<50余年にわたりマイクロ波などの関連パーツを扱う老舗ショップ>セブロン電子(大阪府和泉市)が2024年12月31日に閉店&ホームページ閉鎖を告知 高周波部品、衛星放送機材関連、マイクロ波&ミリ波関連を取り扱う大手ショップとして知られるセブロン電子(大阪府和泉市)が、2024年12月31 […] (2024/11/21 12:05)
<パソコン販売事業は継続>富山県富山市のショップ「無線パーツ根塚店」、2024年10月末で閉店 富山県の無線パーツ株式会社は2024年9月13日、富山市根塚町の「無線パーツ根塚店」を今年10月末で閉店することをホームページで発表した。こ […] (2024/9/23 08:00)
【動画公開中】<6月30日(日)で閉店>熊本朝日放送(KAB)、「無線のクマデン」閉店とアマチュア無線の魅力を伝える特集を放送 既報のとおり、熊本市東区の無線ショップ「無線のクマデン(熊電総業)」が2024年6月30日(日)で閉店し、52年間の歴史に幕を下ろすことにな […] (2024/6/29 06:30)
<赤字が累積し、52年間の歴史に幕>熊本市東区のショップ「無線のクマデン(熊電総業)」、6月30日(日)で閉店 熊本県熊本市東区のアマチュア無線ショップ「無線のクマデン」(株式会社熊電総業)が2024年6月30日(日)をもって閉店することが決まり、この […] (2024/5/7 15:30)
<QSLカード印刷の老舗>株式会社デザインナカニシ、2023年8月27日で「営業終了」していた QSLカード印刷の老舗として知られる、株式会社デザインナカニシ(本社:京都市伏見区)が、2023年8月27日をもって「営業終了」していたこと […] (2023/10/6 11:30)
<山形県天童市の本店とオンラインショップは営業継続>仙台市宮城野区の「東名電子仙台店」、7月18日(月・祝)で閉店 宮城県仙台市のアマチュア無線ショップ「東名電子(株)仙台店」(仙台市宮城野区)が2022年7月18日(月・祝)をもって閉店することが決まり、 […] (2022/6/20 12:25)
<東京・秋葉原で60年以上営業>東京ラジオデパート2階、電子部品専門店「瀬田無線」が2022年3月31日に閉店 東京・秋葉原の電子部品専門店の1つ、東京ラジオデパート2階の「瀬田無線」が2022年3月31日をもって閉店する。店主の瀬田 明さんは「時代の […] (2022/3/18 12:05)
<代表者の逝去に伴い>奈良県生駒市の無線ショップ「けいはんな通信」が閉店 奈良県生駒市の無線ショップ「けいはんな通信」が、このほど閉店したことがわかった。2021年12月12日に同店代表者の今西利行氏(JF3LFL […] (2022/1/12 13:30)
<「Pチャンイヤホン」の販売で知られる>秋葉原ラジオセンター1階の「三善無線」が12月20日で閉店 東京・秋葉原電気街のJR総武線ガード下にある「秋葉原ラジオセンター」。その1階に小さな店舗を構えていた「三善(みつよし)無線」が、64年間の […] (2021/12/25 11:30)
<通信販売は継続>2019年4月12日、アマチュア無線機やバイク用インカム機器などで知られる三協特殊無線株式会社「秋葉原店舗」が閉店へ 古くはV・UHF帯のFMモービル機「KFシリーズ」や「FRTシリーズ」、最近はバイク用インカム機器の製造販売でアマチュア無線家に知られる「三 […] (2019/4/16 18:30)
<また老舗ジャンク・パーツ店が閉店>東京・秋葉原、ラジオガァデン「日米無線電機商会」が年内(2018年)いっぱいで店じまい かつて交通博物館があった近く、万世橋との間のJR中央線ガード下に1950(昭和25)年ごろに電子部品店などが集まって誕生した「ラジオガァデン […] (2018/12/28 17:30)
<過去に「記念局8J1AKIBA運用」「メイドさんと一緒に半田付け」など実施>東京・秋葉原の若松通商本社ビルが1月末で閉店へ 「メイドさんと一緒に半田付け!無料ワークショップ」などオリジナリティーに溢れた企画を行ってきた、東京・秋葉原で各種パーツや電子キット、ジャン […] (2016/1/13 10:00)
<35年の歴史に幕を閉じる!>また1つ…、11月29日(日)に東京・秋葉原の老舗パーツショップ「鈴商」が店舗閉店 また東京・秋葉原の老舗パーツショップが1つ閉店した。秋葉原を訪れた無線家にとって、電子部品を扱う「有限会社 鈴商」にお世話になった方も多いだ […] (2015/11/30 15:41)
<秋葉原で相次ぐジャンク店の撤退>ニュー秋葉原センター内の老舗ジャンク・パーツ店「国際ラジオ」がひっそりと廃業 長い歴史がある東京・秋葉原のジャンク・パーツ店が、またひとつ、ひっそりと閉店廃業した。JR秋葉原駅の東京駅寄り山手線ガード下に位置する「ニュ […] (2014/5/21 12:54)
あの「秋葉原ラジオストアー」跡が、萌え系フィギュアなどを扱うショップに大変身!? 多くのファンに惜しまれつつ64年の歴史に幕を下ろした、東京・秋葉原の「秋葉原ラジオストアー」。2013年11月30日をもって9店舗すべてが移 […] (2014/2/8 07:30)
64年の歴史に幕を下ろした「秋葉原ラジオストアー」、ついに解体作業が始まった! 東京・秋葉原の電気街の一角、中央通り沿いのJR総武線ガード下にあった「秋葉原ラジオストアー」が、昨年11月30日をもって64年の歴史に幕を閉 […] (2014/1/24 07:50)
<QSLカード印刷の老舗>株式会社アド・カラー、2014年2月20日で「廃業閉店」を発表 アマチュア無線業界に寂しいニュースが続いている。QSLカード印刷やアマチュア無線用グッズ(ログブック、免許状ケースなど)の老舗メーカーとして […] (2013/12/28 16:55)
JR総武線のガード下にある「秋葉原ラジオストアー」、64年の歴史に幕 以前はハムショップも多数存在した東京・秋葉原の電気街。今では“オタクとサブカルチャーの街”として世界的にも有名な地域へと発展し […] (2013/9/25 17:00)