<オープン記念で「BCL」「電子工作」「電波」「ハム」などのトークイベントを開催>東京・秋葉原の高架下に“大人の基地”的な商業施設「SEEKBASE」が開業!! 株式会社ジェイアール東日本都市開発は2019年12月12日(木)に、東京・秋葉原の高架下(秋葉原駅~御徒町駅間)に新商業施設「SEEKBAS […] (2019/12/11 19:30)
【再放送は12月7日(土)・8日(日)の同時刻】<正しい受信報告にはベリカードを発行>アジア放送研究会、「設立40周年特別放送」を12月6日(金)22時30分から7525kHzで実施!! 東アジアの放送研究を目的として1979年に設立された日本の放送研究団体「アジア放送研究会(ABI)」が今年で設立40周年を迎えた。これを記念 […] (2019/11/10 23:15)
<登美子さんも登場!! 11月10日(日)11時から>アマチュア無線のラジオ番組「QRL」、“西東京市民まつり”会場で公開収録 東京都西東京市のコミュニティ放送局「FM西東京」(JOZZ3AU-FM、84.2MHz/20W)は、今週末に同市内で開催される「第19回 西 […] (2019/11/8 10:00)
<「第12回 読者が選ぶ 好きなDJランキング」結果発表!!>三才ブックス、「ラジオ番組表2019秋号」を10月28日に刊行 株式会社三才ブックスは、2019年10月28日(月)にムック「ラジオ番組表2019秋号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波、i-d […] (2019/10/25 13:00)
<「国連の日」記念送信、日本からSDRラジオで受信に挑戦! >世界遺産のヴァールベリ無線局(SAQ)、10月24日(木)に超長波17.2kHzでオンエアー 世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」(通称:ヴァールベリの無線局、 […] (2019/10/21 18:00)
【追記:10日 22時25分に送信再開!!】<台風15号の影響か?>ニッポン放送、千葉県の木更津送信所(1242kHz、100kW)がトラブルで停波、足立送信所から1kWで減力放送中 首都圏をサービスエリアとするラジオ放送局「ニッポン放送」(JOLF、中波1242kHz/FM補完93.0MHz)は、2019年9月10日午前 […] (2019/9/10 10:00)
<インターネットで得られない役立つ情報満載!>三才ブックス、9月5日に「ラジオマニア2019」を刊行 株式会社三才ブックスは2019年9月5日に「ラジオマニア2019」を刊行する。同書は2006年からほぼ毎年刊行されているAM/FM/短波ラジ […] (2019/9/3 10:30)
【ハムフェア2019】<“BCL少年のバイブル本”が懐かしい表紙で帰ってくる!!>電波新聞社が「令和版 BCLマニュアル」を9月6日に刊行、ハムフェア会場で先行販売 「BCLブーム」の真っ只中だった1975~1980年に3回発行された、電波新聞社の別冊本「BCLマニュアル」を覚えているだろうか。“BCLの […] (2019/8/23 09:00)
【ハムフェア2019】<540kHzに合わせてC-060に集まろう!>全国・電波ホットスポット探検隊、会場2か所に分かれて無電源ラジオの展示と部品販売&製作相談 アマチュア無線家が中心となって、無電源ラジオで電波が良く入る場所を探すことを楽しむサークル「全国・電波ホットスポット探検隊」は「ハムフェア2 […] (2019/8/20 12:05)
【ハムフェア2019】<記念QSLカード発行!会場から144/430MHz帯FMと特小でオンエアー>あびゅうきょ工房、漫画などによる無線やBCL関連小冊子を有料で頒布 あびゅうきょ工房を運営する安部幸雄氏(JH1EAF)は、2019年8月31日(土)、9月1日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア […] (2019/8/19 12:05)
<毎週日曜日の22時から30分間>JARLのラジオ情報番組「Radio JARL.com」、2019年8月18日から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送開始!! 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の最新情報を伝えるラジオ番組「Radio JARL.com(ラジオ・ジャール・ドットコム)」 […] (2019/8/15 09:30)
MS(流星散乱)通信体験のチャンス! 8月12日(月・祝)夜から13日(火)夜は「ペルセウス座流星群」のピーク きょう2019年8月12日(月・祝)の夜から13日(火)の夜にかけて、「ペルセウス座流星群」がピークを迎える。今年は満月前の月明かりの影響が […] (2019/8/12 12:25)
【ハムフェア2019】秋葉原BCLクラブ、BCLファンの情報誌「ABC 50’s」の新刊(No.5)や「俺のBCLブック」「D-808のある風景」など限定部数で有料頒布 2019年8月31日(土)、9月1日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2019」において、短波帯で行われている国際放送をはじめ […] (2019/8/12 12:05)
<読み応えのある最厚205ページ!>BCLサークルのTDXC、会誌「PROPAGATION」第7号をPDFファイルで無償頒布中 毎年1回、市販誌をも凌駕する記事構成の会誌を刊行することで知られているBCLファンのサークル「TDXC(Totsuka DXers Circ […] (2019/7/30 18:00)
<定員40名限定、会員になれる数少ないチャンス!参加者に入会案内>アジア放送研究会「第41回 近隣諸国放送研究フォーラム」参加者募集 「ア放研」とも呼ばれてきた「アジア放送研究会」。1979年に発足した同会は、主に東アジア(日本、韓国、北朝鮮、中国、香港、マカオ、台湾、モン […] (2019/7/24 12:05)
<北海道、広島、福岡の書店では、それぞれ限定版の表紙を用意!!>三才ブックス、地方のラジオで活躍中の8人を紹介する「ローカルラジオスター」を刊行 株式会社三才ブックスは、2019年7月27日(土)に単行本「ローカルラジオスター」を刊行する。地方のラジオで活躍中の8人のパーソナリティ/デ […] (2019/7/24 10:30)
<YouTube中継も…「アレキサンダーソン日」記念運用>世界遺産のヴァールベリ無線局(SAQ)、6月30日(日)に超長波の17.2kHzでオンエアー 2019年6月20日付けのARRL NEWSによると、世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産 […] (2019/6/28 12:05)
【追記:電波時計の受信報告はNG】<受信報告期間は2019年12月31日まで>福島県田村市「おおたかどや山標準電波送信所(JJY)」20周年記念ベリカード(受信確認証)発行 「JJY」のコールサインで知られ、日本標準時(JST)を伝える長波の「標準電波送信所」。福島県田村市都路町にある「おおたかどや山標準電波送信 […] (2019/6/25 12:25)
<ニッポン放送の生番組から書き起こし>垣花正と那須恵理子、「CQ ham radioとアマチュア無線」を語る!! 既報のとおり、2019年6月11日に東京の中波ラジオ局「ニッポン放送」の生ワイド番組「垣花正 あなたとハッピー!」の中の、“世にも不思議な専 […] (2019/6/11 11:30)
<“世にも不思議な専門誌”のコーナー>ニッポン放送、6月11日(火)の生番組で「CQ ham radio」誌を紹介!! アマチュア無線界唯一の月刊誌「CQ ham radio」(CQ出版社)が、2019年6月11日(火)に東京の中波ラジオ局「ニッポン放送」の生 […] (2019/6/10 12:30)
<異常伝搬で入感した海外局のデータを集大成>JVUDXC、「TV-FM 受信ガイド 2019」をPDFで無料公開中 日本を含む全世界の30MHz以上の「放送波のDX受信」を愛好するサークルとして知られる、JVUDXC(Japan V・UHF DXers C […] (2019/5/12 11:00)
<TETRA TCモード(空港連絡用波など)に新対応ほか>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV10」新ファームウェア v1904B(β版)を公開!! 株式会社エーオーアールは2019年4月26日、各種デジタル無線に対応したハンディタイプの広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェア(β […] (2019/4/27 17:00)
<特集は「AKB48 Team 8 ラジオ完全ガイド」、Amazonでは限定表紙デザイン版も購入可能>三才ブックス、「ラジオ番組表 2019春号」を4月29日に刊行 株式会社三才ブックスは、2019年4月29日(月・祝)にムック「ラジオ番組表 2019春号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波、i […] (2019/4/22 20:00)
<毎週日曜日の15:30から>アマチュア無線のラジオ番組「CQ ham for girls」、2019年4月から千葉県木更津市の「かずさエフエム」でも放送開始!! 茨城県水戸市の「FMぱるるん」(水戸コミュニティ放送株式会社)が制作・放送しているアマチュア無線のラジオ番組「CQ ham for girl […] (2019/4/20 21:00)
<ノイズリダクションの動作改善など5項目>アイコム、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェアを公開!! アイコム株式会社は2019年4月9日、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェア、「Version 1.34」を同社サイト上に公開し […] (2019/4/19 19:30)