<12月10日(火)までに必ず確認を>総務省が「電子申請・届出システムLite」利用者に “リニューアルに伴う事前確認” を呼び掛け 総務省は無線局の免許申請などに使用する電子申請システムのリニューアルと統合を2025年1月6日に予定している。この関係で現在アマチュア局の申 […] (2024/12/7 08:00)
<国が進める“デジタル原則”を推進>総務省、書面によるアマチュア局の新規開設と再免許申請者に「電子申請しなかった理由」を問うアンケート実施 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課は「アマチュア無線局の免許手続きにおいて書面申請をされた皆様へ、電子申請に関する調査へのご協力依頼」と題 […] (2023/2/8 12:05)
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた 元号が「令和」に改められて、今日(2019年5月9日)で9日。史上最長の10連休が終わってからは3日が経過した。アマチュア無線家の中には連休 […] (2019/5/9 19:30)
<1月7日(月)8時30分まで>ご用心!! 総務省「電波利用ホームページ」「電子申請・届出システム Lite」がシステム保守のため停止中 この年末年始、総務省の「電波利用ホームページ」などがシステム保守のため長期間停止している。アマチュア局の開局、変更などの手続きが行える「総務 […] (2018/12/30 11:00)
<試行期限は2018年12月20日まで>総務省、スマートフォン用「無線局電子申請・届出システムLite(β試行版)」アプリをリリース インターネットを使って、アマチュア無線局の電子申請や届け出が行える「電波利用 電子申請・届出システムLite」。本システムを利用したことのあ […] (2018/5/18 17:30)
<簡易型方向探知機も展示!!>中国総合通信局、1月20日(土)に広島市東区で「Let’s Try! 電子申請 in 広島」を開催 総務省中国総合通信局は2018年1月20日(土)に広島市東区の広島市東区民文化センターで「Let’s Try! 電子申請 in […] (2018/1/17 11:30)
【ハムフェア2016】<動画で見る!!>演歌歌手の水田かおり(JI1BTL)、会場で「電子申請音頭」を熱唱!! 8月21日「ハムフェア2016」のイベントコーナーで、総務省による「電子申請・届出システムLite」の利用啓発を図るトークショー&ミニライブ […] (2016/8/22 12:00)
<パソコンでアマ無線局申請を体験>中国総通、「電子申請 やってみよう in 出雲」の様子を紹介 中国総合通信局と一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)島根県支部との連携による、アマチュア無線局の各種申請を対象とした電子申請説明 […] (2014/3/14 17:00)