1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新---2024年9月28日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2024年9月28日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリ […] (2024/9/28 09:30)
<アマチュア無線資格のない小・中・高校生が対象、参加自由>JARL埼玉県支部、9月29日(日)に入間市児童センターで「8J1ARDF」の体験交信会を開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)埼玉県支部は、2024年9月29日(日)10時から16時まで、入間市児童センター(入間市向陽 […] (2024/9/28 08:30)
<「会員の部」の参加者には総額10,000円を得点により配分金とし配布>10月1日(火)から10日間、徳島2mSSB愛好会「徳島2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催 徳島2mSSB愛好会は、2024年10月1日(火)0時から10月10日(木)23時59分までの10日間にわたり、144MHz帯(144.10 […] (2024/9/27 10:30)
<入院時のポケットラジオでFMの感度が良かった機種は?>アマチュア無線番組「QSY」、第211回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2024/9/27 09:30)
<本数限定、応募は9月30日まで>ナテック、全長5mの9段ロッドATU用エレメント「NAR100」の無料レンタル企画を実施中 アンテナメーカーのナテックは、HF帯の移動運用に便利な9段ロッド型エレメント(全長5m)を採用したATU用エレメント「NAR100」とキャパ […] (2024/9/27 08:00)
<テーマは「みんなが主役 未来へとどけ 新しいアマチュア無線」>JARL東海地方本部、9月29日(日)に「第56回東海ハムの祭典」を愛知県名古屋市で開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東海地方本部は、2024年9月29日(日)に愛知県名古屋市昭和区の岡谷鋼機名古屋公会堂(名古 […] (2024/9/27 07:00)
<ロシア局とベラルーシ局のログエントリーOK>日本時間の9月28日(土)9時から48時間、「The 2024 CQ WW DX RTTY Contest」を開催 US CQマガジン主催による世界的に有名なRTTYモードのコンテスト、「The 2024 CQ World Wide DX RTTY Con […] (2024/9/26 10:30)
<これから開催される無線イベント>アマチュア無線番組「QRL」、第645回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチ […] (2024/9/26 08:30)
<秋の夜長のロカコン版、IC-7760追加やコンテストルール変更に対応ほか>9月14日にコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」Ver2.9(リリース版2.9.1.7)を公開 1990年代に東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)の横林氏によって開発されたコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog […] (2024/9/25 12:25)
<ウクライナアマチュア無線連盟会長(UX7UU)からメッセージ>ロシアが占領・併合したウクライナ領土から運用する「D0」「D1」プリフィックス局は違法な海賊行為 ウクライナアマチュア無線連盟(UARL/Ukrainian Amateur Radio League)会長・Alex Zaliznyak氏( […] (2024/9/25 12:05)
JARL青森県支部、9月29日(日)に「第52回 JARL青森県支部大会&ハムのつどい」を八戸市で開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)青森県支部は、「第52回 JARL青森県支部大会&ハムのつどい」を2024年9月29日(日) […] (2024/9/25 11:30)
<山内JARL常務理事が講演>JARL鳥取県支部、9月29日(日)に「2024年度 鳥取県支部大会」を湯梨浜町で開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)鳥取県支部は、2024年9月29日(日)に「2024年度 鳥取県支部大会」を東伯郡湯梨浜町の […] (2024/9/25 11:00)
<ナンバー交換を簡素化、OM局同士の交信は無効>9月28日(土)12時から24時間「JLRS 第53回 パーティーコンテスト(電話部門)」開催 2024年9月28日(土)12時から9月29日(日)12時までの24時間、YL局の各バンドでのアクティビティー増進と各局との交流を深めること […] (2024/9/25 10:30)
<JARDが8月に行った「フィルタ講習」の結果報告>OMのラウンドQSO、第432回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2024/9/25 08:30)
<9月29日(日)開催「JARL青森県支部大会」の案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第64回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコ […] (2024/9/24 10:30)
<CQ誌10月号の内容紹介>CQ ham for girls、第531回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2024/9/24 09:00)
<IC-7851は生産終了、TS-990は生産休止が決定>各社の「フラッグシップモデル」に寂しい発表が相次ぐ アマチュア無線機器メーカーの「フラッグシップモデル」(HF/50MHz帯の最高級トランシーバー)に寂しい発表が相次いでいる。アイコム株式会社 […] (2024/9/24 07:00)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月23日時点)、アマチュア局は1週間で178局(約25局/日)減少して「351,924局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2024/9/23 12:05)
<特集は「ハムフェア2024 その4」>ハムのラジオ、第612回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2024/9/23 09:00)
<パソコン販売事業は継続>富山県富山市のショップ「無線パーツ根塚店」、2024年10月末で閉店 富山県の無線パーツ株式会社は2024年9月13日、富山市根塚町の「無線パーツ根塚店」を今年10月末で閉店することをホームページで発表した。こ […] (2024/9/23 08:00)
<JARL電子ログ出力の入力項目の保存、読み出し機能追加など>9月22日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.55にバージョンアップ JI1AQY 堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ […] (2024/9/22 12:05)
アクセス急上昇! アイコムのロゴのある無線機が中東・レバノンで一斉に爆発したとの報道に同社がコメント--9月15日(日)~9月21日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は、現地時間の2024年9月18日(水)、中東・レバノンで民兵組織ヒズボラのメンバーが所持していた無線機が一斉に […] (2024/9/22 09:30)
<第3特集は「DJ-X82操作ガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年11月号を刊行 株式会社三才ブックスは9月25日(水)に月刊誌「ラジオライフ」2024年11月号を刊行する。今号の第3特集は「DJ-X82操作ガイド」を取り […] (2024/9/21 12:05)
<安心・安全を守るツールである無線機がこのような形で使われたことが残念>アイコム、公式サイトに「一部報道について(第三報)」掲載 既報のとおり、レバノンの首都ベイルートでアイコム株式会社のロゴが入った無線機(IC-V82)が一斉に爆発したとの報道を受け、同社は2024年 […] (2024/9/21 11:30)
1エリア(関東)で発給進む。9エリア(北陸)は未だに更新発表なし---2024年9月21日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2024年9月21日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から、9月 […] (2024/9/21 09:30)