<この1年で会員は1,183名減少、QSLカード転送遅延はどうなった?>JARLの令和5年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は今年4月、令和5年度(2023年4月1日~2024年3月31日)の事業報告を作成し、理事や […] (2024/6/13 07:00)
<正員は前年より295名増えるも、全体の会員数は158名減少>JARLの令和4年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は今年4月、令和4年度(2022年4月1日~2023年3月31日)の事業報告を作成し、理事や […] (2023/6/14 18:00)
<正員数は4,043名減るも、全体の会員数は2年連続で増加>JARLの令和3年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は先月、令和3年度(2021年4月1日~2022年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員 […] (2022/5/15 12:00)
<局免許が確認できない正員 約4,100名を準員に移行>JARL、「局免許が確認できない会員の調査と准員移行措置について」を報告 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、定款で「正員」を“電波法に規定するアマチュア局の免許を有する者”とし(第7条)、局免許を […] (2022/2/9 12:10)
<2011年11月以降、連続10年以上在籍(会費支払い)の「正員」「社団会員」が対象>JARL、Web利用の「会員在籍表彰」をスタート 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2021年11月8日、「一般社団法人」への移行から10年を迎えたのを機に、新法人移行後、連 […] (2021/11/9 10:30)
<会員数は27年ぶりに増加したが、高齢化と女性離れに拍車>JARLの令和2年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、令和2年度(2020年4月1日~2021年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員など […] (2021/5/1 12:05)
<会員数は前年比154名の減少、女性会員増加、QSL転送枚数は国内・外国向け共に減少>JARLの最新「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、令和元年度(2019年4月1日~2020年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員など […] (2020/5/6 12:05)
<会員数は前年比587名の減少、QSLカードは国内が減るも外国向け転送が10%以上の増加>JARLの最新「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、平成30年度(2018年4月1日~2019年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員な […] (2019/4/24 11:30)
<正員数は微増するも46~55歳が大幅減、QSL転送は年間94.5万枚の減少>JARLの最新「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、平成29年度(2017年4月1日~2018年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員な […] (2018/4/25 11:45)
<25歳未満と66歳以上の会員が増加、QSL転送は4.8%減少>JARLの最新「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、平成28年度(2016年4月1日~2017年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員な […] (2017/4/21 11:30)
<正員の約19%が70歳以上! 40歳以下はわずか3.4%!!>JARLの「年齢層別会員構成」と「男女比」「資格別会員分布」が判明 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、平成27年度(2015年4月1日~2016年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員な […] (2016/5/12 11:30)