<6mバンドでヨーロッパ方面が大オープン>SSNが “300” に迫る勢い、7月16日(火)に太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が今サイクル最高の “288” を記録 ここ数日、太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が勢いを増している。来年(2025年)には「サイクル(太陽周期)25」のピークを迎え […] (2024/7/19 12:25)
<SSNが“300”に迫るなかコンディションは不発気味>突然の大オープンに期待? 4月23日(火)に太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)“279”を記録 2019年12月から始まった「サイクル(太陽周期)25」のピーク(太陽極大期)が来年(2025年)に迫るなか、2024年4月10日(水)ごろ […] (2024/4/25 12:05)
<HFハイバンドの状況はいまひとつだが…>サイクル25による太陽活動の活発化で太陽黒点数が連日 “200” に迫る勢い 正月三が日を過ぎたころから太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が上昇し始め、この数日間は連日 “200” に迫る勢いを見せている。 […] (2024/1/16 12:05)
<サイクル25でコンディション上昇中>50MHz帯が「ロングパス」によるDX入感で賑わう、10月6日の夜はカリブ海の珍局も登場 サイクル25による太陽活動の活発化で50MHz帯(6mバンド)もコンディションが上昇し、この秋は「ロングパス」によるDX局の入感が相次いでい […] (2023/10/7 17:00)
<久しぶりに太陽黒点数“200超え”を記録>ハイバンドのコンディション上昇に期待! 太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が上昇中 日本時間で2023年6月21日(水)、太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が久しぶりに200台に上昇し、“222”を記録した。この […] (2023/6/22 12:05)
<チームを乗せた船舶の現在位置を確認>33年ぶりのオンエアーに期待! ブーベ島「3Y0J」DXペディションまもなく上陸・運用へ 全世界DXCCウォンテッドランキング2位として、世界中のDXerからの要求度が高いエンティティの1つ、南氷洋に浮かぶ“世界で最も人里離れた孤 […] (2023/1/23 12:05)
<ついに太陽黒点数が「200」を突破> 新年を迎えて太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)の数値が急上昇 日本時間で2023年1月10日(火)の深夜、太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)がついに200台に上昇、一時「203」を記録した。 […] (2023/1/11 18:00)
<太陽黒点数(SSN)150超え!> コンディション上昇の兆し、2023年1月のブーベ島DXペディション「3Y0J」との交信成功に期待 一時、勢いを失っていた「太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)」の数値だが、数日前から太陽活動が活発になり、“150超え!”を記録す […] (2022/12/15 12:05)
<50MHz帯のコンディションが上昇中>10月5日の夜、カリブのPJ4MM(オランダ領ボネール島)がロングパスで入感 「サイクル25」の太陽活動が活発になり、HFハイバンドだけでなく50MHz帯もDX局の入感で賑わうようになってきた。2022年10月4日の朝 […] (2022/10/7 11:30)
<HFハイバンドや50MHz帯でヨーロッパ方面が良好>サイクル25を実感!? 14日間連続でサンスポットナンバー(SSN)100超えを記録 「国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値において、2022年5月12日以降、サン […] (2022/5/26 12:05)
<エカチ・カムイアマチュア無線クラブ>9月16日、札幌市清田区で「DX超入門講習会」を開催、申し込みは9月10日まで 北海道札幌市のエカチ・カムイアマチュア無線クラブ(JR8YMV)は、2018年9月16日(日)に、札幌市清田区の清田区民センターで「DX超入 […] (2018/9/3 09:30)
<参加申し込みは5月20日(日)まで!!>「第42回九州DXer’sミーティング」、宮崎県宮崎市で6月30日(土)~7月1日(日)に開催!! 今年で42回目を迎える「九州DXer’sミーティング」(KDXM)が、宮崎県宮崎市で2018年6月30日(土)~7月1日(日)に開催される。 […] (2018/4/28 11:30)
<参加申し込みは5月19日(金)まで!!>「第41回九州DXer’sミーティング」、佐賀県佐賀市で6月10日(土)~11日(日)に開催!! 今年で41回目を迎える「九州DXer’sミーティング」(KDXM)が、佐賀県佐賀市で2017年6月10日(土)~11日(日)に開催される。参 […] (2017/5/8 11:00)
<参加申し込みは4月28日(木)まで!!>「第40回九州DXer’sミーティング」、沖縄県那覇市で5月28日(土)~29日(日)に開催!! 長い歴史を誇り、今年で40回目の節目を迎える「九州DXer’sミーティング」(KDXM)が、沖縄県那覇市で2016年5月28日(土)~29日 […] (2016/4/26 22:00)
<キャッチフレーズは「アマチュア無線の醍醐味ここにあり」>CQ出版社、2月13日に「CQ ham radio 増刊 No.1 HF交信入門マニュアル」を発行!! CQ出版社は、2016年2月13日(土)に「CQ ham radio 増刊」シリーズの第1号として「HF交信入門マニュアル」を発売する予定だ […] (2016/2/3 21:30)
<コールサインは「K5P」>2016年1月、米領パルミラ環礁(KH5)でDXペディション 2016年1月11日から26日まで、中部太平洋にある米国領のパルミラ環礁(Palmyra Atoll、KH5)でDXペディションが行われる計 […] (2015/11/9 18:30)
<JA向け情報ページ開設、寄付を呼びかけ!>2016年1~2月、JAハム参加のVP8(サウスサンドイッチ諸島、サウスジョージア島)DXペディ計画 「地球上で一番遠隔な土地」と言われる、南大西洋にある英領のサウスサンドイッチ諸島とサウスジョージア島は、CLUB LOGによる「DXCC M […] (2015/7/21 09:32)
<写真投稿>JARL山梨県支部、2月22日開催の技術講習会「DX(海外)交信の楽しみ」の模様 2月22日、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の山梨県支部主催による技術講習会「DX(海外)交信の楽しみ」が西八代郡市川三郷町 […] (2015/2/24 18:00)
<1986年に月刊誌として創刊>DX愛好者のための専門誌「電子版ファイブナイン」、2014年9月号をもって休刊へ アマチュア無線のDX愛好者の情報源となっている専門誌「電子版ファイブナイン」(毎月1日発行)が2014年9月号をもって休刊することが、6月2 […] (2014/6/29 13:54)
<Eスポのマルチホップか>5月30日の午後、50MHz帯でヨーロッパ方面が多数入感! 5月30日(金)の午後、50MHz帯でEスポのマルチホップと思われる伝搬によりヨーロッパ方面がオープン、多数の局がQSOに成功した模様だ。 例年5月下旬から1 […] (2014/5/31 00:21)
<A35トンガも入感!!>50MHz帯のコンディションが好調、15日午前中は「南米・太平洋まつり」状態 このところ、50MHz帯のコンディションが良好だ。きょう3月15日午前には太平洋や南米方面が良好にオープンしている。DXクラスタにはLU、C […] (2014/3/15 12:43)
<南米や太平洋方面が良好>LU、CE、ZP、PY、KH6、DU…50MHz帯がオープン中!! きょう2月22日午前10時台(JST)から、50MHz帯で太平洋、南米方面が良好にオープンしている。DXクラスタにはLU、CE、ZP、PY、 […] (2014/2/22 12:14)
この秋の東南アジア・南太平洋方面DXペディション情報 The Daily DXは、この秋の東南アジア・南太平洋方面でのDXペディション情報を伝えた。 ●フランス海外領土の南太平洋ウォリス […] (2013/9/26 11:30)
聞き慣れない「T10VB」という局が、DXerの間でホットな話題に 「T10VB」という、聞き慣れないコールサインでQRZ.comにも記載がない局がオンエアーしている。QTHは東ヨーロッパ、モルドバの東部ドニ […] (2013/9/14 06:57)
無料サンプルがもらえる!QSLカード回収に特化した「SAE封筒」(A4マニアックス) QSLカード印刷やBCL用ラジオ・アンテナ販売で知られる、東京の「A4マニアックス(株式会社サンケイ広伸社)」では、海外局とQSLカードを交 […] (2013/8/30 18:30)