<「G20愛知・名古屋外務大臣会合」に伴う電波監視体制強化>東海総合通信局、11月21日(木)から23日(土・祝)まで「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 東海総合通信局は11月22日(金)、23日(土・祝)に名古屋観光ホテル(愛知県名古屋市中区)で開催される「G20愛知・名古屋外務大臣会合」に […] (2019/11/20 12:05)
<4年に一度、アジア初!「ラグビーワールドカップ2019日本大会」開催>近畿/九州/東北の各総合通信局に「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 2019年9月20日(金)から11月2日(土)まで全国12の競技会場で、アジア初となる「ラグビーワールドカップ2019日本大会」が開催される […] (2019/9/20 18:00)
関東総合通信局、9月23日(月・祝)から10月12日(土)まで「ラグビーワールドカップ2019日本大会」のために重要無線通信妨害対策実施本部を設置 関東総合通信局は、2019年9月20日(金)から11月2日(土)まで全国12の競技会場で開催される「ラグビーワールドカップ2019日本大会」 […] (2019/9/19 12:10)
東海総合通信局、9月23日(月・祝)から10月12日(土)まで「ラグビーワールドカップ2019日本大会」のために重要無線通信妨害対策実施本部を設置 東海総合通信局は、2019年9月20日(金)から11月2日(土)まで全国12の競技会場で開催される「ラグビーワールドカップ2019日本大会」 […] (2019/9/13 12:05)
<あなたのメッセージがラジオCMに>東海総合通信局、電波利用環境保護周知啓発ラジオCMのナレーション原稿募集 東海総合通信局は、不法に開設した無線局の電波が重要無線に妨害を与えたり、一般の人たちが外国規格の無線機器を購入し知らないうちにほかの無線設備 […] (2019/7/24 18:00)
<マイメディア東海>東海総合通信局、生活保安事犯の捜査に従事する警察官を対象に不法無線局に対する取り締まりのための講習会をリポート さる1月23日、静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局は、生活保安事犯の捜査に従事する警察官を対象に、静岡県警察学校(静 […] (2019/2/22 18:30)
<マイメディア東海>東海総合通信局、静岡県沖の駿河湾内において海上保安庁と不法無線局の撲滅活動(共同取り締まり)実施の様子をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトにある、2018年8月10日付けの「マイメディア東海」という広報コー […] (2018/8/10 17:30)
<12月5日(火)9時30分から12時25分まで>東海、中国、四国の各総通管内で高知県沖の南海トラフ地震を想定し漁業無線局(沿岸と船)を活用した非常通信訓練を実施 東海総合通信局。中国総合通信局、四国総合通信局は、高知県沖で発生した南海トラフ地震により、四国地方太平洋岸で津波などにより被害を受け広範囲に […] (2017/12/1 12:05)
<マイメディア東海>捜査に従事する警察官を対象に静岡県警察学校で実施した不法無線局に対する取り締まりのための講習会をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトにある「マイメディア東海」という広報コーナーで、10月4日に静岡県警 […] (2017/10/26 12:40)
<2/7/0エリア各局!>東海、東北、信越の各総合通信局が無線通信の知識と経験を活かせる「電波適正利用推進員」を募集 混信や無線局の運用を阻害する事案、電波の安全性に関する相談への助言など、無線通信に関する一定の知識と経験を有する人たちが活躍する民間ボランテ […] (2016/12/9 12:10)
<捜査機関との取り締まり17回、摘発者22人、摘発局数26局ほか>東海総合通信局、平成27年度電波監視の概要を公表! 東海総合通信局はこのほど「東海地域の平成27年度電波監視の概要」をとりまとめ公表した。寄せられた申告・相談の総件数は347件で、昨年度より約 […] (2016/5/24 12:00)
<伊勢志摩サミットにおける電波監視体制強化>東海総合通信局、5月24日(火)から28日(土)まで「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 東海総合通信局は、5月26日(木)、27日(金)に三重県志摩市で開催される「第42回主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)」に合わせ、24時間体 […] (2016/5/23 18:00)
【動画あり】NHK津放送局「ほっとイブニングみえ」、伊勢志摩サミットに関する特集「不法電波の取り締まり」を放映! 2016年5月26日、27日に三重県などを会場に開催される「第42回主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)」。それに先がけNHK津放送局は同局の […] (2016/5/9 17:30)
<マイメディア東海>岐阜県警察学校において不法無線局に対する共同取り締まり講習会の様子をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに「マイメディア東海」という広報コーナーがある、今回、「岐阜県警察学 […] (2016/3/16 09:30)
<妨害電波を想定し探査・情報伝達>東海総合通信局、「伊勢志摩サミット」に向けた特別電波監視の現地訓練を2月3日(水)に実施 東海総合通信局は、5月26日、27日に開催される「第42回主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)」に向け、警察無線、航空無線、鉄道無線などの重要 […] (2016/1/22 18:30)
<JJ2YPK~JJ2YPPの6局分>東海総合通信局、超小型衛星「STARS-C」、小型衛星「ChubuSat-2」「ChubuSat-3」にアマチュア局の予備免許を付与 東海総合通信局は平成28年(2016年)に打ち上げ予定で、国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」から放出する静岡大学の超小型衛星 […] (2015/12/15 18:00)
<マイメディア東海>移動可能な電波監視システム(DEURAS)センサ局を使用した初の模擬探査訓練の様子をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーにおいて、「重 […] (2015/12/14 19:00)
東海総合通信局、静岡県牧之原市内の港において不法船舶無線を開設していたプレジャーボートの船主1人を摘発 12月5日、東海総合通信局は海上保安庁第三管区海上保安本部 御前崎海上保安署と共同で、船舶に開設した不法無線局の取り締まりを静岡県牧之原市内 […] (2015/12/8 10:30)
東海総合通信局、無線局免許状を免許人とは異なる宛先に送付していたことが判明!と陸上課が発表 東海総合通信局陸上課は、郵送した無線局免許状を受け取られた免許人(1名)から、自分名義とは異なる無線局免許状が送付されたという連絡を受け、直 […] (2015/11/30 19:50)
<マイメディア東海>東海総通、国際宇宙ステーション(ISS)油井飛行士と中学生との交信を電波監視と講演会で支援 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーにおいて、10 […] (2015/10/21 12:35)
<マイメディア東海>愛知県名古屋市熱田区で実施した、東海総通の規正用無線局とJARLガイダンス局の「連携運用」をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーにおいて、去る […] (2015/4/6 15:00)
<東海総合通信局管内では初めて!> 静岡県に配備される津波救命艇に対し「遭難自動通報局」の無線局免許を交付 南海トラフ巨大地震などが発生し津波が到来した際に、海岸付近の住民が短時間で高台に避難することが困難な場合を想定して、静岡県焼津市の大井川港に […] (2015/1/23 15:04)
<マイメディア東海>静岡県・十国峠で実施した、東海総通の規正用無線局とJARLガイダンス局の「連携運用」をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーに、去る10月 […] (2014/11/19 08:30)
<マイメディア東海>「電波監視官(電波Gメン)」のお仕事、最終回!…不法・違法な運用を即時に止めるよう指導する「規正用無線局」 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局。そのWebサイトにある「マイメディア東海」という広報コーナーに、「総合通信局の業 […] (2014/10/27 16:55)
【動画あり】国際宇宙ステーションと小・中学生の交信イベント「ARISSスクールコンタクト in 刈谷」の模様をマイメディア東海とJARLが伝える 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーは10月20日 […] (2014/10/22 07:50)