<電波監理審議会が “原案の内容で改正が適当である” と答申>433.92MHz(EIRP 1mW以下)を使うタイヤ空気圧モニタとキーレスエントリシステムの制度整備(案)に提出された意見と総務省の考えを公表 総合通信基盤局電波部移動通信課が2024年9月7日から10月7日まで実施した「陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集」(2024年9月 […] (2025/1/10 18:00)
<JARLなど124者(法人・団体等84者、個人40者)の意見が集まる>総務省、アマチュア無線バンドにも言及した「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)結果」を公表 総務省総合通信基盤局電波部電波政策課は、2024年10月1日(火)から10月30日(水)までの1か月間にわたり、「周波数再編アクションプラン […] (2024/12/13 18:30)
<JARL「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見に対する総務省の考え方は…>総務省、5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化に関する意見募集結果を公表 総務省総合通信基盤局電波部電波政策課は、5.8GHz帯の周波数の電波を活用したドローン用無線局の実験運用を推進するため、特定実験試験局として […] (2024/11/14 12:05)
<アマチュアバンドの10MHz帯/1200MHz帯/2400MHz帯/5600MHz帯/10.1GHz帯/10.4GHz帯/24GHz帯/47GHz帯に言及>総務省、「周波数再編アクションプラン(令和6年度版)(案)」を公表して10月30日まで意見募集 総務省総合通信基盤局電波部電波政策課は、具体的な周波数の再編を円滑かつ着実に実施するためとして、このほど「周波数再編アクションプラン(令和6 […] (2024/10/2 12:05)
<433.92MHz(EIRP 1mW以下)を使うタイヤ空気圧モニタとキーレスエントリシステム>JARLは容認へ、総務省が「陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集」を10月7日まで実施中 アマチュア局が一次業務(一次分配)である日本の430MHz帯アマチュアバンド内(433.92MHz)に、空中線電力 EIRP 1mW以下の「 […] (2024/9/12 12:25)
<「50MHz帯のアマチュア業務に影響が及ぶのでは?」との声も…>総務省が「新たな周波数割当計画案に係る意見募集(9月2日まで)」を実施中 総務省は現在、2024年9月2日まで「新たな周波数割当計画案に係る意見募集-国際電気通信連合(ITU)2023年世界無線通信会議(WRC-2 […] (2024/8/20 11:30)
<JARLや個人から提出された意見は9件>総務省、6.7MHz帯を用いた空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム導入に関する技術的条件(案)へのパブコメ結果公表 総務省は、電気自動車のバッテリーを地面に設置した「送電パッド」の上に駐車して充電を完了させたり、家の床下に伝送コイルを引き詰めて、家全体の機 […] (2024/6/5 18:00)
【追記:電子免許状の導入は2025年夏以降に延期】<アマチュア局は「書面申請・書面免許状」が値上げ、「電子申請・書面免許状」は値下げ>無線局の電子免許状などの導入に伴う政令案に対する意見募集(期間は5月31日~7月1日) 総務省は、無線局の免許申請手続きなどを電子申請で行えるサービスを平成16(2004)年に導入し、現在利用者数は8割を超えていることから、さら […] (2024/5/30 18:00)
【追記:導入は2025年夏以降に延期】<スマホでも電子免許状の検索や写し表示OK>総務省、無線局の電子免許状等の導入等に係る関係省令等の改正案に対する意見を6月13日まで募集 総務省は、政府全体で進められている「デジタル原則」等を踏まえ、“無線局の申請等から免許状等交付までの一連の手続をデジタル処理で完結するため” […] (2024/5/15 12:25)
<改正した省令・告示等は今年3月に公布、3月と9月に分けて施行へ>総務省、「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集」の結果と電波監理審議会の答申を公表 2023年2月8日、総務省総合通信基盤局電波部は昨年11月17日から1か月間実施してきた「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に […] (2023/2/8 19:15)
<アマチュア無線の活用機会拡大から免許手続の迅速化や制度の簡素合理化まで>総務省、電波法施行規則等の一部を改正する省令案等の制度改正案に対し12月16日まで意見公募 総務省は2022年11月16日、「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用に関する提言」(2022年8月)等に基づき、ワイヤレス人材育 […] (2022/11/16 16:20)
<無線従事者国家試験に「CBT方式」の利用を可能に>総務省、無線従事者規則の一部を改正する省令案に対する意見募集 総務省通信基盤局は、これまで電気通信術を除いて「筆記」で行われてきた無線従事者国家試験の方法に「CBT(Computer Based Tes […] (2021/11/8 12:25)
代表的なアマチュア無線家団体に検討に御参画いただきたい--総務省、「デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書(案)」へのパブコメ結果を公表 総務省が2021年7月2日から8月2日まで行っていた(2021年7月2日記事)、デジタル変革時代の電波政策懇談会が取りまとめて公表した「デジ […] (2021/9/1 12:20)
<パブコメ期間は8月2日(月)まで>総務省、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」を含む報告書(案)を公表し意見募集 総務省はデジタル変革時代の電波政策懇談会が取りまとめた「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」を公表し、2021年7月2日(金)か […] (2021/7/2 12:05)
<JARDは反対意見を提出>総務省が「新スプリアス規格への移行期限の延長」の意見募集結果と電波監理審議会からの答申を公表 総務省は新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響等から、令和4(2022)年11月30日までとしていた新スプリアス規格への移行期限を「 […] (2021/6/9 20:00)
<3月27日から意見募集を実施>総務省、コロナ禍のため「新スプリアス規格」への移行期限を“当分の間”延長の方針 総務省は2021年3月26日、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響等により、新スプリアス規格への移行に遅れが生じることが想定される […] (2021/3/26 15:30)
<12月14日の官報で公布>無線従事者に「無線設備の操作にかかわる知識・技術向上の努力義務」が規定される プロ、アマ問わず無線従事者に対して「免許証の交付を受けた者は、無線設備の操作に関する知識及び技術の向上を図るように努めなければならない」とい […] (2020/12/14 15:00)
<JARDや個人から提出意見72件>プロ・アマ問わず無線従事者に対し“無線設備の操作にかかわるスキルアップの努力義務を課す”案のパブコメ結果公表 プロ、アマ問わず無線従事者に対して免許証を受けた者は、「無線従事者に関する知識及び技術の向上を図るように努めなければならない」という一文を新 […] (2020/10/19 12:05)
<技術基準に適合しない無線機器の流通抑止へ>総務省、「適正な運用の確保が必要な無線局」を定めるため電波法施行規則の一部を改正する省令案の意見募集 総務省はインターネット通販などの普及に伴い、技術基準に適合しない無線設備(無線機器)の流通が拡大し、適正に運用されている無線局などの通信に重 […] (2020/9/24 12:05)
<「6D」「FD」「ALL ASIAN DX」の開催日変更について>JARLコンテスト委員会が7月1日から31日まで意見募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2020年7月1日、公式サイトのJARL Web コンテストページに「JARLコンテストの […] (2020/7/3 12:25)
<無線従事者規則の一部を改正する省令案を公表>総務省、7月13日(月)まで「無線設備の操作にかかわる知識・技術の向上への努力義務」に関する意見募集 このほど総合通信基盤局電波部電波政策課は、プロ、アマ問わず無線従事者に対して免許証を受けた者は、「無線従事者に関する知識及び技術の向上を図る […] (2020/6/22 12:05)
<集まった意見、コールサイン付きで紹介>JARLコンテスト委員会、コンテスト実施時期の見直しなどについての意見募集結果を発表 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)コンテスト委員会が、多くの参加者がより楽しく参加してもらうためとして、JARL主催の「QSO […] (2020/3/25 18:00)
<これまで「不公表」だった警察や消防などの無線局情報が一部公表へ>総務省、公共業務用無線局等の“公表制度の見直し”について意見募集 総務省通信基盤局は、公共業務用無線局等の免許状記載事項等の公表に係る制度整備のため、電波法施行規則等の一部を改正する省令案等を作成し、202 […] (2020/2/13 12:05)
<JARL、JARD、電波新聞社、個人…が意見提出>資格を持たない青少年にアマチュア無線に触れる機会を! 総務省「令和元年度フォローアップ会合(案)」に対するパブコメ結果を公表 総務省は「電波有効利用成長戦略懇談会 令和元年度フォローアップ会合」における検討結果を踏まえ「電波有効利用成長戦略懇談会 令和元年度フォロー […] (2019/12/27 18:30)
<子供たちへ「アマチュア無線の啓蒙」を後押しする提言も…>総務省が「電波有効利用成長戦略懇談会 令和元年度フォローアップ会合 追加提言(案)」に対する意見募集 総務省は「電波有効利用成長戦略懇談会報告書(2018年年8月に取りまとめ)」において提言された内容のフォローアップと、さらなる電波の有効利用 […] (2019/11/1 12:25)