<「第42回 全国豊かな海づくり大会」開催にともない>北海道総合通信局、9月15日(金)から17日(日)まで「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 北海道総合通信局は、2023年9月16日(土)から17日(日)まで、北海道厚岸郡厚岸町で開催される「第42回 全国豊かな海づくり大会」にとも […] (2023/9/12 18:00)
<免許を受けずアマチュア無線局を運用していた無線従事者を特定>東海総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対し17日間の業務停止処分 6月13日、東海総合通信局が電波監視システム「DEURAS(デューラス)」や不法無線局探索車で行った監視により、総務大臣の免許を受けずにダン […] (2023/6/13 18:10)
<無線局の免許を受けずアマチュア無線機をダンプカーに設置>東海総合通信局、女性(第四級アマチュア無線技士)に対して17日間の行政処分 2月13日、東海総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備をダンプカーに設置し、不法無線局を開設していた第四級アマチュア無線技士の […] (2023/2/14 12:25)
<FT-101ESの改造機+リニアを使用? 不法無線局探索車で捕捉>関東総合通信局、都内の自宅で不法市民ラジオ(不法CB)を運用していた男を警察署へ告発 3月11日、関東総合通信局は東京都葛飾区において、警視庁生活安全部保安課と葛飾警察署と共同で不法無線局の取り締まりを実施し、自宅で不法市民ラ […] (2021/4/23 18:00)
<北海道倶知安町で「G20観光大臣会合」開催>北海道総合通信局、10月24日(木)から26日(土)まで「重要無線通信妨害対策実施本部」設置 北海道総合通信局は、2019年10月24日(木)から10月26日(土)まで、北海道虻田郡倶知安町「ニセコHANAZONOリゾート(パークハイ […] (2019/10/23 18:00)
【電波監視システムで発信源を絞り込み】九州総合通信局、建設業者が使用していた外国規格の無線機が放送事業者の無線局に混信を与えていたため電波障害を排除 7月19日、九州総合通信局は山口県内の放送事業者から放送業務用の無線局で断続的に通話が混信し、番組の中継ができなくなる恐れがあるとの申告が同 […] (2019/7/19 18:00)
<長崎県・壱岐空港、航空管制用無線局に電波障害>九州総合通信局、空港敷地内に設置されていたLEDセンサーライトが原因と特定し排除へ 九州総合通信局は、長崎県・壱岐空港で使用している航空管制用の無線局に対し外来波による障害発生したため調査した結果、空港敷地内に設置されていた […] (2017/10/24 17:30)
<電波監視システム「DEURAS(デューラス)」などで調査>九州総合通信局、外国規格の無線機器から発射される電波を発見・排除の様子を紹介 九州総合通信局は同総通Webサイトの「現場リポート『STOP THE 不法電波』」コーナーで、九州各地に設置されている電波監視システム「DE […] (2016/4/11 12:00)
<マイメディア東海>移動可能な電波監視システム(DEURAS)センサ局を使用した初の模擬探査訓練の様子をリポート 静岡、愛知、岐阜、三重の4県を管轄する総務省東海総合通信局のWebサイトに掲載されている「マイメディア東海」という広報コーナーにおいて、「重 […] (2015/12/14 19:00)