手頃なサイズで飛びを十分実感>第一電波工業、マグネットベース付きの351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用モービルアンテナ「M350MRCA」を新発売 「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は2021年5月25日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のモービル […] (2021/5/26 11:30)
<業界初、中継装置経由で特小無線機とも交信可能>アイコム、全国と交信できる業務用LTEトランシーバー「Withcall Biz」を発表 アイコム株式会社は2021年2月24日、auのLTE回線で通話エリアを気にせず使え、オプションの中継装置と組み合わせることで特定小電力無線機 […] (2021/2/24 19:45)
<新ファームウェアを公開>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV1」「AR-DV10」にTETRA T-TCモードのGSSI選択受信機能を追加 株式会社エーオーアールは2021年2月20日、デジタル通信対応の広帯域受信機「AR-DV1」と「AR-DV10」の新ファームウェア(AR-D […] (2021/2/22 11:30)
<最悪の場合、このまま生産終了になる機種も?>JVCケンウッド、旭化成の工場火災で「無線機のほぼ全機種の製品供給に影響」と発表 2020年10月20日、通信・音響機器用の半導体やセンサーなどを生産する旭化成エレクトロニクス株式会社(兼 旭化成マイクロシステム株式会社) […] (2020/11/25 19:00)
<本体への抗菌・抗ウイルス加工をはじめ業界初の新機能を搭載>JVCケンウッド、特定小電力トランシーバー「UBZ-LS20」「UBZ-LS27」を新発売 株式会社JVCケンウッドは2020年11月25日、特定小電力トランシーバー“DEMITOSS(デミトス)”の新ラインアップとして20ch対応 […] (2020/11/25 17:30)
<A5サイズで見やすさ抜群、昨年版よりも分厚い452ページ>三才ブックス、6月30日に「周波数手帳ワイド2020-2021」を発売 株式会社三才ブックスは、2020年6月30日に「周波数手帳ワイド2020-2021」を刊行する。毎年12月末に発売される月刊誌「ラジオライフ […] (2020/6/25 11:30)
<別売のLAN/LTE対応レピータで全国との通話可能>アイコム、業務に役立つ新機能が充実した特定小電力トランシーバー「IC-4400/IC-4400L」を発表 アイコム株式会社は2020年6月24日、免許・資格不要で誰にでも使え、業務に役立つ新機能が充実した特定小電力トランシーバー「IC-4400/ […] (2020/6/24 14:05)
<より一層ハードユーザー向けの仕様に進化>アルインコ、業務ユーザー向けに多彩な機能を満載した特定小電力トランシーバー「DJ-P322(L/M)」を発表 アルインコ株式会社電子事業部は2020年6月22日、特定小電力トランシーバー「DJ-P322(L/M)」を発表した。好評のDJ-P321系と […] (2020/6/22 18:00)
<上空用チャンネルも送受信可能>アイコム、最大出力2Wの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「IC-DPR4」を発売 アイコム株式会社は2020年6月22日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)のハンディ機「IC-DPR4」を発表した。コンパクトなボディ […] (2020/6/22 14:10)