<日本時間12月7日(木)と8日(金)の約5時間ずつ>国際宇宙ステーション(ISS)からモスクワ地域を対象に145.80MHz(FM)でSSTV画像を送信 日本時間の2023年12月7日(木)17時55分から23時25分までと、翌日の12月8日(金)17時15分から23時10分までの2回に分けて […] (2023/12/4 12:05)
<期間中のパス多数! 日本時間の10月27日(金)夜から中断を挟んで11月2日(木)早朝まで>145.80MHz(FM)で国際宇宙ステーション(ISS)からのSSTV画像送信に再チャレンジ 日本時間の2023年10月27日(金)21時15分から10月30日(月)3時50分までと、10月31日(火)19時5分から11月2日(木)3 […] (2023/10/25 18:30)
<日本周辺を通過するパス(受信チャンス)は複数回あり>日本時間の10月3日(火)深夜から6日(金)早朝まで、国際宇宙ステーション(ISS)がSSTV画像を145.80MHz(FM)で送信 ISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンド(145.80MHz/FM)を使って、SSTV(Slow Scan Televisio […] (2023/10/2 12:15)
<日本周辺を通過するパスは数回>日本時間の6月8日(水)と9日(木)、国際宇宙ステーションからモスクワ地域を対象にSSTV画像を145.80MHzで送信 モスクワ地域を対象に、「Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)」、通称「MVI」のSSTV活 […] (2022/6/3 12:05)
<日本周辺を通過するパス(受信チャンス)数回>日本時間の4月7日から4月9日まで、国際宇宙ステーションからSSTV画像(145.80MHz)送信 ISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Television)画像を送信するイベントが、 […] (2022/4/4 12:18)
<日本付近を通過するパスは1回>モスクワ航空大学のSSTV活動、日本時間の2月7日(月)と8日(火)、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像送信 モスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Televisio […] (2022/2/4 18:00)
<受信できそうなのは九州・沖縄など?>モスクワ航空大学のSSTV活動、日本時間の12月1日(水)と2日(木)、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像送信 モスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Televisio […] (2021/11/25 12:05)
<チャンスは2回、受信できそうなのは沖縄?>モスクワ航空大学のSSTV活動、8月6日と7日、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像送信 モスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Televisio […] (2021/8/4 12:05)
<受信の可能性が高いのは沖縄~西日本か?>モスクワ航空大学のSSTV活動、6月9日と10日、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像送信 モスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Televisio […] (2021/6/7 12:05)
<日本近くを通過するパスは2回>モスクワ航空大学のSSTV活動、1月28日と29日、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像送信 今回、主にモスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Tele […] (2021/1/28 18:30)
<期間限定! 日本近くを通過するパスは…>モスクワ航空研究所/国立研究大学のSSTV活動、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像を送信 今回、主にモスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Tele […] (2020/11/25 12:05)
<日本時間10月4日(日)23時00分から10月9日(金)4時15分まで>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信 2020年10月2日付けのARRLニュースによると、日本時間の10月4日(日)23時00分(※記事追記参照)から10月9日(金)04時15分 […] (2020/10/3 12:05)
<日本時間9月30日(水)22時05分~、10月1日(木)21時30分~の2回>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信 2020年9月29日付けのARRLニュースによると、日本時間の2020年9月30日(水)22時05分から翌日の10月1日(木)03時45分ま […] (2020/9/30 12:05)
<日本時間8月4日(火)21時25分~、8月5日(水)17時15分~の2回>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信 2020年8月3日付けのARRLニュースによると、日本時間の2020年8月4日(火)21時25分から翌日の8月5日(水)3時10分までと、8 […] (2020/8/4 12:25)
<日本時間12月28日(土)から2020年1月2日(木)まで>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信 2019年12月23日付けARISS-SSTV imagesによると、日本時間の2019年12月28日(土)20時00分から2020年1月2 […] (2019/12/24 18:30)
<日本時間12月4日(水)から12月6日(金)まで>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信 2019年12月4日付けのARRL NEWSによると、日本時間の2019年12月4日(水)21時00分から25時40分(翌日1時40分)まで […] (2019/12/5 12:25)
<日本時間7月29日(月)から8月5日(月)まで>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信!! 2019年7月26日付けのARRL NEWSによると、日本時間の2019年7月29日(月)22時15分から30時25分(翌日6時25分)まで […] (2019/7/29 12:45)
<受信画像で電子アワードを発行>日本時間4月12日(金)3時~15日(月)3時、144MHz帯でISS(国際宇宙ステーション)からSSTV画像を送信 2019年4月9日付けのARRL NEWSによると、ISS(国際宇宙ステーション)のロシアモジュールに搭載されているJVCケンウッド「TM- […] (2019/4/11 18:00)
<日本時間10月27日(土)19時~>ISS(国際宇宙ステーション)が144MHz帯で12種類のSSTV画像を送信!! 2018年10月22日付けのARRL NEWSによると、予定では日本時間の2018年10月27日(土)19時から、ISS(国際宇宙ステーショ […] (2018/10/23 12:30)
【追記:4月11日(水)20:30から15日(日)03:20JSTまで再実施】<日本時間で4月3日(火)と4日(水)の2回>ISS(国際宇宙ステーション)が144MHz帯でSSTV画像を送信!! 3月28日付けのARRL NEWSによると、2018年4月2日(月)15時05分から18時30分UTC(日本時間:3日(火)00時05分から […] (2018/4/2 09:30)
<日本時間で12月6日(水)0~18時>ISS(国際宇宙ステーション)が144MHz帯でSSTVのテスト画像を送信!! 11月29日付けのARRL NEWSによると、2017年12月5日(火)15時から12月6日(水)9時UTCまで(日本時間:12月6日0時か […] (2017/12/1 14:00)