<アマチュア無線での不法運用者に対して警告メッセージを送信&指導>東北総合通信局、「電波規正用無線局」とJARL「ガイダンス局」との連携運用の様子をリポート 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県を管轄する総務省東北総合通信局のWebサイトに掲載されている「e-東北テレコムトピックス […] (2025/2/20 12:05)
【ニュース動画あり】<AKT秋田テレビが報道>東北総合通信局、秋田県で初めてJARLと合同でアマチュア無線の違反運用者に対し警告活動を実施 11月28日、東北総合通信局は一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部とともに、秋田県内では初めてとなる総合通信局の「電波 […] (2023/11/29 12:05)
<5月11日(木)から15日(月)まで24時間体制で電波監視強化>東北総合通信局、G7仙台科学技術大臣会合のために「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 2023年5月12日(金)から14日(日)まで宮城県仙台市秋保地区をメイン会場に、各国から要人が集まり科学技術国際協力の推進や、科学技術によ […] (2023/4/27 18:00)
<ルールを守って正しく電波を使いましょう>総務省YouTubeチャンネルで動画「東北総合通信局は電波の不正利用を許しません」を公開 2023年2月22日、総務省は大手動画共有サイト「YouTube」上に開設している公式動画チャンネルにおいて、「東北総合通信局では、皆さんの […] (2023/2/22 18:00)
【ニュース動画あり】<岩手めんこいテレビが伝える>東北総合通信局、JARLとともにアマチュア無線局の違反運用者に対し岩手県で初めて警告活動を実施 8月5日、東北総合通信局は一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)東北地方本部とともに、岩手県内では初めてとなる、東北総通の「電波規正 […] (2022/8/31 12:25)
<3月31日(水)までオンデマンドで無料配信中>被災地で通信を確保し災害情報を伝えようと懸命な奮闘が…。非常通信セミナー「東日本大震災から10年 あの日の情報通信」 「10年前のあの日、未曾有の大災害に直面し、災害情報を伝えようと、被災地で通信を確保しようと、多くの情報通信関係者の懸命な奮闘がありました」 […] (2021/3/24 18:00)
<仙台市のホテル女湯に侵入>東北総合通信局長、建造物侵入と窃盗の疑いで宮城県警に逮捕 2020年3月1日、宮城県警仙台南署は仙台市太白区のホテルに侵入し女性用下着1組を盗んだとして、総務省東北総合通信局長の田中 宏容疑者(58 […] (2020/3/1 15:15)
<管内で初めて実施!>東北総合通信局、JARLとともに復興工事車両が数多く通過する幹線道路沿いで違反運用を行うアマチュア無線局へ指導を行う 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の6県を管轄する総務省東北総合通信局のWebサイトに掲載されている「e-東北テレコムトピックス」という広報 […] (2018/11/15 18:00)
<参加無料!申し込み順定員80名>東北総合通信局、11月23日(金・祝)に「電波の安全性に関する説明会 in 郡山」を開催 一般を対象に、東北総合通信局は電波の安全性に関する知識を深め、安心・安全に電波を利用してもらえるように専門家がわかりやすく説明する「電波の安 […] (2018/10/29 17:30)
<2/7/0エリア各局!>東海、東北、信越の各総合通信局が無線通信の知識と経験を活かせる「電波適正利用推進員」を募集 混信や無線局の運用を阻害する事案、電波の安全性に関する相談への助言など、無線通信に関する一定の知識と経験を有する人たちが活躍する民間ボランテ […] (2016/12/9 12:10)
<東日本大震災の復興工事車両が影響!「不法無線局の申告」が6割増加>東北総合通信局管内における「平成28年度上半期各種相談・申告の受付状況」 東北総合通信局は「平成28年度上半期(4月~9月)における各種相談・申告の受付状況」を発表した。これは同総通へ寄せられた情報通信関係の相談・ […] (2016/11/11 18:00)
<一向に震災復興工事の車両による混信減らず>東北総合通信局、「平成27年度電波監視の概況」「平成27年度各種相談・申告の受付状況」を公表 この度、東北総合通信局は「平成27年度の電波監視の概況」、および「平成27年度における各種相談・申告の受付状況」を公表した。重要無線通信に対 […] (2016/5/13 17:50)
東北総合通信局、青森県の漁港において漁船に不法無線局(アマ無線、船舶無線)を開設した6名を電波法違反容疑で摘発 3月23日、東北総合通信局は海上保安庁第二管区海上保安本部青森海上保安部と共同で、青森県下北郡風間浦村の下風呂漁港において船舶(漁船)に開設 […] (2016/3/25 09:30)
<無線局に対する混信の申告は減少傾向へ>東北総合通信局管内における「平成27年度上半期各種相談・申告の受付状況」 東北総合通信局は「平成27年度上半期(4月~9月)における各種相談・申告の受付状況」を発表した。これは同総通へ寄せられた情報通信関係の相談・ […] (2015/12/11 18:00)
<写真で見る>JARL宮城県支部、八木山市民センターまつり(仙台市青葉区)の「ラジオ製作体験」をサポート 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、10月10日(土)に仙台市青葉区で開催された「第27回八木山市民センターまつり […] (2015/10/12 10:30)
<不法無線局の混信・申告は増加傾向>東北総合通信局管内における「平成25年度各種相談・申告の受付状況」 東北総合通信局は「平成25年度(2013年4月~2014年3月)における各種相談・申告の受付状況」を発表した。これは同総通へ寄せられた情報通 […] (2014/4/23 17:34)
<現地リポート>12月26日付で免許付与! 仙台高等専門学校広瀬キャンパスから「エリア放送」がスタート 2013年(平成13年)12月26日、東北総合通信局は独立行政法人 国立高等専門学校機構から申請のあったフルセグ・ワンセグ型のエリア放送を行 […] (2014/1/3 06:52)
積極的に利用しよう! 東北総合通信局管内における各種相談・申告の受付状況 東北総合通信局は「平成25年度上半期(4月~9月)における各種相談・申告の受付状況」を発表した。これは同総通へ寄せられた情報通信関係の相談・ […] (2013/10/25 14:55)