<CQ誌6月号の表紙と特集内容を紹介>CQ ham for girls、第566回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2025/5/27 08:30)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月26日時点)、アマチュア局は1週間で254局(約36局/日)減少して「342,579局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2025/5/26 12:25)
<「環境設定」5箇所のフォルダ変更方法を修正など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が5月25日にバージョンアップしてVer5.47を公開 アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。2025年5月25 […] (2025/5/26 12:15)
<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月28日(水)11時から消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2025年5月28日(水)に実施される消防 […] (2025/5/26 12:05)
【追記:交信成功!】<ARISSスクールコンタクト>山形県米沢市立第五中学校(JE7ZCT)、5月29日(木)18時23分から国際宇宙ステーション(ISS)の大西宇宙飛行士との交信に挑戦 アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子供たちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタク […] (2025/5/26 11:30)
<特集は「防災」>ハムのラジオ、第647回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2025/5/26 08:30)
免許を受けずアマチュア無線機などを取り付け不法開設した運転手2人(62歳と55歳)が電波法違反容疑で捕まる--5月19日(日)~5月24日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は、東北総合通信局と福島県双葉警察署が共同で行った不法無線局の取り締まり実施して発覚した、自分が運転する車両に不 […] (2025/5/25 09:30)
1エリア(関東管内)で5月に入って4回目の更新---2025年5月24日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2025年5月24日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から、5月 […] (2025/5/24 09:30)
<アマ無線機器メーカーの業界団体>日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)、第55回定時総会を開催 アマチュア無線機器メーカー各社が加盟する業界団体の「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」は2025年5月22日、東京都武蔵野市で第55 […] (2025/5/24 08:30)
<受験者全員を正解として処置>日本無線協会、令和7年5月期の1アマ国家試験「法規」における “試験問題の誤植” を発表 無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会は、2025年5月17日に実施した令和7年5月期の第一級アマチュア無線技士国家試験 […] (2025/5/24 07:00)
<福島県双葉郡双葉町で取り締まり>東北総合通信局、許可を受けずアマチュア無線機などを設置し不法無線局を開設していた運転手(62歳)を摘発 5月21日、東北総合通信局は福島県双葉警察署とともに福島県双葉郡双葉町において車両に開設した不法無線局の取り締まりを行い、不法無線局(不法市 […] (2025/5/23 18:00)
<スペシャル企画「我が青春の受信ライフ」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年7月号を刊行 株式会社三才ブックスは5月23日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2025年7月号を刊行した。今号は創刊45周年記念企画 第2弾で、スペシャル企 […] (2025/5/23 12:25)
<全8ページの小冊子>アイコム、「IC-905ではじめよう SHF帯Guide book」をPDFで公開 アイコム株式会社は2025年5月22日、公式サイトで「IC-905ではじめよう SHF帯Guide book」を公開した。SHF帯のユニーク […] (2025/5/23 12:05)
<乾電池の「液漏れ」被害について>アマチュア無線番組「QSY」、第229回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2025/5/23 08:30)
<24時間運用&静岡県浜松市周辺をカバー>ご自由にご利用ください…、「静岡大学浜松キャンパス(海抜43m、地上高40m)」に特定小電力レピータ(10mW)を開設 浜松静岡大学D-STARレピータ(JP2YIC)管理団体は、同レピータ設置場所(静岡県浜松市中区城北)の余剰スペースを活用して、440/42 […] (2025/5/22 12:05)
<昨年よりも38ページ増!今年の航空祭に活かせる情報満載>三才ブックス、5月28日に「航空無線のすべて2025」を刊行 株式会社三才ブックスは、2025年5月28日(水)に「航空無線のすべて2025」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから […] (2025/5/22 11:30)
<久しぶりに「BCL」の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第677回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチ […] (2025/5/22 08:30)
<今年は650名が参加>5月18日(日)開催、JARL神奈川県支部「第11回 かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」写真リポート 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は2025年5月18日(日)に愛甲郡清川村の宮ヶ瀬湖畔園地で恒例となった「第11 […] (2025/5/21 13:15)
<米国アマチュア無線の資格取得に役立つ>小林直行氏(JK1FNL)、英語で苦労した経験から「FCC試験クラス別Question Pool(問題集)日本語訳併記版」3冊をPODで出版 米国のコールサイン「NA8O」を持つ小林直行氏(JK1FNL)が、米国でのアマチュア無線資格取得の際に「英語での出題」で苦労した経験から、多 […] (2025/5/21 12:05)
<世界に1つしかない「8K3」プリフィックスの万博記念局が参戦>日本時間の5月24日(土)午前9時から48時間、「2025 CQ World-Wide WPX Contest CW」開催 日本時間で2025年5月24日(土)の9時から5月26日(月)8時59分までの48時間の日程で、US CQマガジンの主催による世界的に有名な […] (2025/5/21 10:30)
<横浜で行った「アマチュア無線入門講座」の報告>OMのラウンドQSO、第466回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2025/5/21 08:30)
<宮城県亘理警察署と共同で不法局の取り締まり>東北総合通信局、免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開設していた運転手(55歳)を電波法違反容疑で摘発 5月19日、東北総合通信局は宮城県亘理警察署と共同で、宮城県亘理郡山元町内において不法無線局の取り締まりを実施し、自身が運転する車両に免許を […] (2025/5/20 18:00)
日本無線協会、令和7年5月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表 無線従事者国家試験等を実施する公益財団法人 日本無線協会は、2025年5月17日と18日に実施した令和7年5月期の1アマ、2アマ国家試験の問 […] (2025/5/20 16:00)
<出展、発表(飛び入りOK)、ハンズオンなどを行う手作り参加型イベント>5月25日(日)11時から新会場(埼玉県入間市)で「電波文化祭 サイクル4」を開催 R16 Friendship Radio(JI1YUS)メンバーの大瀧さん(JN1GGZ/さやまR16)が中心となって2023年から始まった […] (2025/5/20 12:05)
<5月25日(日)に浜松市で開催「静岡県西部ハムの祭典」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第98回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコ […] (2025/5/20 10:00)