【ハムフェア2024】<来場者によるオペレートもOK>「ARDF(電波で遊ぶ 宝探し)」クラブブースから「2024全日本ARDF競技大会記念局(8J1ARDF)」がオンエアー 2024年8月24日(土)、8月25日(日)に東京都江東区有明の「有明GYM-EX」で開催される「ハムフェア2024」会場内のクラブブース「 […] (2024/7/30 12:05)
【お知らせ】FMぱるるんの「アマチュア無線ラジオ番組(3本)」、7月28日(日)放送分のアーカイブ公開が遅れます 茨城県のコミュニティ放送局「FMぱるるん」が毎週日曜日に放送している3つのアマチュア無線番組、「CQ ham for Girls」「ビームア […] (2024/7/30 08:30)
<福島県いわき市の2か所の港で取り締まり>東北総合通信局、アマチュア無線機や船舶用レーダーを船舶に設置・開設していた4名(63歳から86歳まで)を電波法違反容疑で摘発 7月25日と26日の両日、東北総合通信局は海上保安庁第二管区海上保安本部福島海上保安部とともに、不法無線局の取り締まりを福島県いわき市の小名 […] (2024/7/29 18:00)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(7月29日時点)、アマチュア局は1週間で250局(約36局/日)減少して「354,236局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2024/7/29 12:05)
<14.230MHz付近の運用は禁止、14.330MHz付近で参加を>日本アマチュアSSTV協会、8月1日(木)9時から1か月間「第45回 SSTVアクティビティコンテスト」開催 SSTV(Slow Scan Television)のアクティビティ向上のため、日本アマチュアSSTV協会(JASTA)主催による「第45回 […] (2024/7/29 10:00)
<特集は「コメダ珈琲の真髄を探る?なんでやねん!」>ハムのラジオ、第604回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2024/7/29 08:30)
<戦後(1952年)のハム再開から72年>7月29日(月)はJARLが制定した「アマチュア無線の日」 7月29日、今年も「アマチュア無線の日」を迎えた。太平洋戦争の勃発とともに電波の発射停止を余儀なくされた日本のアマチュア無線(当時は「実験用 […] (2024/7/29 07:00)
アマチュア無線の移動運用にいかが? 伸縮ポール付き衛星通信車が“即決!268万円”で売り出される--7月21日(日)~7月27日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は、 “即決!268万円” でYahoo! オークションに出品された、トヨタのハイエース4WDスーパーGLワイド […] (2024/7/28 09:30)
<写真投稿>JARL神奈川県支部主催、技術講習会「ダミーロード製作と特性測定、実験による活用紹介」の模様 一一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は2024年7月20日、神奈川県川崎市川崎区のかわさき保育会館で、技術講習会「 […] (2024/7/27 10:30)
1エリア(関東管内)で発給進む---2024年7月27日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2024年7月27日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発 […] (2024/7/27 09:30)
<奈良県初のARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、7月29日(月)19時52分から奈良市立「椿井小学校」「左京小学校」の子供たち(JK3ZNB)と交信 アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子供たちがアマチュア無線で交信を行うプロジェクト「ARISS […] (2024/7/27 07:00)
<静岡県藤枝市の県道で不法無線局の取り締まり>東海総合通信局、ダンプカーにアマチュア無線機を不法に設置していた運転手(63歳)を摘発 7月25日、東海総合通信局は静岡県藤枝市の県道81号線において、静岡県藤枝警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、自己の運転するダンプカ […] (2024/7/26 18:30)
<全参加局(書類提出)数は前回より63局少ない1,808局>JARL主催「第66回 ALL JAコンテスト」結果発表 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)では、2024年4月27~29日に開催した「第66回 ALL JAコンテスト」の結果を同連盟 […] (2024/7/26 18:00)
<交信方法等を教わりながら、実際にアマチュア無線局を運用>JARDが8月17日(土)に東京・巣鴨で「初心者交信教室」を開催 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、アマチュア無線の交信初心者(アマチュア無線局は開局したがまだ交信ができていない方や、 […] (2024/7/26 15:30)
<アナログ簡易無線ファイナル版>三才ブックス、7月30日に「周波数手帳ワイド2024-2025」を発売 株式会社三才ブックスは、2024年7月30日に「周波数手帳ワイド2024-2025」を刊行する。毎年12月末に発売される月刊誌「ラジオライフ […] (2024/7/26 11:30)
<28/50/144/430MHz帯、電波型式はAMモードのみ>6mAM愛好会、7月28日(日)10時から15時59分まで「第35回 2エリア主催AMコンテスト」を開催 6mAM愛好会は、2024年7月28日(日)10時から15時59分まで「第35回 2エリア主催AMコンテスト」を、国内のアマチュア局で個人局 […] (2024/7/26 10:00)
<TS-520Vの送受信トラブルを自力で修理>アマチュア無線番組「QSY」、第206回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2024/7/26 08:30)
<25局以上で参加記念アワードを発行、多彩な特別賞を用意>7月27日(土)~28日(日)、夏の移動運用の祭典「第43回 ペディション・デー」開催 移動運用を楽しむアマチュア無線家が主役!と銘打った、移動運用を楽しむハムの日「第43回 ペディション・デー」が、ペディション・デー実行委員会 […] (2024/7/25 12:25)
<パリ2024オリンピックを記念して100局以上の記念局(特別局)がオンエアー>アマチュア無線で祝う「ラジオオリンピック2024(RadioOlympics 2024)」開催 フランス・パリでが行われる「2024年パリ夏季オリンピック(第33回 オリンピック競技大会)」に合わせて、アマチュア無線でオリンピックを祝お […] (2024/7/25 12:10)
JARL山梨県支部、7月28日(日)に「2024フィールドミーティング」を甲府市で実施 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山梨県支部は、2024年7月28日(日)に「2024フィールドミーティング」を甲府市の「甲府 […] (2024/7/25 11:00)
<副賞として抽選で鹿児島特産物を贈呈>JARL鹿児島県支部、7月27日(土)21~24時と28日(日)6~12時に「第34回 鹿児島コンテスト」開催 2024年7月27日(土)21時から24時までの3時間と、翌日の7月28日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、JARL鹿児島県支 […] (2024/7/25 10:30)
< “町村別得点の記入間違い” に注意>JARL青森県支部、7月27日(土)15時~24時と28日(日)5時~12時に分けて「第18回 オール青森コンテスト」を開催 JARL青森県支部のアマチュア無線の活性化を目的に、2024年7月27日(土)15時から24時までの9時間と、翌28日(日)5時から12時ま […] (2024/7/25 09:30)
<「ハムフェア2024」の出展者説明会>アマチュア無線番組「QRL」、第636回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチ […] (2024/7/25 08:30)
<hamlife.jpスタッフが実測、はたして効果は?>CQオームが開発中の「IC-705用放熱パーツ」、サンプル品をテストしてみた! 既報のとおり、岐阜県の無線ショップ「CQオーム」は現在、アイコムのポータブル機「IC-705」などで使える電源不要の放熱パーツ「OHM-DR […] (2024/7/25 07:00)
<鳥取県智頭警察署の協力の下、不法無線局の取り締まり>中国総合通信局、免許を受けずアマチュア無線機でダンプカーに不法無線局を開設していた運転手(54歳)を摘発 7月18日、中国総合通信局は鳥取県八頭郡智頭町の国道53号線において、鳥取県智頭警察署とともに車両に開設した不法無線局の取り締まりを行い、免 […] (2024/7/24 18:00)