<空路管制と北海道~南西諸島の空港管制、カンパニー波など、974chを登録済み>アルインコ、航空無線に特化した広帯域受信機「DJ-X82A」を新発売 アルインコ株式会社電子事業部は、今年8月から発売を始めたハンディタイプの広帯域受信機「DJ-X82」を航空無線(エアーバンド)受信に特化させ […] (2024/11/11 00:01)
<最新ハンディ機(IC-R15、UV-K5)で受信するエアーバンド>三才ブックス、5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行 株式会社三才ブックスは、2024年5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行した。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭 […] (2024/5/21 10:30)
<復活した “航空祭” の情報満載>三才ブックス、10月26日に「航空無線のすべて2023」を刊行 株式会社三才ブックスは、2022年10月26日に「航空無線のすべて2023」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空 […] (2022/10/22 11:00)
<注目をあびた「ブルーインパルス」を総力特集>三才ブックス、11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行 株式会社三才ブックスは、2021年11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空 […] (2021/11/18 18:30)
<小松空港の衛星航法システムに電波障害>北陸総合通信局、工事現場のクレーンに設置されたワイヤレスカメラが妨害源と特定し排除 国土交通省から関東総合通信局が「小松空港(石川県小松市)に駐機している航空機より衛星航法システム(GNSS)が使用できない」との通報を受け、 […] (2021/1/19 12:05)
<航空自衛隊のコールサイン変更に対応、航空祭の使用周波数をリニューアル>三才ブックス、9月28日に「航空無線のすべて2020」を刊行 株式会社三才ブックスは、2019年9月28日に「航空無線のすべて2020」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2019/9/26 11:30)
【ハムフェア2019】写真追加<VHF/UHF帯エアーバンドの“4波同時受信”が可能>エーオーアール、航空無線に特化した受信機「AR7400」を参考出品!! 株式会社エーオーアールはハムフェア2019の同社ブース(ブース番号:B-10)で、VHF/UHF帯エアーバンド(AMモード)の“4波同時受信 […] (2019/8/31 10:30)
<入門機の使い方を写真で解説>三才ブックス、4月18日に「エアーバンド受信機操作ガイド」を刊行 株式会社三才ブックスは、2019年4月18日(木)に「エアーバンド受信機操作ガイド」を刊行する。同書は初心者にも人気が高いハンディタイプの広 […] (2019/4/9 12:30)
<ブルーインパルスを受信攻略、IC-R30徹底インプレ>三才ブックス、9月28日に「航空無線のすべて2019」を刊行 株式会社三才ブックスは、2018年9月28日に「航空無線のすべて2019」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2018/9/18 11:30)
<福岡空港・航空管制用周波数に雑音が混入>九州総合通信局、テレビ用受信ブースターの故障が原因だと突き止める 2018年5月16日(水)午前11時ごろ、総務省九州総合通信局に国土交通省大阪航空局から「福岡空港で使用する航空管制用周波数に雑音が混入して […] (2018/6/5 17:30)
<鹿児島上空のパイロットから連絡>中国総合通信局、航空無線に妨害を与えた山口県周南市の運送会社と無線局の管理者に対し行政指導 中国総合通信局は、2017年12月13日に鹿児島上空を飛行する航空機のパイロットから「航空無線に雑音が入る」との連絡を受けた国土交通省大阪航 […] (2018/2/2 18:00)
<長崎県・壱岐空港、航空管制用無線局に電波障害>九州総合通信局、空港敷地内に設置されていたLEDセンサーライトが原因と特定し排除へ 九州総合通信局は、長崎県・壱岐空港で使用している航空管制用の無線局に対し外来波による障害発生したため調査した結果、空港敷地内に設置されていた […] (2017/10/24 17:30)
<民間機のVHF帯エアーバンドにスポットを当てた>三才ブックス、9月28日に「航空無線のすべて2018」を刊行 株式会社三才ブックスは、2017年9月28日に「航空無線のすべて2018」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2017/9/22 11:30)
<福岡空港の航空保安無線施設に電波障害>空港内で作業中のクレーンに設置された「ワイヤレスカメラ」が妨害源だった! 九州総合通信局は、福岡空港を管轄する国土交通省大阪航空局から「2016年9月29日深夜および10月3日深夜、福岡空港で使用している航空保安無 […] (2016/11/4 12:05)
<飛行中の航空機から通報>福岡空港の航空管制用無線局へ雑音が混入! 九州総通、発信源のテレビ受信ブースターを排除 九州総合通信局は、福岡空港で使用する航空管制用周波数に雑音が混入していると、福岡県上空を飛行中の航空機からの通報を国土交通省大阪航空局を通じ […] (2016/10/28 17:40)
<ミリタリーエアーバンドと航空祭を完全攻略>三才ブックス、9月15日に「航空無線のすべて2017」を刊行 株式会社三才ブックスは、2016年9月15日に「航空無線のすべて2017」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報 […] (2016/9/7 18:30)
<小学生高学年と保護者が対象、締め切りは8月24日>北海道総合通信局、10月11日(火)に管制塔も見学できる「親子で学ぶ航空無線教室」を空自千歳基地で開催 北海道総合通信局は、「空の安心・安全を支える航空無線に関する理解を深める」ことを目的に、次世代を担う小学生高学年とその保護者を対象とした「親 […] (2016/7/29 11:00)
<エアーバンド受信に必要なキーワードを図解>三才ブックス、6月17日に書籍「まるわかりエアーバンド受信の教科書」を刊行 株式会社三才ブックスは、2016年6月17日(金)に書籍「まるわかりエアーバンド受信の教科書」を刊行する。同書は2013年5月に発行された「 […] (2016/6/13 11:00)
<東海地方の空港を特集、ブルーインパルスのエアーバンドを完全攻略>三才ブックス、9月11日に「航空無線のすべて2016」を刊行 株式会社三才ブックスは、9月11日に「航空無線のすべて2016」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報や受信機材 […] (2015/9/2 06:30)
<旅に出てワッチする「全国エアバンド紀行」を特集>イカロス出版が「航空無線ハンドブック2015」を刊行 イカロス出版株式会社は、9月29日にムック「航空無線ハンドブック2015」を刊行する。「新製品情報から受信テクニックまで、知れば知るほど楽し […] (2014/9/23 08:20)
<USBワンセグチューナーでの受信法を総力特集>三才ブックスがムック「航空無線のすべて2015」を刊行 株式会社三才ブックスは、9月29日にムック「航空無線のすべて2015」を刊行する。同書は毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから、航空祭情報や […] (2014/9/20 18:08)
誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2014年6月号を刊行 株式会社誠文堂新光社は、5月10日に月刊誌「子供の科学」2014年6月号を刊行する。連載「電波で楽しく遊べ! KoKa無線部」では、エアーバ […] (2014/5/7 14:11)
<ユーザーの要望を募集中>CQオーム、「エアバンド受信専用ハンディ用アンテナをつくろう!」プロジェクト始動 全国通販も手がける岐阜県のアマチュア無線ショップ・CQオームは4月16日、同店のFacebookページ上で、ユーザー参加の「エアバンド受信専 […] (2014/4/18 07:30)
<人気3機種の操作法を徹底ガイド>三才ブックスが「はじめての受信機操作ガイド最新版」を刊行 株式会社三才ブックスは、4月17日にムック「はじめての受信機操作ガイド最新版」を刊行する。無線受信のビギナーに向けて、人気の広帯域受信機3機 […] (2014/4/10 12:35)
<電波法106条2の違反容疑>長崎空港の送迎デッキから管制塔に、「嘘の遭難通信」を60回以上行った男を逮捕 テレビ長崎(KTN)や長崎新聞などの報道によると、2012年11月15日に、無線機を無免許で操作し、長崎空港のターミナルビル屋上の送迎デッキ […] (2014/3/8 14:52)