<2024年6月1日から>エーオーアール、広帯域受信機(7機種)と外部装置、アンテナなどを価格改定 広帯域受信機や気象観測機器の製造販売などで知られる株式会社エーオーアールは2024年5月22日、広帯域受信機(7機種)、外部追加型装置(2機 […] (2024/5/25 11:30)
<最新ハンディ機(IC-R15、UV-K5)で受信するエアーバンド>三才ブックス、5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行 株式会社三才ブックスは、2024年5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行した。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭 […] (2024/5/21 10:30)
<アルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を総力特集>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行 株式会社三才ブックスは、2023年8月22日にムック「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行する。同書は広帯域受信機を使用し、聞きたい […] (2023/8/22 10:30)
<話題の受信機の特徴がわかる!>アルインコ、新製品デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」のPDF版カタログを公開 アルインコ株式会社電子事業部は2023年3月29日、各種デジタル波に対応した30~470MHzハンディ受信機「DJ-X100」(4月中旬発売 […] (2023/3/29 18:45)
<2022年12月1日出荷分より>エーオーアール、広帯域受信機(4機種)とアクセサリーの一部を価格改定 広帯域受信機や気象観測機器などで知られる株式会社エーオーアールは2022年11月9日、一部の広帯域受信機(4機種)、外部追加型装置(2機種) […] (2022/11/12 12:00)
<復活した “航空祭” の情報満載>三才ブックス、10月26日に「航空無線のすべて2023」を刊行 株式会社三才ブックスは、2022年10月26日に「航空無線のすべて2023」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空 […] (2022/10/22 11:00)
<注目をあびた「ブルーインパルス」を総力特集>三才ブックス、11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行 株式会社三才ブックスは、2021年11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空 […] (2021/11/18 18:30)
未使用&未組立状態の希少品、いくらで落札されるか?--昭和40年代の人気受信機キット「9R-59D」と送信機キット「TX-88DS」がヤフオクに出品 1966(昭和41)年に登場したトリオ(現・JVCケンウッド)の真空管短波帯受信機キット「9R-59D」。発売当初の価格は19,900円だっ […] (2021/9/6 12:05)
<新規筆者を投入して3年ぶりの発売>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.21」を刊行 株式会社三才ブックスは、2021年5月17日にムック「おもしろ無線受信ガイド ver.21」を刊行する。同書は広帯域受信機を使用し、聞きたい […] (2021/5/11 11:30)
<2002年発売開始のロングセラーモデル>エーオーアール、広帯域受信機「AR8200MARK3」の製造終了を発表 株式会社エーオーアールは2020年2月18日、ハンディタイプの広帯域受信機「AR8200MARK3」が製造終了になったことを同社Webサイト […] (2020/2/19 12:25)
<航空自衛隊のコールサイン変更に対応、航空祭の使用周波数をリニューアル>三才ブックス、9月28日に「航空無線のすべて2020」を刊行 株式会社三才ブックスは、2019年9月28日に「航空無線のすべて2020」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2019/9/26 11:30)
【ハムフェア2019】写真追加<VHF/UHF帯エアーバンドの“4波同時受信”が可能>エーオーアール、航空無線に特化した受信機「AR7400」を参考出品!! 株式会社エーオーアールはハムフェア2019の同社ブース(ブース番号:B-10)で、VHF/UHF帯エアーバンド(AMモード)の“4波同時受信 […] (2019/8/31 10:30)
<438MHz帯アマチュア無線10chの受信も可能>アルインコ、デジタル簡易無線戸別受信機(特定小電力トランシーバー機能つき)「XEAL30D」「XEAL40D」を発表 アルインコ株式会社は2019年4月26日、デジタル簡易無線戸別受信機の「XEAL30D(351MHz帯登録局用)」「XEAL40D(467M […] (2019/5/6 19:00)
<入門機の使い方を写真で解説>三才ブックス、4月18日に「エアーバンド受信機操作ガイド」を刊行 株式会社三才ブックスは、2019年4月18日(木)に「エアーバンド受信機操作ガイド」を刊行する。同書は初心者にも人気が高いハンディタイプの広 […] (2019/4/9 12:30)
<ブルーインパルスを受信攻略、IC-R30徹底インプレ>三才ブックス、9月28日に「航空無線のすべて2019」を刊行 株式会社三才ブックスは、2018年9月28日に「航空無線のすべて2019」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2018/9/18 11:30)
<海外短波放送の受信がメインの内容>三才ブックス、5月29日に「決定版! BCLバイブル」刊行 株式会社三才ブックスは2018年5月29日(火)にムック「決定版! BCLバイブル」を刊行する。同書はおもに海外短波放送の受信をメインとした […] (2018/5/18 09:30)
【追記:「AR-DV10」レビュー動画】<デジタル波が聞こえるハンディ受信機「AR-DV10」最速レビュー掲載!!>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.19」を刊行 株式会社三才ブックスは、2018年3月27日にムック「おもしろ無線受信ガイド ver.19」を刊行する。同書は広帯域受信機を使用し、聞きたい […] (2018/3/21 11:30)
<写真の投稿で10名にギフト券+ポケットラジオが当たる!!>在京民放AMラジオ3局、「あなたのワイドFMラジオ見せてください」共同キャンペーンを実施中 在京の民放AMラジオ3局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)は、2017年11月20日(月)から12月3日(日)まで、共同キャンペーン「 […] (2017/12/1 11:30)
<民間機のVHF帯エアーバンドにスポットを当てた>三才ブックス、9月28日に「航空無線のすべて2018」を刊行 株式会社三才ブックスは、2017年9月28日に「航空無線のすべて2018」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2017/9/22 11:30)
【ハムフェア2017】<動画リポート第5弾>GPS搭載で2波同時受信可能なハンディ受信機「IC-R30」をアイコムのスタッフが説明 9月2日~3日に開催された「ハムフェア2017」でアイコム株式会社が発表した、GPS搭載で2波同時受信可能、D-STARなどのデジタル通信に […] (2017/9/8 12:30)
【ハムフェア2017】<動画リポート第3弾>各種デジタル通信対応のハンディ受信機「AR-DV10」をエーオーアールのスタッフが説明 9月2日~3日に開催された「ハムフェア2017」で株式会社エーオーアールが発表した、各種デジタル通信対応のハンディ受信機「AR-DV10」に […] (2017/9/6 11:30)
<価格は228,000円+税>アイコム、デジタル通信に対応した広帯域受信機「IC-R8600」を正式発表、3月末発売予定 アイコム株式会社は2017年2月14日、10kHz~3GHzを多彩なアナログモード(USB/LSB、FSK、CW、AM、FM/WFM)とデジ […] (2017/2/14 14:30)
<「メタリックレッド」と「メタリックブルー」>アイコム、広帯域ハンディレシーバー「IC-R6」の新色2カラーを発表 アイコム株式会社は2016年12月9日(金)、同社の広帯域ハンディレシーバー「IC-R6」の基本色「ブラック」に加え、新色とし […] (2016/12/9 14:45)
<ミリタリーエアーバンドと航空祭を完全攻略>三才ブックス、9月15日に「航空無線のすべて2017」を刊行 株式会社三才ブックスは、2016年9月15日に「航空無線のすべて2017」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2016/9/7 18:30)
<落札価格は16万2千円!>デッドストック品、半世紀の時を経て箱付き新品同様の受信機「9R-59DS」がヤフオクに登場! 1966(昭和41)年に登場したトリオ(現・JVCケンウッド)の真空管短波帯受信機「9R-59D」。その後にマイナーチェンジを受けて「9R- […] (2016/8/18 18:00)