<3月31日(月)まで実施、回答時間の目安は2分>サイエンテックス、「市民ラジオ(CB無線)の開発、製造、販売に関する品質向上のため」とするアンケート調査 新スプリアス規格に対応した27MHz帯市民ラジオ(CB)無線機の開発・製造・販売で知られる、静岡県浜松市の光計測器メーカー、株式会社サイエン […] (2025/3/7 12:05)
【ハムフェア2024】<開催場所の希望から来場する最大の目的まで、回答数は450>実行委員会、初の「来場者アンケート」の集計結果を公表 アマチュア無線フェスティバル実行委員会が実施した「第46回 アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2024)」に関するオンラインでの来場者 […] (2024/12/4 12:25)
【ハムフェア2024】<次回のハムフェアに向けてご意見をお聞かせください>実行委員会が「ハムフェア2024」に関する初めてのアンケートを10月1日(火)昼過ぎまで実施 アマチュア無線フェスティバル実行委員会は、今年(2024年)8月24日(土)と25日(日)に東京都江東区有明の「有明GYM-EX」で開催した […] (2024/9/17 18:00)
<厳しい意見も含めてすべて掲載>JARDが「2022年度 講習会受講者アンケート」結果を公表 アマチュア無線技士の養成課程講習会を実施している一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が、2022年度に「集合講習(教室形式) […] (2023/5/23 10:30)
<国が進める“デジタル原則”を推進>総務省、書面によるアマチュア局の新規開設と再免許申請者に「電子申請しなかった理由」を問うアンケート実施 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課は「アマチュア無線局の免許手続きにおいて書面申請をされた皆様へ、電子申請に関する調査へのご協力依頼」と題 […] (2023/2/8 12:05)
<アマチュア無線家の苦労や工夫の実態を探る>静岡大学MOT鈴木研、「アンテナ設置環境についての調査」に関するWebアンケートを11月30日まで実施 静岡大学大学院事業開発マネジメント(MOT)コース・鈴木教授(JR2BEF/WR1J)の研究室に参加する、社会人学生の西崎滋昭氏(JK2KN […] (2022/11/17 12:05)
<アマチュア無線家を対象、具体的なニーズを調査>総務省、6月30日まで「第2回 総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite ユーザビリティアンケート調査」を実施 総務省では、インターネット上でアマチュア無線局の電子申請や届け出が行える「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」について、「電子 […] (2021/5/21 12:05)
<11月5日から2021年1月11日まで>総務省、「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」ユーザビリティアンケート調査を実施 総務省はアマチュア無線局の電子申請や届け出に利用されている「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」について、さらなる電子申請普及 […] (2020/11/6 12:05)
<ロギングソフト、CW速度やサイドトーンのことなど>Contest workshop、内外のコンテストに興味のある無線家にアンケートを実施 内外のコンテストに興味のあるメンバーが集まり活動を行っている「Contest workshop」では、コンテストに関する2回目のアンケートを […] (2019/10/3 18:00)
東京情報大学 メディア研究室、「国際短波放送における受信者層の移り変わり」に関するアンケートを実施中 千葉県千葉市の東京情報大学 メディア研究室では、「国際短波放送における受信者層の移り変わり」について、「あなたの趣味・職業を教えてください […] (2018/12/19 18:19)
<調査協力のお願い!>ローバンド拡大促進協会、80mバンド(3.5MHz帯)の免許を受けていると思われる無線局の運用調査を実施 草野利一氏(JA1ELY)が発起人代表者となり「アマチュア無線に許可されているローバンドの周波数を広げたい」を目的に活動を行うローバンド拡大 […] (2018/2/15 12:05)
<会場アンケートに答えると抽選で「コテライザーオートミニ」が当たる>宝商、 ハムフェア2017に初出展し“ガス式コードレスはんだごて”をPR!! 電子部品やはんだごての販売で知られる宝商株式会社は、9月2日(土)、3日(日)に開催される「ハムフェア2017」のビジネスコーナーにブースを […] (2017/9/1 10:30)
<ただいま“レッド”が一番人気>CQオーム、ブログで「ID-51 アイコム50周年記念モデル」の “買うならどの色? アンケート” を実施中!! アイコム株式会社が7月15日に発表した「ID-51 アイコム50周年記念モデル」は、アマチュア無線機にしては珍しくボディカラーを5色(ターコ […] (2014/7/17 06:30)
<愛用者登録の先着200名にプレゼントあり!>アイコム、ID-5100/Dユーザーからの「辛口コメント」を募集中!! アイコム株式会社は6月1日、同社メールニュースの中でD-STAR対応の新製品「ID-5100/D」の“愛用者の声”を急募することを告知した。 […] (2014/6/3 07:30)
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)が「電波時計」に関するアンケート調査を実施中。ただし謝礼はありません 電波時計を利用しているハムも多いだろう。電波時計は標準電波の送信情報を受信して、時刻を正確に合わせる仕組み。当然、電波を受信で […] (2013/11/26 16:00)
JARD、「アマチュア無線と女性」に関するアンケートの全集計結果を公表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、8月に開催された「ハムフェア2013」の会場内で200名の女性にアンケートを実施、そ […] (2013/9/13 06:52)
女性のアマチュア無線参加率を上げるには?--JARD、ハムフェア会場における「女性対象アンケート」結果を公表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、8月に開催された「ハムフェア2013」の会場内で200名の女性にアンケートを実施、そ […] (2013/9/6 09:54)