フィンランドから“ハムのサンタクロース”、「OF9X」がオンエアー中♪ サンタクロースとトナカイの故郷であると考えられているフィンランドのラップランドから、OF9X(“Old Father 9 Xmas”)が、今 […] (2013/12/20 18:30)
ISS船外活動で故障したポンプを修理する2人のハム宇宙飛行士 国際宇宙ステーション(ISS)第38次長期滞在クルーのうち、マイク · ホプキンス宇宙飛行士(KF5LJG)とリック ・ マストラキオ宇宙飛 […] (2013/12/19 19:45)
11月のウェーク島「K9W」のDXペディション、約10万局と交信 北太平洋のウェーク島(Wake Atoll:KH9)で、11月3日から行われた「K9W」のDXペディションチームは、およそ10万局の交信を行 […] (2013/12/14 11:01)
NASAの木星探査機「ジュノー」にアマチュア無線家の「Hi」が届いた NASAの木星探査機ジュノー(Juno)は、アマチュア無線家によって送信された非常にゆっくりした「Hi」のCW信号をキャッチしていた! 10 […] (2013/12/13 06:50)
ネルソン・マンデラ氏の死を悼み、特別記念局「ZS9MADIBA」を1月11日まで運用 12月5日に95歳で亡くなったネルソン・マンデラ氏を記念し、南アフリカの無線連盟(SARL)は30日間限定で特別記念局「ZS9MADIBA」 […] (2013/12/12 20:45)
<世界最大のアマ無線アンテナも…>嵐に破壊された、北欧の2つのアマチュア無線クラブタワー 週末の大嵐により、フィンランドとデンマークで2つのアマチュア無線クラブのアンテナタワーが破壊された。 12月6日に、フィンランドのRadio […] (2013/12/11 18:01)
<写真で見る>アマチュア無線家にとって悪名高き、旧ソ連時代の「ウッドペッカー」送信所跡 冷戦時代、キツツキが木を突く音のように「パタ、パタ、パタ…」と聞こえた「ウッドペッカー」。HF帯のアマチュアバンドで、強力なウッドペッカー信 […] (2013/12/11 07:50)
【情報更新】「ロシアの声(旧・モスクワ放送)」の短波放送が終了へ ソ連時代に「モスクワ放送」と呼ばれた、「ロシアの声」(Voice of Russia、VOR)は、2014年1月1日をもって短波放送を終了す […] (2013/12/10 14:57)
コンディションに期待! 12月14~15日(UTC)は「ARRL 10mコンテスト」開催 2013年の「ARRL 10mコンテスト」は12月14日00:00UTCから12月15日23:59UTCまで開催される。 長期予想では、2012 […] (2013/12/9 06:45)
フィリピン、台風30号被害による非常通信を終了 11月8~9日にフィリピンを襲った台風30号は、同国のレイテ島を中心に甚大な被害を及ぼし、同国のアマチュア無線連盟(PARA)が中心となって「非常通信」が行われ […] (2013/12/8 09:44)
ARRL100周年記念局に、コールサイン「W100AW」が承認される FCC(連邦通信委員会)はARRLの「W1AW」に対し、創立100周年にあたる2014年の1年間、記念局コールサイン「W100AW」を使用す […] (2013/12/6 06:50)
2014年3月末、メリッシュリーフから「VK9MT」がDXペディションを予定 2014年3月28日から4月9日にかけて、メリッシュリーフ(オーストラリア)でのDXペディションが計画されている。ペディションは10人のオペレーターで10日間、 […] (2013/12/5 06:50)
アマチュア無線がまだ大きな役割--台風災害から2週間のフィリピン 台風災害から2週間たったフィリピンでは、まだアマチュア無線が大きな役割を果たしている。台風30号が11月8日に大きな被害をフィリピン中部に与えた後も、フィリピン […] (2013/11/28 11:32)
N2DE、2014年初にアフリカ南部の3か国からQRPでDXペディ実施 lrich Steinberg 氏(N2DE)は2014年1月中旬より、アフリカ南部の3つのエンティティーから約5週間オンエアする。ボツワナから「A25US」、 […] (2013/11/28 09:01)
AMSAT-UKの衛星「FUNcube-1 」が軌道上に ロシアのドニエプルロケットが、英国AMSAT-UKの衛星「FUNcube-1 」(現在公式にAMSAT-OSCAR 73として知られている)と18の衛星を、11 […] (2013/11/24 21:30)
高校生が作った初の衛星「TJ3Sat」が軌道を周回中! 2013年11月19日(現地時間)、米国バージニア州ウォーロップ島からミノタウロスロケットに搭載されて発射された「TJ3Sat」は、高校生に […] (2013/11/21 21:00)
39歳の誕生日を迎えた「オスカー7号(AMSAT-OSCAR 7)」 アマチュア通信衛星AO-7(AMSAT-OSCAR 7)が、11月15日に39歳の誕生日を迎えた。AO-7は、1974年に米国カリフォルニア […] (2013/11/20 20:45)
QRZ.comが創立20周年記念の「ユーザーアンケート懸賞」を実施中! 創立20周年を迎える「QRZ.com」が、感謝のユーザーアンケート懸賞を実施中だ。「あなたのアマチュア無線ライフについて」という10分程度で […] (2013/11/18 18:00)
【更新】米国でハムが主人公のホームドラマ放映中、スタッフは続々アマチュア無線免許を取得! 米国3大テレビネットワークの1つ、ABCがハムを主人公にしたテレビコメディ、「Last Man Standing」を放映中だ。俳優ティム・ア […] (2013/11/14 18:40)
<台風30号非常通信>コミュニケーションのギャップを埋めるフィリピンのボランティア・ハム 深刻な被害をフィリピンにもたらした台風30号。同国のアマチュア無線ボランティアは、政府や救助団体の通信支援を行っている。多くの場合、このサポ […] (2013/11/13 20:03)
二人のハム宇宙飛行士とオリンピック聖火トーチが地球に帰還 11月11日、3人の宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)から無事帰還した。第37次クルーのESA(Europian Space Age […] (2013/11/12 19:50)
K7RAによる太陽黒点状況 10月31日から11月6日までの1週間、太陽活動は緩く下降気味だった。一日平均太陽黒点数が161.6から131.7と約30ポイント前週より減少。一日平均ソーラー […] (2013/11/11 18:45)
JARL、Webサイトで「フィリピンで台風30号対応非常通信(7.095MHz)」を告知 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、11月11日14時、Webサイト上に「フィリピンで台風30号対応非常通信(7.095MHz)」という告知を掲 […] (2013/11/11 15:13)
台風30号で甚大な被害のフィリピン、7.095MHzなどで非常通信を実施中 フィリピンを襲った台風30号は、一時、中心気圧895hpa、最大瞬間風速90m/sという竜巻並みの勢力となり、同国内は暴風雨、高潮、洪水、停 […] (2013/11/11 00:02)
ソユーズで「国際宇宙ステーション(ISS)」に聖火トーチを運んだ3名の宇宙飛行士はすべてハム! 11月7日、ロシアのソユーズ宇宙船で、NASAのマストラキオ宇宙飛行士(KC5ZTE)、ロシアのチューリン宇宙飛行士(RZ3FT)、日本の若 […] (2013/11/8 18:50)